(最終更新日:2025-05-16 18:57:59)
  ミキ アツシ   Atsushi Miki
  三木 淳司
   所属   川崎医療福祉大学  リハビリテーション学部 視能療法学科
   職種   教授
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 2010~ 川崎医療福祉大学 講義
2. 2010/07/01~ 川崎医科大学4年生 講義
3. 2010/07/01~ 川崎医科大学5年生 臨床実習
4. 2010/07/01~ 川崎医科大学6年生 集中講義
●その他教育活動上特記すべき事項
1. 2012/09/26~2012/09/26 川崎医科大学大学院中間発表審査委員
■ 著書
1. 2025/05/11 部分執筆  2.2 眼位・眼球運動検査-Chapter2.一般外来でのトラブルシューティング (1) 検査「眼科診療エクレール8(眼科診療トラブルシューティング-ケーススタディで学ぶ対応策・予防策-)」 
2. 2025/04/03 部分執筆  3.小児の視力の発達-Ⅰ.小児の視機能の発達と障害-解説.「新篇眼科プラクティス19(0歳児から始める!小児眼科診療)」 
3. 2025/04/03 部分執筆  5.視覚の感受性期間と弱視-Ⅰ.小児の視機能の発達と障害-解説.「新篇眼科プラクティス19(0歳児から始める!小児眼科診療)」 
4. 2025/01/01 部分執筆  複視-24.眼科疾患「今日の治療指針2025年版(ポケット判)」 
5. 2024/11/10 部分執筆  11 視野異常(見えない場所がある)-よくみる眼症候と鑑別診断「眼科疾患最新の治療2025-2027」 
全件表示(145件)
■ 学術雑誌
1. 2025/04/15 症例報告 ラニビズマブ硝子体内投与後に網膜血管炎を発症した網膜静脈分枝閉塞症の1例 
2. 2025/04/15 症例報告 釣り竿の眼窩深部への刺入によって生じた外傷性視神経症の1例 
3. 2025/03/25 原著 13歳の下垂体卒中の1例 
4. 2025/02/21 原著 Treatment Outcomes of Simple and Complex Central Serous Chorioretinopathy. 
5. 2024/12/15 症例報告 眼内レンズ強膜内固定術後に発症した逆瞳孔ブロックにレーザー虹彩切開術が無効であった一例 
全件表示(227件)
■ 学会発表
1. 2025/03/06 甲状腺眼症 (口頭) 
2. 2024/12/15 imo vifaが診断に有用であった片眼性の心因性視覚障害の1例 (口頭,一般) 
3. 2024/12/12 小児の間欠性外斜視に対する非観血的治療 (口頭,特別講演・招待講演など) 
4. 2024/12/07 ICGAの点状過蛍光を有するドルーゼンのない片眼性MNV患者の臨床的特徴 (口頭,一般) 
5. 2024/12/01 小児の間欠性外斜視の非観血的治療 (口頭,特別講演・招待講演など) 
全件表示(502件)
■ 講師・講演
1. 2012/09 人体の構造と機能及び心身の発達(神戸)
2. 2014/09 人体の構造と機能及び心身の発達
3. 2016/09 人体の構造と機能及び心身の発達
4. 2018/09 人体の構造と機能及び心身の発達
5. 2020/02/02 三歳児眼科健康診査で見つけるべき眼疾患、眼科(大阪市)
全件表示(6件)
■ 所属学会
1. 1992/05~ 日本眼科医会
2. 1992/05~ 日本眼科学会
3. 2015/04~2018/04 ∟ 日本眼科学会総集会プログラム委員会委員
4. 2021/06~ ∟ 日本眼科学会Japanese Journal of Ophthalmologyセクションエディター
5. 1994/04~ 視覚と眼科学研究協会
全件表示(21件)