(最終更新日:2025-03-20 17:08:52)
  タキガワ シンヤ   Takigawa Shinya
  瀧川 真也
   所属   川崎医療福祉大学  医療福祉学部 臨床心理学科
   職種   准教授
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. リアクション・ペーパーの導入
2. 視覚資料・教材の使用
■ 著書
1. 2024/12/10 部分執筆  「読んでわかる心理学」 
2. 2022/06/20 翻訳  「記憶現象の心理学:日常の不思議な体験を探る」 
3. 2014/05/25 部分執筆  第6章 なつかしさと記憶、臨床的応用「なつかしさの心理学:思い出と感情 (心理学叢書)」 
■ 学術雑誌
1. 2011/08 原著 懐かしさ感情が自伝的記憶の想起に及ぼす影響:反応時間を指標として 
2. 2020/08/25 その他 入職後1年未満の看護職員の落ち込みやすい時期と回復の実態 
3. 2019/08/31 その他 嗜好品に関する回想機能の特性における年代および嗜好品間の差異 
4. 2018/12 その他 認知症の症状および介護に関する知識と認知症高齢者イメージとの関連 
■ 学会発表
1. 2024/09/08 司法矯正分野における認知へのアプローチの実際―認知の基礎と臨床をつなぐ― (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 
2. 2024/09/06 自伝的編集の分類における機能的差異 (ポスター掲示,一般) 
3. 2024/07/24 An exploratory study on the function of autobiographical editing: Why do people revise their past experiences? (ポスター掲示,一般) 
4. 2023/09/15 記憶研究の基礎と応用を考える (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 
5. 2023/09/15 自伝的編集の分類に関する探索的検討―人はどのように過去の体験を修正するのか?― (ポスター掲示,一般) 
全件表示(51件)
■ 所属学会
1. 2005~ 日本心理学会
2. 2007~ 日本心理臨床学会
3. 2007~ 日本認知心理学会
4. 2010~ 岡山心理学会
5. 2014~ 日本発達心理学会