English >>
TOPページ
教育上の能力
著書
学術雑誌
学会発表
所属学会
(最終更新日:2025-03-20 17:08:52)
タキガワ シンヤ
Takigawa Shinya
瀧川 真也
所属
川崎医療福祉大学 医療福祉学部 臨床心理学科
職種
准教授
■
教育上の能力
●教育方法の実践例
1.
リアクション・ペーパーの導入
2.
視覚資料・教材の使用
■
著書
1.
2024/12/10
部分執筆
「読んでわかる心理学」
2.
2022/06/20
翻訳
「記憶現象の心理学:日常の不思議な体験を探る」
3.
2014/05/25
部分執筆
第6章 なつかしさと記憶、臨床的応用「なつかしさの心理学:思い出と感情 (心理学叢書)」
■
学術雑誌
1.
2011/08
原著
懐かしさ感情が自伝的記憶の想起に及ぼす影響:反応時間を指標として
2.
2020/08/25
その他
入職後1年未満の看護職員の落ち込みやすい時期と回復の実態
3.
2019/08/31
その他
嗜好品に関する回想機能の特性における年代および嗜好品間の差異
4.
2018/12
その他
認知症の症状および介護に関する知識と認知症高齢者イメージとの関連
■
学会発表
1.
2024/09/08
司法矯正分野における認知へのアプローチの実際―認知の基礎と臨床をつなぐ― (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募))
2.
2024/09/06
自伝的編集の分類における機能的差異 (ポスター掲示,一般)
3.
2024/07/24
An exploratory study on the function of autobiographical editing: Why do people revise their past experiences? (ポスター掲示,一般)
4.
2023/09/15
記憶研究の基礎と応用を考える (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募))
5.
2023/09/15
自伝的編集の分類に関する探索的検討―人はどのように過去の体験を修正するのか?― (ポスター掲示,一般)
6.
2022/11/27
障がい者を介助する家族の防災対策実行意図の規定因―目標達成の手段による比較― (ポスター掲示,一般)
7.
2022/11/26
ポジディブ感情とネガティブ感情が問題解決に及ぼす影響-日常的題材を用いて- (ポスター掲示,一般)
8.
2022/10/16
ギャンブル依存傾向が自伝的編集に及ぼす影響 (ポスター掲示,一般)
9.
2022/10/16
自伝的記憶特性質問紙(AMCQ)日本語版開発の試み(4) (ポスター掲示,一般)
10.
2022/09/08
日常記憶研究の新展開 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募))
11.
2022/03/07
自伝的記憶特性質問紙(AMCQ)日本語版開発の試み(3)
―心理的well-being尺度,SNSを用いた妥当性の検討― (ポスター掲示,一般)
12.
2021/09/01
「思い出」を科学する―自伝的記憶研究の現在と未来5― (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募))
13.
2021/09
防災対策意図の心理的規定因-障がいを有する子と同居する親を例に- (ポスター掲示,一般)
14.
2021/03/29
自伝的記憶特性質問紙(AMCQ)日本語版開発の試み(2)
―自己定義記憶による想起課題を用いた検討― (ポスター掲示,一般)
15.
2021/03/03
自伝的記憶特性質問紙(AMCQ)日本語版開発の試み(1) (ポスター掲示,一般)
16.
2020/09/08
「思い出」を科学する―自伝的記憶研究の現在と未来4― (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募))
17.
2020/03/03
回想機能が嗜好品摂取の心理学的効果に及ぼす影響―青年期から高齢期を対象とした発達的特徴の検討― (ポスター掲示,一般)
18.
2019/09/11
「思い出」を科学する―自伝的記憶研究の現在と未来3― (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募))
19.
2019/03/17
嗜好品に関する回想機能の特性における年代および嗜好品間の差異 (ポスター掲示,一般)
20.
2018/09/27
感情表明が児童の対人関係認知とwell-beingに及ぼす影響ー感謝の手紙を用いてー (ポスター掲示,一般)
21.
2018/09/26
なつかしい音楽の時間的分布―なつかしさ喚起の規定要因の検討― (ポスター掲示,一般)
22.
2018/09/25
「思い出」を科学する―自伝的記憶研究の現在と未来2― (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募))
23.
2018/09/25
自伝的記憶の想起における記憶の重要度と想起回数がアイデンティティの達成に及ぼす影響 (ポスター掲示,一般)
24.
2018/03/24
なつかしい記憶の想起が感情および精神的健康に及ぼす影響 (ポスター掲示,一般)
25.
2017/12/16
青年期におけるなつかしい記憶の想起が精神的健康に及ぼす影響 (ポスター掲示,一般)
26.
2017/09/22
「思い出」を科学する―自伝的記憶研究の現在と未来― (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募))
27.
2017/09/22
児童の主張性および共同体感覚が学校適応感に及ぼす影響 (ポスター掲示,一般)
28.
2017/09/22
大学生の抑うつに対するポジティブ日記の有効性―認知再解釈コーピングに着目して― (ポスター掲示,一般)
29.
2017/09/22
嗜好品摂取によって得られる心理学的効果に及ぼす記憶の役割を探る (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募))
30.
2016/12/17
対人援助職者の職業生活出来事に対する社会的共有行動がうつに与える影響の予備的分析 (ポスター掲示,一般)
31.
2016/11/20
対人援助職者の職業生活出来事に対する社会的共有行動と文脈的業績との関連の分析――対人援助職者のメンタルヘルス保持をねらいとして―― (口頭,一般)
32.
2016/07/26
Effect of reminiscence bump on arousal a feeling of nostalgia (口頭,一般)
33.
2016/07/25
Depression among Human Care Service Professionals and Positive/Negative Work Life Events: Data pertaining to Six Types ofHuman Care Service Professionals (ポスター掲示,一般)
34.
2016/05/01
記憶と学びの生涯発達から見る発達研究(3)―児童・成人・高齢者の記憶― (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募))
35.
2015/09/23
回想機能の発達的変化 (ポスター掲示,一般)
36.
2015/09/22
対人援助職者のポジティブ・ネガティブ職業生活出来事に対する社会的共有行動の対象者に関する予備的検討 (ポスター掲示,一般)
37.
2015/09/06
対人援助職者のポジティブ・ネガティブ職業生活出来事 に対する社会的共有行動の時期と場面に関する予備的検討 (ポスター掲示,一般)
38.
2015/03/20
高齢期における懐かしさ感情の構造 (ポスター掲示,一般)
39.
2014/12/13
対人援助職者のポジティブ・ネガティブ職業生活出来事に対する社会的共有行動の内容に関する予備的検討 (ポスター掲示,一般)
40.
2014/09/12
「嘘」に関する自伝的記憶の特性(2):手がかり語法を用いた検討 (ポスター掲示,一般)
41.
2014/09/12
対人援助職者の感情状態と関連する 職業生活出来事の再検討――森本・神田・長田(2011)の追試結果の概要に関する報告―― (ポスター掲示,一般)
42.
2014/09/11
懐かしさ感情の構造と発達的特徴の検討―青年期と高齢期との比較― (ポスター掲示,一般)
43.
2013/09/20
日本語版Reminiscence Functions Scale(RFS)作成の試み(2) (ポスター掲示,一般)
44.
2013/06/28
Memories about Lies: Using the Cue Word Technique (ポスター掲示,一般)
45.
2012/09/11
懐かしさ感情が自伝的記憶の想起量に及ぼす影響 (ポスター掲示,一般)
46.
2011/09/17
「嘘」に関する自伝的記憶の特性 (ポスター掲示,一般)
47.
2011/09/15
懐かしさ感情を伴う自伝的記憶の特性 (ポスター掲示,一般)
48.
2011/08/03
What do people remember about telling lies and being told lies? (ポスター掲示,一般)
49.
2010/09/22
日本語版Reminiscence Functions Scale (RFS)作成の試み(1) ―大学生を対象として― (ポスター掲示,一般)
50.
2010/09/21
自伝的記憶の想起における懐かしさ感情の働き (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他))
51.
2010/06/14
Effect of aging on the functions of nostalgic memories. (ポスター掲示,一般)
5件表示
全件表示(51件)
■
所属学会
1.
2005~
日本心理学会
2.
2007~
日本心理臨床学会
3.
2007~
日本認知心理学会
4.
2010~
岡山心理学会
5.
2014~
日本発達心理学会