1. |
2010/05 |
自己紹介 目標設定(岡山県倉敷市)
|
2. |
2010/06 |
上手なコミュニケーションのとり方~その1:友人、近所の人と世間話をする~(岡山県倉敷市)
|
3. |
2010/07 |
上手なコミュニケーションのとり方~その2:家族との上手な付き合い方~(岡山県倉敷市)
|
4. |
2010/08 |
健康な生活習慣を身につけ方~減量を含めた健康管理の方法~(岡山県倉敷市)
|
5. |
2010/09 |
上手な相談の仕方~病状や困っていることについて~(岡山県倉敷市)
|
6. |
2010/10 |
上手なストレス対処の仕方 ~感情のコントロールの方法・断り方・発散方法~(岡山県倉敷市)
|
7. |
2010/11 |
適切な服薬管理の仕方(岡山県倉敷市)
|
8. |
2010/12 |
精神症状の対処の仕方(岡山県倉敷市)
|
9. |
2011/01 |
楽しく生きがいの感じられる生活について~役割・趣味・社会参加の仕方など~(岡山県倉敷市)
|
10. |
2011/02 |
就労準備の仕方~基本的生活習慣・求職活動など~(岡山県倉敷市)
|
11. |
2011/03 |
就労継続の仕方~対人関係・作業関係技能など~(岡山県倉敷市)
|
12. |
2011/06 |
サポーター活動はいろいろ…できることからはじめよう(倉敷市)
|
13. |
2011/10 |
みんなちがってみんないい!!(倉敷市)
|
14. |
2011/12 |
統合失調症の認知機能障害の評価パートⅡ~臨床でのBACS-J実践例と認知機能リハビリテーションの効果~(大阪市)
|
15. |
2012/02 |
相手に寄り添う対応について学ぼう(倉敷市)
|
16. |
2012/02 |
統合失調症の認知機能障害と作業療法(浅口市)
|
17. |
2012/06 |
精神障がい者にやさしい倉敷市づくりに向けて(倉敷市)
|
18. |
2012/07 |
精神障がい者にとって暮らしやすい地域づくりに向けて(倉敷市)
|
19. |
2012/10 |
みんなちがってみんないい~活動の多様性と可能性~(倉敷市)
|
20. |
2012/10 |
リカバリーを応援するとは??私たちにできること(倉敷市)
|
21. |
2012/10 |
統合失調症の認知機能障害と作業療法~脳機能と今後の作業療法~(大阪市)
|
22. |
2012/12 |
精神障がい者に寄り添うコツ(岡山県倉敷市)
|
23. |
2013/02 |
精神障がい者に寄り添うコツ―より良いサポーターを目指して―(倉敷市)
|
24. |
2013/06 |
障がい者にやさしい地域づくりについて(倉敷市)
|
25. |
2013/07 |
1年間の活動いろいろ, みんな違ってみんないい!(倉敷市)
|
26. |
2013/08 |
モデル地区アンケートの結果及び心ほっとサポーターの今後について(倉敷市)
|
27. |
2013/10 |
リカバリーを応援するとは?~私たちにできること~(倉敷市)
|
28. |
2013/10 |
地域で自分らしく生きる(倉敷市)
|
29. |
2014/02 |
各機関の活動紹介と役割・強み(倉敷市)
|
30. |
2014/02 |
精神障がい者に寄り添うコツ―より良いサポーター活動を目指して―(倉敷市)
|
31. |
2014/05 |
老年期のストレスと心の健康を考える ー「うつ」にならないためにー(倉敷市)
|
32. |
2014/06 |
合同研修を企画しよう(倉敷市)
|
33. |
2014/08 |
障がい者にとって暮らしやすい地域づくりに向けて(倉敷市)
|
34. |
2014/10 |
つなげよう心と思い続けよう楽しい活動(倉敷市)
|
35. |
2014/10 |
リカバリーを応援するとは??私たちにできること(倉敷市)
|
36. |
2014/12 |
精神障害作業療法の展開方法(岡山市)
|
37. |
2015/06 |
心と健康~老年期のストレスとこころの健康を考えるーうつにならないために~(岡山市)
|
38. |
2015/06 |
声かけ活動のスキルアップを目指して(倉敷市)
|
39. |
2015/10 |
地域で生活する当事者の理解について -回復過程に応じた対応を考える-(倉敷市)
|
40. |
2015/11 |
サポーター活動がよりよくなる地域活動の展開方法ー 精神障がい者にやさしい街づくりを考える ー(倉敷市)
|
41. |
2015/12 |
上手なコミュニケーションの取り方 -寄り添える理解者となるために-(倉敷市)
|
42. |
2016/02 |
高齢者のストレスと心の健康を考える ~うつにならないために~(岡山市)
|
43. |
2016/11 |
地域で自分らしく生きる -当事者の気持ちを理解する-(岡山県倉敷市)
|
44. |
2016/11 |
毎日いきいき!高齢者のストレスと心の健康 -「うつ」にならないために必要なこと-(岡山市)
|
45. |
2016/12 |
サポーター活動みんなちがってみんないい(岡山県倉敷市)
|
46. |
2017/08 |
今後のサポーター活動に向けて -サポーター活動の成熟と発展を振り返る-(倉敷市)
|
47. |
2017/09 |
高齢者のストレスと心の健康 -「うつ」にならないために-(倉敷市)
|
48. |
2017/10 |
地域で生活する当事者の理解について ―生活のしづらさから考える-(倉敷市)
|
49. |
2017/11 |
難病患者と家族のメンタルヘルスを考える -気持ちを切り替える力を育む-(岡山市)
|
50. |
2017/12 |
当事者への上手な対応の仕方について(倉敷市)
|
51. |
2017/12 |
認知機能リハビリテーションと作業療法(福岡県福岡市)
|
52. |
2018/02 |
成人の発達障害支援 -精神科作業療法の視点から-(倉敷市)
|
53. |
2018/04 |
認知機能リハビリテーションと作業療法(福岡県飯塚市)
|
54. |
2018/06 |
前向きな気持ちを育むためにー元気の源をみつけようー(倉敷市)
|
55. |
2018/07 |
精神科作業療法士から見た放課後児童クラブとその支援(津山市)
|
56. |
2018/10 |
心ほっとサポーターとして今,できることを考える -被災者の心の支援-(倉敷市)
|
57. |
2018/11 |
地域で自分らしく生きる -リカバリーを支援する-(倉敷市)
|
58. |
2018/12 |
安心して暮らせる地域づくりを目指したサポーター活動(倉敷市)
|
59. |
2018/12 |
精神障害作業療法関連のトピックス(倉敷市)
|
60. |
2019/09/03 |
今後のくらしき心ほっとサポーター活動の発展に向けて(倉敷市)
|
61. |
2019/10/01 |
地域で生活する当事者理解について -サポーター活動の意義を考える-(倉敷市)
|
62. |
2019/11/15 |
当事者への上手な対応の仕方について(倉敷市)
|
63. |
2020/11/06 |
地域で自分らしく生きる -発達障がい者のリカバリーを支援する-(倉敷市)
|
64. |
2020/11/28 |
発達障害を併せもつ精神障害へのアプローチの仕方(福岡市(オンライン))
|
65. |
2021/03/16 |
地域が青信号のように安心感を覚えられる街づくりを目指してーこれからのサポーター活動を考えるー(倉敷市)
|
66. |
2021/12/05 |
精神科作業療法関連のトピックス(オンライン研修)
|
5件表示
|
全件表示(66件)
|