(最終更新日:2025-02-20 13:30:26)
  クロズミ チハル   Kurozumi Chiharu
  黒住 千春
   所属   川崎医療福祉大学  リハビリテーション学部 作業療法学科
   職種   教授
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 作業治療学総論
●作成した教科書、教材
1. 作業治療学総論
■ 著書
1. 2016/10 部分執筆  第3章疾患・障害別作業治療学 A.身体障害 2.高次脳機能障害、3.脳外傷「PT・OTのための臨床実習で役立つリハビリテーション基本実技」 
2. 2010/05 部分執筆  第4章-1 摂食・嚥下障害の基礎知識
第5章-3 作業療法士の役割—食事動作訓練
第7章-7 加齢に伴う摂食・嚥下障害への対応「摂食・嚥下障害への作業療法アプローチ」 
■ 学術雑誌
1. 2021/06/15 総説 回復期における摂食嚥下障害と作業療法 
2. 2021/04 原著 骨盤部悪性腫瘍に対するHip transposition法を施行された患者の社会復帰 
3. 2018/03 その他 身体障害領域での食の支援について 
4. 2017/02 その他 身体障害領域における摂食嚥下作業療法ー急性期・回復期を中心に 
5. 2017/02 その他 摂食嚥下作業療法における学ぶべき知識と技術 
全件表示(12件)
■ 学会発表
1. 2024/11/08 The effects of kyphosis posture on neck alignment and swallowing-related muscle activity. (ポスター掲示,一般) 
2. 2024/08/31 PT, OT, STで協働する嚥下リハビリテーション
ーチームにおける作業療法の可能性を考えるー (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 
3. 2023/12/09 摂食嚥下リハビリテーションにおける作業療法の可能性を考える (口頭,特別講演・招待講演など) 
4. 2020/09/25 標準型車椅子に対応したテーブルの開発 (ポスター掲示,一般) 
5. 2019/11/02 The Influence of Different Sitting Postures on Contractility of Geniohyoid Muscle During Swallowing. (ポスター掲示,一般) 
全件表示(26件)
■ 講師・講演
1. 2008/03 摂食動作の評価・治療(愛知県名古屋市)
2. 2008/08 PT・OTのための摂食・嚥下障害(愛知県名古屋市)
3. 2008/09 誤嚥性肺炎にならないために(平成20年度川崎医療福祉大学リハビリテーション学科公開セミナー)
4. 2009/09 PT・OTのための摂食・嚥下の基礎講習会(宮城県仙台市)
5. 2010/05 嚥下障害とその予防(岡山県岡山市)
全件表示(24件)
■ 所属学会
1. 2001/04~ 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会
2. 2009/01~ ∟ 評議員
3. 2003/04~ 中四国リハビリテーション医学研究会
4. 2018/03~ 食と生活リハビリテーション研究学会
5. 2018/03 ∟ 理事
全件表示(6件)