1. |
2008/03 |
介護予防とリハビリテーション
|
2. |
2008/08 |
介護予防とリハビリテーション
|
3. |
2008/09 |
切断者のリハビリテーション・ADL
|
4. |
2008/10 |
介護予防とリハビリテーション(三重県尾鷲市)
|
5. |
2008/11 |
介護予防とリハビリテーション
|
6. |
2008/11 |
介護予防とリハビリテーション;実務の問題点と戦略
|
7. |
2009/02 |
介護予防とリハビリテーション
|
8. |
2009/02 |
介護予防とリハビリテーション;実務の問題点と戦略
|
9. |
2009/03 |
感情労働マネージング
|
10. |
2009/08 |
人を育てるということ
|
11. |
2009/09 |
重度高齢要介護者のリハビリテーション、独善症候群~モンスターの育ち方~
|
12. |
2009/09 |
切断者のリハビリテーション・ADL
|
13. |
2010/02 |
介護予防とリハビリテーション
|
14. |
2010/02 |
介護予防とリハビリテーション;実務の問題点と戦略
|
15. |
2010/04 |
介護予防に有効なスパイシーな手技
|
16. |
2010/05 |
転倒予防教室
|
17. |
2010/08 |
人を育てるということ
|
18. |
2010/10 |
運動処方を熟慮して、新しいトレーニング方法の提案
|
19. |
2010/10 |
介護予防とリハビリテーション
|
20. |
2010/10 |
自己定位トレーニング
|
21. |
2010/10 |
正しい運動とその効果
|
22. |
2010/11 |
倉敷街づくり基礎論~本学ボランティアセンターにおける高齢者サロンの取り組み
|
23. |
2010/12 |
介護予防とリハビリテーション
|
24. |
2011/01 |
リハビリテーション的コンディショニング
|
25. |
2011/06 |
転ばぬ先の介護予防1(山陽新聞社)
|
26. |
2011/06 |
本学におけるボランティアセンターの役割(岡山商科大学 岡山市)
|
27. |
2011/07 |
転ばぬ先の介護予防2(山陽新聞社)
|
28. |
2011/07 |
転ばぬ先の介護予防3(山陽新聞社)
|
29. |
2011/08 |
人を育てるということ(タナベ湘南研修センター 神奈川)
|
30. |
2011/09 |
切断者のリハビリテーション・ADL(島根リハビリテーション学院 島根県)
|
31. |
2011/10 |
「災害列島 我々は何をなすべきか!『東日本大震災』の教訓」(川崎医療福祉大学)
|
32. |
2011/11 |
転ばぬ先の介護予防(サンサン交流センター 井原市)
|
33. |
2012/08 |
介護予防とリハビリテーション(真庭市役所)
|
34. |
2012/08 |
人を育てるということ(タナベ湘南研修センター 神奈川県)
|
35. |
2012/09 |
切断者のリハビリテーション・ADL
|
36. |
2012/10 |
スポーツにおけるセルフコンディショニング
|
37. |
2013/06 |
切断者のADL(島根リハビリテーション学院)
|
38. |
2013/07 |
スポーツにおけるセルフコンディショニング(岡山市)
|
39. |
2013/07 |
切断者、脊髄損傷のリハビリテーション(島根リハビリテーション学院)
|
40. |
2013/08 |
人を育てるということ(千葉県)
|
41. |
2013/09 |
脊髄損傷のリハビリテーション、ADL(島根リハビリテーション学院)
|
42. |
2013/10 |
リハビリテーション概論(岡山県立大学)
|
43. |
2013/10 |
歯周病と運動について(岡山市)
|
44. |
2013/11 |
スポーツにおけるセルフコンディショニング(津山市)
|
45. |
2014/01 |
介護予防に有効な運動方法について(広島市)
|
46. |
2014/02 |
転倒予防体操(倉敷中央ケアセンター)
|
47. |
2014/03 |
今日から始める 介護のいらない身体つくり(西大寺ふれあいセンター)
|
48. |
2014/03 |
転倒予防のための大切な話(庄公民館)
|
49. |
2014/06 |
認知症予防のための遊びリテーション(倉敷市庄公民館)
|
50. |
2014/07 |
介護予防のための大切な話(倉敷市浜ノ茶屋)
|
51. |
2014/07 |
切断者のADL(島根リハビリテーション学院)
|
52. |
2014/08 |
人を育てるということ(千葉県幕張市)
|
53. |
2014/08 |
転倒と骨折(倉敷市浜ノ茶屋)
|
54. |
2014/09 |
脊髄損傷のリハビリテーション(島根リハビリテーション学院)
|
55. |
2014/09 |
脊髄損傷者のADL(島根リハビリテーション学院)
|
56. |
2014/09 |
切断のリハビリテーション(島根リハビリテーション学院)
|
57. |
2014/09 |
転倒予防のための運動(倉敷市浜ノ茶屋)
|
58. |
2014/09 |
転倒予防のための環境の意識(倉敷市浜ノ茶屋)
|
59. |
2014/10 |
介護予防とリハビリテーション(真庭市役所)
|
60. |
2014/10 |
転倒環境と安全(岡山県倉敷市 川崎医療福祉大学)
|
61. |
2015/03 |
転倒予防のためのコーディネーション運動(倉敷市庄公民館)
|
62. |
2015/05 |
コーディネーション運動の理論と実際(川崎医療福祉大学)
|
63. |
2015/06 |
認知症予防のための遊びリテーション(倉敷市庄公民館)
|
64. |
2015/09 |
脊髄損傷のリハビリテーション(島根県奥出雲町 島根リハビリテーション学院)
|
65. |
2015/09 |
切断者のリハビリテーション(島根県奥出雲町 島根リハビリテーション学院)
|
66. |
2015/10 |
リハビリテーション概論(岡山県立大学)
|
67. |
2015/12 |
バランス・コーディネーション運動(川崎医療福祉大学)
|
68. |
2016/01 |
ロコモティブシンドロームについて(川崎医療福祉大学)
|
69. |
2016/03 |
遊びリテーション(倉敷市 庄公民館)
|
70. |
2016/04 |
自転車におけるバランス・コーディネーション運動(真庭市 川上保健センター)
|
71. |
2016/05 |
身体を知ろう!かんたん機能解剖学(西大寺ふれあいセンター)
|
72. |
2016/05 |
身体を知ろう!かんたん機能解剖学(南ふれあいセンター)
|
73. |
2016/06 |
身体を知ろう!かんたん機能解剖学(西ふれあいセンター)
|
74. |
2016/06 |
身体を知ろう!かんたん機能解剖学(北ふれあいセンター)
|
75. |
2016/06 |
身体を知ろう!かんたん機能解剖学(岡山ふれあいセンター)
|
76. |
2016/06 |
歴史に学ぶ健康運動(倉敷市 庄公民館)
|
77. |
2016/08 |
人を育てるということ(千葉県)
|
78. |
2016/09 |
バランスコーディネーション運動(川崎医療福祉大学)
|
79. |
2016/10 |
リハビリテーション概論(岡山県立大学)
|
80. |
2016/10 |
生活習慣病を防いで元気に長生き(倉敷市 真備図書館)
|
81. |
2016/11 |
剣道におけるコーディネーション能力とトレーニング(美作市 武蔵武道館)
|
82. |
2016/12 |
ロコモティブシンドロームについて(川崎医療福祉大学)
|
83. |
2016/12 |
運動器検診後のフォローについて(相生高校 相生氏)
|
84. |
2016/12 |
高校生におけるスポーツ障害について(津山高校)
|
85. |
2017/04 |
自転車におけるバランス・コーディネーション運動(真庭市蒜山)
|
86. |
2017/08 |
運動の秘訣!~運をも動かす カンタン科学的身体づくり~」(井原市)
|
87. |
2017/08 |
運動器検診後のフォローにおけるアセスメント(兵庫県明石市)
|
88. |
2017/09 |
人を育てるということ(千葉県)
|
89. |
2017/10 |
スポーツにおけるセルフコンディショニング(岡山一宮高校)
|
90. |
2017/11 |
運動器検診後のフォローアップと高校生にい多いスポーツ障害について(津山市)
|
91. |
2018/03 |
慢性疾患に対する歩行を用いた運動指導(岡山県倉敷市)
|
92. |
2018/06/16 |
子どもの運動発達のために(岡山市)
|
93. |
2018/07/21 |
スポーツにおけるセルフコンディショニング(真庭市)
|
94. |
2018/10/24 |
スポーツにおけるセルフコンディショニング(徳島市)
|
95. |
2019/07/17 |
スポーツにおけるセルフコンディショニング(津山市)
|
96. |
2019/11/29 |
学校教育における老育の必要性について(金沢市)
|
97. |
2020/10/26 |
スポーツにおけるセルフコンディショニング(岡山市)
|
98. |
2021/08/06 |
高校生のケガの予防講習会(津山市)
|
99. |
2021/09/13 |
Proprioceptive Neuromuscular Facilitationについて(倉敷市)
|
100. |
2021/10/15 |
自立支援のためのコーチング(広島県)
|
101. |
2021/10/18 |
スポーツにおけるセルフコンディショニング(岡山市)
|
102. |
2021/10/20 |
スポーツにおけるセルフコンディショニング(岡山市)
|
103. |
2021/11/06 |
フレイルを予防しイキイキ生活(新見市)
|
5件表示
|
全件表示(103件)
|