(最終更新日:2025-05-15 13:28:12)
  ササキ タマキ   Tamaki Sasaki
  佐々木 環
   所属   川崎医療福祉大学  医療技術学部 臨床栄養学科
   職種   特任教授
■ 現在の専門分野
腎臓内科学, その他 (キーワード:腎臓内科学、リウマチ学) 
■ 著書
1. 2023/01/01 部分執筆  利尿薬「Pocket Drugs 2023」 
2. 2022/05/20 部分執筆  4.循環器疾患 ①高血圧「病態栄養専門管理栄養士のための病態栄養ガイドブック 改訂第7版」 
3. 2022/01/01 部分執筆  利尿薬「Pocket Drugs 2022」 
4. 2022/01 部分執筆  第9章 腎疾患 IgA腎症、IgA血管炎(紫斑病性腎炎)「今日の治療指針2022年度版」 
5. 2021/01/31 部分執筆  7)消化器疾患 ①上部消化管、②下部消化管「専門研修指導マニュアル」 
全件表示(70件)
■ 学術雑誌
1. 2024/12 原著 出口部ケアにおいて早期オープン法と一定期間のクローズド法の個別管理の重要性を痛感した一例 
2. 2024/11/02 原著 ASK-1 activation exacerbates kidney dysfunction via increment of glomerular permeability and accelerates cellular aging in diabetic kidney disease model mice 
3. 2024/11 原著 Effects of Beraprost on Intestinal Microcirculation and Barrier Function in a Mouse Model of Renal Failure. inpress 
4. 2024/09 原著 Evaluation of glomerular hemodynamic changes by sodium-glucose-transporter 2 inhibition in type 2 diabetic rats using in vivo imaging 
5. 2024/03/13 原著 Mathematical expansion and clinical application of chronic kidney disease stage as vector field  Link
全件表示(381件)
■ 学会発表
1. 2024/06/29 2 型糖尿病モデルラットにおける In vivo imaging を用いたSGLT2 阻害薬による糸球体血行動態変化の解明 (口頭,一般) 
2. 2024/06/29 自然言語処理 AI は CKD 患者の病態と生命・腎予後を反映する (口頭,一般) 
3. 2024/06/29 糖尿病関連腎臓病における eNOS—NO 経路を介した糸球体上皮細胞 sGC 活性化の意義 (口頭,一般) 
4. 2024/06/29 糖尿病関連腎臓病におけるエサキセレノンによる腎微小循環動態変化の解析 (口頭,一般) 
5. 2024/06/28 新規老化モデル動物を用いた後天的 DNA ストレスが腎に与える影響の解明 (口頭,一般) 
全件表示(1093件)
■ 講師・講演
1. 2009/05 何故,暴飲暴食が可能か?
2. 2009/05 尿にまつわるお話
3. 2009/06 肝腎(心)要の意味を再考する
4. 2009/06 透析患者への経静脈栄養処方の基本(横浜市)
5. 2010/01 合併症を伴う慢性透析患者の栄養管理(横浜市)
全件表示(39件)
■ 所属学会
1. 欧州腎臓透析移植学会(EDTA)
2. 日本リウマチ学会
3. 米国内科学会(ACP)
4. 2002/04~ 欧州腎臓透析移植学会
5. 2002/04~ 国際腎臓学会
全件表示(30件)