1. |
2014/12/07 |
外耳道巨細胞腫の1例 (口頭,一般)
|
2. |
2014/12/07 |
耳下腺原発Mammary analogue secretory carcinomaの1例 (口頭,一般)
|
3. |
2014/11/15 |
扁桃周囲(炎)膿瘍:外科治療のタイミングと見極め (口頭,一般)
|
4. |
2014/10/23 |
扁桃炎・扁桃周囲(炎)膿瘍:外科治療のタイミングと見極め (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名))
|
5. |
2014/06/21 |
咽頭外傷後の扁桃周囲膿の周囲瘍例 (口頭,一般)
|
6. |
2014/06/21 |
耳下腺リンパ上皮癌の一例 (口頭,一般)
|
7. |
2014/02/14 |
放射線晩期障害による嚥下困難をきたした下咽頭癌2症例 (口頭,一般)
|
8. |
2014/02/14 |
嚥下時における咬合高径と舌骨上筋群筋活動量の関連性の検討 (口頭,一般)
|
9. |
2013/12/01 |
顎下部腫瘤によって発見された慢性肉芽腫症の1例 (口頭,一般)
|
10. |
2013/09/23 |
開口嚥下における舌骨上筋群筋活動量の検討―空嚥下、Shaker exerciseとの比較― (口頭,一般)
|
11. |
2013/06/23 |
事例を通して (シンポジウム・ワークショップ パネル(指名))
|
12. |
2013/06/22 |
岡山県地方部会医事問題アンケート調査結果報告 (口頭,一般)
|
13. |
2013/06/13 |
当科における耳下腺癌の検討 (抄録のみ,一般)
|
14. |
2012/06/07 |
当科における喉頭癌T2N0症例に対する放射線化学療法の臨床的検討 (口頭,一般)
|
15. |
2012/05/12 |
当科における眼窩吹き抜け骨折の検討 (口頭,一般)
|
16. |
2011/11/24 |
メニエール病患者における正円窓膜変化 (口頭,一般)
|
17. |
2011/11/10 |
喉頭癌T2N0症例に対するドセタキセル併用放射線化学療法の検討 (口頭,一般)
|
18. |
2011/11/10 |
放射線化学療法後10年経過して高度な嚥下障害をきたした下咽頭癌の1症例 (口頭,一般)
|
19. |
2011/09/08 |
耳下腺基底細胞腺癌の1症例 (口頭,一般)
|
20. |
2011/05/19 |
局所進行上顎洞癌に対する超選択的動注化学療法を併用した集学的治療 (口頭,一般)
|
21. |
2011/04/21 |
喉頭紡錘細胞癌の1症例 (口頭,一般)
|
22. |
2011/04/10 |
耳下腺基底細胞腺癌の1例 (口頭,一般)
|
23. |
2010/12/05 |
MTX関連リンパ増殖性疾患の一例 (口頭,一般)
|
24. |
2010/12/05 |
喉頭紡錘細胞癌の1症例 (口頭,一般)
|
25. |
2010/12/05 |
当科で経験したIgG4関連疾患の一例 (口頭,一般)
|
26. |
2010/11/04 |
下咽頭局所進行癌に対する超選択的動注併用放射線化学療法の検討 (ポスター掲示,一般)
|
27. |
2010/11/04 |
放射線化学療法後10年経過して高度な嚥下障害をきたした下咽頭癌の1症例 (ポスター掲示,一般)
|
28. |
2010/10/28 |
当科における局所進行上顎洞癌症例に対する三者併用療法の検討 (ポスター掲示,一般)
|
29. |
2010/10/07 |
マウス内耳発生における細胞死比率変化の出生後聴覚への影響 (口頭,一般)
|
30. |
2010/10/07 |
突発性難聴に対する外来ステロイド治療の検討 (口頭,一般)
|
31. |
2010/09/16 |
Docetaxel超選択的動注およびCDDP・5-FU全身投与による化学放射線療法 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他))
|
32. |
2010/08/26 |
当科におけるアレルギー性鼻炎の現況(第8報)―スギ花粉症について― (口頭,一般)
|
33. |
2010/08/26 |
当科における眼窩吹き抜け骨折の検討 (口頭,一般)
|
34. |
2010/07/02 |
川崎医科大学耳鼻咽喉科におけるアレルギー性鼻炎の現況―昆虫抗原に関する検討(第2報)― (ポスター掲示,一般)
|
35. |
2010/06/10 |
聴器扁平上皮癌に対する動注化学放射線療法の検討 (ポスター掲示,一般)
|
36. |
2010/06/10 |
当科における進行上顎洞癌の臨床的検討
|
37. |
2010/06/05 |
突発性難聴における外来ステロイド治療の検討 (口頭,一般)
|
38. |
2010/06/05 |
放射線化学療法後10年経過して著明な嚥下障害を来たした下咽頭癌の1症例 (口頭,一般)
|
39. |
2010/05/20 |
当科における誤嚥防止手術例の検討 (口頭,一般)
|
40. |
2010/03/04 |
放射線治療後の声門癌再発例に対する超選択的動注療法の検討 (口頭,一般)
|
41. |
2010/02/20 |
当科におけるアレルギー性鼻炎の現況―カモガヤ抗原に関する検討― (ポスター掲示,一般)
|
42. |
2010/02/18 |
プランルカストによるスギ花粉症の初期療法の有効性 (ポスター掲示,一般)
|
43. |
2010/02/18 |
慢性副鼻腔炎手術症例におけるアレルギー素因について (ポスター掲示,一般)
|
44. |
2010/02/18 |
慢性副鼻腔炎手術症例におけるアレルギー的素因について (ポスター掲示,一般)
|
45. |
2010/02/05 |
当院における喉頭気管分離術施行例の検討 (口頭,一般)
|
46. |
2010/01/29 |
当科における大唾液腺腫瘍の臨床的検討 (口頭,一般)
|
47. |
2009/12/13 |
気管食道吻合術後に頻回の再手術を施行した1例 (口頭,一般)
|
48. |
2009/11/05 |
80歳以上の高齢者進行喉頭・下咽頭癌症例の検討 (口頭,一般)
|
49. |
2009/11/05 |
下咽頭癌、喉頭癌stageⅢ・Ⅳに対する超選択的動注による臓器・機能温存療法 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他))
|
50. |
2009/10/29 |
スギ花粉症の初期療法におけるブランルカスト有効性 (ポスター掲示,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他))
|
51. |
2009/10/22 |
非根治頭頸部癌に対するTS-1外来化学療法の検討 (口頭,一般)
|
52. |
2009/10/15 |
動注療法施行頭頸部患者におけるカプサイシンを用いた咳反射の検討 (口頭,一般)
|
53. |
2009/10/08 |
局所進行外耳道扁平上皮癌に対する動注化学放射線療法の検討 (口頭,一般)
|
54. |
2009/10/08 |
当科における突発性難聴入院患者の検討 (口頭,一般)
|
55. |
2009/10/02 |
鼻腔内に発生した成人の横紋筋肉腫症例 (口頭,一般)
|
56. |
2009/10/02 |
嗅神経芽細胞腫と鑑別を要した内反性乳頭腫の一例 (口頭,一般)
|
57. |
2009/09/10 |
口腔・中咽頭Ⅲ・Ⅳ期に対する動注化学放射線療法の治療成績 (口頭,一般)
|
58. |
2009/08/28 |
当院における誤嚥防止手術例の検討 (口頭,一般)
|
59. |
2009/07/02 |
鼻性視神経症5例 (口頭,一般)
|
60. |
2009/06/20 |
喉頭腺扁平上皮癌の1症例 (口頭,一般)
|
61. |
2009/06/20 |
当科における小児アレルギー性鼻炎患者の抗原感作率の検討 (口頭,一般)
|
62. |
2009/06/10 |
当科における唾液腺悪性腫瘍の検討 (口頭,一般)
|
63. |
2009/06/10 |
動注療法による臓器・機能温存度および生命予後の長期的観察 (口頭,一般)
|
64. |
2009/05/14 |
動注化学放射線療法施行例における頸部郭清術の検討 (口頭,一般)
|
65. |
2009/02/12 |
川崎医科大学におけるアレルギー性鼻炎の現状―昆虫アレルゲンに関する検討― (口頭,一般)
|
66. |
2009/02/12 |
川崎医科大学におけるアレルギー性鼻炎の現状―動物抗原に関する検討― (口頭,一般)
|
67. |
2008/12/07 |
FDG-PET/CT検査が有用であった頭頸部癌再発症例 (口頭,一般)
|
68. |
2008/12/07 |
最近経験した鼻性視神経症の4例 (口頭,一般)
|
69. |
2008/12/07 |
難治性鼻出血に対する塞栓術の臨床統計学的検討 (口頭,一般)
|
70. |
2008/12/07 |
硼素中性子捕捉療法におけるアミノ酸PETと18FDG-PETの比較検討 (口頭,一般)
|
71. |
2008/11/27 |
川崎医大耳鼻咽喉科における小児抗原感作の検討 (口頭,一般)
|
72. |
2008/11/06 |
下咽頭癌、喉頭癌に対する超選択的動注による臓器・機能温存療法 (口頭,一般)
|
73. |
2008/10/30 |
高齢進行頭頸部癌患者に対するTS-1併用放射線化学療法 (口頭,一般)
|
74. |
2008/10/23 |
超選択的動注療法における音声・言語機能温存度の検討 (口頭,一般)
|
75. |
2008/10/16 |
当科における突発性難聴に対するバトロキソビン製剤10年間の治療成績 (口頭,一般)
|
76. |
2008/09/11 |
Moh's軟膏が効果的であった巨大な耳下腺悪性腫瘍症例 (ポスター掲示)
|
77. |
2008/09/11 |
超選択的動注療法による口腔機能の検討 (ポスター掲示,一般)
|
78. |
2008/08/27 |
An organ-preserving surperselective intra-arterial and systemic chemoradiotherapy for advanced head and neck cancers. (口頭,一般)
|
79. |
2008/08/27 |
Superselective intra-arterial chemoradiotherapy with docetaxel in patients with advanced hypopharyngeal cancer. (ポスター掲示,一般)
|
80. |
2008/06/27 |
外切開を要した小児深頸部感染症の1例 (口頭,一般)
|
81. |
2008/06/27 |
当科における眼窩吹き抜け骨折症例のヘスチャートの面積比を用いた検討 (口頭,一般)
|
82. |
2008/06/27 |
頸部腫瘤が初発の小児
precursor B lymphoblastic lymphomaの1例 (口頭,一般)
|
83. |
2008/06/12 |
ロラタジンによるスギ花粉症に対する初期療法の検討(第2報)―投与開始時期別検討― (口頭,一般)
|
84. |
2008/06/11 |
口腔癌に対する超選択的動注化学療法と放射線同時併用療法の臨床的検討 (口頭,一般)
|
85. |
2008/06/11 |
放射線治療後の下咽頭・喉頭癌に対する超選択的動注量の検討
|
86. |
2008/05/31 |
Mohs's 軟膏が効果的であった巨大な耳下腺悪性腫瘍症例 (口頭,一般)
|
87. |
2008/05/31 |
硬化療法が奏効した咽喉頭血管腫の2例 (口頭,一般)
|
88. |
2008/05/31 |
水疱性類天疱瘡患者に発生した深頸部膿瘍の1例 (口頭,一般)
|
89. |
2008/05/31 |
当科における突発性難聴の入院治療 (口頭,一般)
|
90. |
2008/05/31 |
嚥下痛を初発症状とした成人T細胞白血病(ATL)の1例 (口頭,一般)
|
91. |
2008/05/15 |
真珠腫性中耳炎に対する拡散強調像、造影MRIの有効性 (ポスター掲示,一般)
|
92. |
2008/05/15 |
進行上顎癌における超選択的動注化学療法併用放射線治療の検討 (口頭,一般)
|
93. |
2008/05/15 |
超選択的動注化学療法を施行した頭頸部癌症状の長期的観察 (口頭,一般)
|
94. |
2008/05/15 |
頭頸部癌転移・再発例に対するTS-1外来化学療法の検討 (ポスター掲示,一般)
|
95. |
2008/02/21 |
ロラタジンによるスギ花粉症に対する初期療法の検討 (ポスター掲示,一般)
|
96. |
2008/02/21 |
花粉症治療に対する医師認識度調査についての検討 (ポスター掲示,一般)
|
97. |
2008/02/08 |
超選択的動注療法における摂食・嚥下機能の検討 (口頭,一般)
|
98. |
2007/12/02 |
当科における眼窩吹き抜け骨折症例の検討 (口頭,一般)
|
99. |
2007/12/02 |
当科における副鼻腔嚢胞性疾患の検討 (口頭,一般)
|
100. |
2007/12/02 |
頸部外切開を要した小児深頸部感染症の一例 (口頭,一般)
|
101. |
2007/11/17 |
1.頭頸部癌の保存的治療update. 2.動注化学療法 (口頭,一般)
|
102. |
2007/11/01 |
下咽頭癌、喉頭癌に対する超選択的動注化学放射線療法における構音・摂食・嚥下機能の検討 (口頭,一般)
|
103. |
2007/10/25 |
頭頸部癌における超選択的動注化学放射線療法の長期成績の検討 第2報 (口頭,一般)
|
104. |
2007/10/24 |
頭頸部癌再発症例・転移症例に対するTS-1外来化学療法の臨床的検討 (口頭,一般)
|
105. |
2007/10/18 |
当院における口唇顎口蓋裂症例の鼓膜所見に関する臨床的検討 (口頭,一般)
|
106. |
2007/09/27 |
Pott's puffy tumor 類似の前額部皮下膿瘍を形成した外傷後前頭洞炎の一例 (口頭,一般)
|
107. |
2007/09/27 |
当科における副鼻腔嚢胞性疾患の検討 (口頭,一般)
|
108. |
2007/08/14 |
頭頸部癌に対する超選択的動注化学放射線療法における摂食・嚥下機能温存度の検討 (口頭,一般)
|
109. |
2007/07/06 |
初期療法における塩酸オロパタジンの有用性の検討-性別・年齢別検討- (口頭,一般)
|
110. |
2007/06/15 |
防巳黄耆湯が著効した声帯結節の1例 (口頭,一般)
|
111. |
2007/06/13 |
下咽頭癌進行例に対する超選択的動注化学療法と放射線同時併用療法の検討 (口頭,一般)
|
112. |
2007/06/13 |
超選択的動注化学放射線療法における構音、摂食、嚥下機能 (口頭,一般)
|
113. |
2007/06/10 |
川崎医科大学耳鼻咽喉科におけるアレルギー性鼻炎の現況-スギ・ヒノキ感作症例の検討- (口頭,一般)
|
114. |
2007/06/02 |
当科における口唇顎口蓋裂専門外来患者の検討 (口頭,一般)
|
115. |
2007/06/01 |
川崎医科大学耳鼻咽喉科におけるスギ・ヒノキ感作症例の検討 (口頭,一般)
|
116. |
2007/06/01 |
当科における過去10年間の深頸部感染症の検討 (口頭,一般)
|
117. |
2007/05/17 |
当科における深頸部感染症の臨床的検討 (口頭,一般)
|
118. |
2007/05/17 |
頭頸部癌に対する超選択的動注化学放射線療法における機能温存度の検討 (ポスター掲示,一般)
|
119. |
2007/03/29 |
川崎医科大学耳鼻咽喉科におけるアレルギー性鼻炎の現況―キク科花粉(ブタクサ・ヨモギ)感作症例の検討― (口頭,一般)
|
120. |
2006/12/02 |
進行上顎癌における超選択的動注化学療法併用放射線治療の検討 (一般)
|
121. |
2006/12/02 |
超選択的動注化学療法が著効した原発不明頸部転移癌の1例 (口頭,一般)
|
122. |
2006/12/02 |
頭頸部進行癌の初期治療としてのホウ素中性子捕捉療法 (口頭,一般)
|
123. |
2006/11/02 |
川崎医科大学耳鼻咽喉科におけるアレルギー性鼻炎の現況 カモガヤ感作症例の検討 (口頭,一般)
|
124. |
2006/10/26 |
幼児聴力検査によって発見された言語発達遅滞の特徴
|
125. |
2006/10/18 |
進行頭頸部癌におけるTS-1外来化学療法の検討 (口頭,一般)
|
126. |
2006/10/18 |
進行頭頸部癌に対する超選択的動注療法を中心とした集学的治療の検討 (口頭,一般)
|
127. |
2006/10/05 |
下咽頭、喉頭癌に対する超選択的動注化学放射線療法における機能温存度の検討 (口頭,一般)
|
128. |
2006/10/05 |
当科における喉頭癌T2N0症例の臨床的検討 (口頭,一般)
|
129. |
2006/09/22 |
進行上顎癌における超選択的動注化学療法併用放射線治療の検討 (口頭,一般)
|
130. |
2006/09/08 |
頭頸部癌に対する超選択的動注化学放射線療法における機能温存度の検討
|
131. |
2006/09/08 |
頭頸部癌に対する超選択的動注化学放射線療法における機能温存度の検討 (口頭,一般)
|
132. |
2006/07/08 |
Superselective intra-arterial and systemic chemoradiotherapy for advanced head and neck cancers (口頭,一般)
|
133. |
2006/06/23 |
初期療法における塩酸オロパタジンの有用性の検討 JROLOを用いた評価 (ポスター掲示,一般)
|
134. |
2006/06/23 |
当院における口唇裂口蓋裂症例の統計学的検討 (ポスター掲示,一般)
|
135. |
2006/06/14 |
下咽頭進行癌における超選択的動注化学療法の臨床的検討 (ポスター掲示,一般)
|
136. |
2006/06/14 |
超選択的動注化学放射線療法における機能温存度の検討 (ポスター掲示,一般)
|
137. |
2006/06/04 |
川崎医科大学におけるアレルギー性鼻炎の現状.―動物抗原に関する検討-
|
138. |
2006/06/04 |
当科における下咽頭行進癌に対する超選択的動注療法の検討
|
139. |
2006/05/11 |
頭頸部癌根治治療後のTS-1外来化学療法の検討 (口頭,一般)
|
140. |
2006/03/02 |
塩酸オロパタジンによるスギ花粉症に対する初期療法の検討 (第1報) (ポスター掲示,一般)
|
141. |
2006/03/02 |
川崎医科大学耳鼻咽喉科におけるアレルギー性鼻炎の現況(第6報) 動物アレルゲンに関する検討 (ポスター掲示,一般)
|
142. |
2005/12/03 |
川崎医科大学耳鼻咽喉科におけるアレルギー性鼻炎の現況 ―ゴキブリ、ユスリカ抗原に関する検討― (口頭,一般)
|
143. |
2005/12/03 |
鼻・副鼻腔悪性リンパ腫の臨床的検討 (口頭,一般)
|
144. |
2005/12/03 |
涙道内視鏡を用いた涙嚢鼻腔吻合術の経験 (口頭,一般)
|
145. |
2005/11/17 |
下咽頭癌に対する超選択的動注化学放射線療法の検討 (口頭,一般)
|
146. |
2005/10/25 |
頭頸部癌再発症例におけるTS-1外来投与の検討 (口頭,一般)
|
147. |
2005/10/20 |
塩酸オロパタジンによるスギ花粉症に対する初期療法の検討 (第1報) (口頭,一般)
|
148. |
2005/10/20 |
当科における突発性難聴に対するバソロキソビンの治療成績 (第2報) (口頭,一般)
|
149. |
2005/10/06 |
舌根部甲状腺の1例 (口頭,一般)
|
150. |
2005/09/30 |
川崎医大耳鼻咽喉科におけるアレルギー性鼻炎の現況 昆虫アレルゲンに関する検討 (口頭,一般)
|
151. |
2005/09/30 |
鼻・副鼻腔悪性リンパ腫の臨床的統計 (口頭,一般)
|
152. |
2005/09/22 |
幼児聴力検査によって就学前に発見された発達遅滞の1症例 (口頭,一般)
|
153. |
2005/07/08 |
中咽頭発生のMALTリンパ腫の1例 (ポスター掲示,一般)
|
154. |
2005/06/15 |
下咽頭癌・喉頭癌に対する超選択的動注化学放射線療法の検討 (口頭,一般)
|
155. |
2005/06/15 |
頭頸部癌再発症例におけるTS-1外来投与の検討 (口頭,一般)
|
156. |
2005/06/15 |
放射線性下顎骨壊死における超選択的動注化学療法併用の影響 (口頭,一般)
|
157. |
2005/06/05 |
小児突発性難聴の1症例 (口頭,一般)
|
158. |
2005/06/05 |
川崎医大耳鼻咽喉科における過去5年間のCAP-RASTの結果について (口頭,一般)
|
159. |
2005/06/05 |
濾胞性歯嚢胞の1例 (口頭,一般)
|
160. |
2005/06/02 |
川崎医大耳鼻咽喉科におけるアレルギー性鼻炎の現況 -過去5年間のCAP-RASTの結果から- (口頭,一般)
|
161. |
2005/05/19 |
黒色腫担癌ハムスターを用いたホウ素熱中性子捕捉療法と電子線照射との比較検討 (口頭,一般)
|
162. |
2005/05/19 |
皮膚粘膜ヒアリノーシスの1例 (口頭,一般)
|
163. |
2005/05/11 |
Superselective intra-arterial (TXT) and systemic (CDDP 5-FU) chemoradiotherapy for head and neck cancers (initial and long-term evaluation) (口頭,一般)
|
164. |
2005/03/03 |
当科におけるアレルギー性鼻炎の現状(第5報) (口頭,一般)
|
165. |
2005/03/03 |
木村氏病の2症例 (口頭,一般)
|
166. |
2004/12/04 |
当科における原発性頸部転移癌症例の検討 (口頭,一般)
|
167. |
2004/12/04 |
当科における扁桃摘出術を施行したIgA腎症の検討 (口頭,一般)
|
168. |
2004/12/04 |
皮膚粘膜ヒアリノーシスの1例 (口頭,一般)
|
169. |
2004/12/04 |
鼻腔内血管筋脂肪腫の一例 (口頭,一般)
|
170. |
2004/12/04 |
木村氏病の2症例 (口頭,一般)
|
171. |
2004/11/20 |
頭頸部癌の超選択的動注療法 -その効果と問題点- (口頭,一般)
|
172. |
2004/10/29 |
Superselective intra-arterial and systemic chemoradiotherapy for advanced head and neck cancers (口頭,一般)
|
173. |
2004/10/28 |
舌根部に発生した神経鞘腫の一例 (口頭,一般)
|
174. |
2004/09/10 |
当科における扁桃摘出術を施行したIgA腎症の検討 (口頭,一般)
|
175. |
2004/07/24 |
当科における鼻アレルギーの現況 ー18歳以下のCAP・TASTの結果- (口頭,一般)
|
176. |
2004/06/16 |
当科における下咽頭癌症例の検討 (口頭,一般)
|
177. |
2004/06/16 |
頭頸部進行癌に対する放射線動注化学療法後の頸部郭清術の検討 (口頭,一般)
|
178. |
2004/06/11 |
中咽頭より発生した濾胞樹状細胞肉腫の1例 (ポスター掲示,一般)
|
179. |
2004/06/06 |
喉頭原発神経鞘腫の1例 (口頭,一般)
|
180. |
2004/06/06 |
黒色腫胆癌ハムスターを用いたホウ素熱中性子捕捉法と電子線照射との比較検討 (口頭,一般)
|
181. |
2004/06/06 |
中咽頭から発生した濾胞樹状細胞肉腫の1例 (口頭,一般)
|
182. |
2004/06/06 |
難治性鼻出血に対する塞栓術の臨床統計学的検討 (口頭,一般)
|
183. |
2004/06/06 |
鼻疾患とアレルギーの関連性 (口頭,一般)
|
184. |
2004/05/13 |
当科における下咽頭癌の治療成績 (口頭,一般)
|
185. |
2004/03/25 |
当科における鼻アレルギーの現状(第4報) (ポスター掲示,一般)
|
186. |
2003/11/13 |
稀な経過をたどった壊死性軟部組織感染症の1例 (口頭,一般)
|
187. |
2003/10/30 |
下咽頭癌に対するDocetaxelの超選択的動注療法を中心とした放射線化学療法の検討 (口頭,一般)
|
188. |
2003/10/09 |
頭頸部癌における放射線併用超選択的動注化学療法の長期成績の検討 (口頭,一般)
|
189. |
2003/07/04 |
稀な経過をたどった壊死性軟部組織感染症の1例 (ポスター掲示,一般)
|
190. |
2003/07/04 |
猫ひっかき病3症例の検討 (ポスター掲示,一般)
|
191. |
2003/06/25 |
早期舌癌症例に対する高線量率放射線療法の治療経験 (口頭,一般)
|
192. |
2003/06/25 |
頭頸部に対するタキサン系抗癌剤の有用性の検討
|
193. |
2003/06/25 |
頭頸部癌における超選択的動注化学療法併用放射線療法の可能性 (口頭)
|
194. |
2003/06/08 |
稀な経過をたどった壊死性軟部組織感染症の1例 (口頭,一般)
|
195. |
2003/06/08 |
最近経験した猫ひっかき病の3症例の検討 (口頭,一般)
|
196. |
2003/06/08 |
当科における外耳道癌の治療経験 (口頭,一般)
|
197. |
2003/06/08 |
当科における涙嚢鼻涙管吻合術の検討 (口頭,一般)
|
198. |
2003/05/22 |
頭頸部に対するDocetaxelの有用性の検討 (口頭,一般)
|
199. |
2003/04/20 |
外耳道癌の3症例 (口頭,一般)
|
200. |
2003/02/06 |
最近経験した猫ひっかき病症例の検討 (口頭,一般)
|
201. |
2002/11/30 |
IFNℬ局注が奏功した鼻・副鼻腔悪性黒色腫の1例 (一般)
|
202. |
2002/11/30 |
診断に難渋した悪性リンパ腫の1症例 (口頭,一般)
|
203. |
2002/11/30 |
舌下腺動静脈奇形の1例 (口頭,一般)
|
204. |
2002/11/30 |
鼻中隔原発多形腺腫の悪性転化例 (口頭,一般)
|
205. |
2002/09/27 |
当科における上顎洞真菌症22例の統計 (口頭,一般)
|
206. |
2002/09/10 |
頭頸部癌に対するDocetaxelの超選択的動注を中心とした放射線化学療法の検討 (口頭,一般)
|
207. |
2002/07/13 |
アレルギー性鼻炎患者における昆虫抗原(ゴキブリ、ユリスカ)の検討 (口頭,一般)
|
208. |
2002/06/30 |
Superselective infusion chemotherapy via the femoral artery femoral artery for head and neck tumors (口頭,一般)
|
209. |
2002/06/06 |
当科における上顎洞真菌症22例の検討 (口頭,一般)
|
210. |
2002/06/02 |
口蓋及び下咽頭に発生した悪性黒色腫の一例 (口頭,一般)
|
211. |
2002/06/02 |
当科におけるアレルギーの現状 (口頭,一般)
|
212. |
2002/03/07 |
腸管外M細胞の機能形態に関する研究 (口頭,一般)
|
213. |
2002/02/07 |
上顎洞真菌症の検討 (口頭,一般)
|
214. |
2001/12/08 |
モリチャバネゴキブリによる外耳道異物の2症例 (口頭,一般)
|
215. |
2001/12/08 |
喉頭類基底細胞癌の一症例 (口頭,一般)
|
216. |
2001/12/08 |
耳前部のPleomorphic hyalinizing angiectatic tumorと考えられた一例 (口頭,一般)
|
217. |
2001/12/08 |
成人副鼻腔に発生した黄紋筋肉腫の1例 (口頭,一般)
|
218. |
2001/11/29 |
両側声帯麻痺を来した先天性運動ニューロン疾患の1例 (口頭,一般)
|
219. |
2001/11/07 |
頭頸部癌に対するDocetaxelの超選択的動注を中心とした放射線化学療法の検討 (口頭,一般)
|
220. |
2001/09/28 |
Docetaxel併用動注化学療法を施行した上顎癌症例 (口頭,一般)
|
221. |
2001/09/28 |
鼻内視鏡的眼窩減圧術を施行した甲状腺眼圧の2例 (口頭,一般)
|
222. |
2001/09/14 |
口腔・中咽頭癌に対するDocetaxelの超選択的動注を中心とした放射線化学療法の検討 (口頭,一般)
|
223. |
2001/07/14 |
当科におけるアレルギーの現状 (口頭,一般)
|
224. |
2001/06/20 |
頭頸部癌に対するDocetaxelの超選択的動注を中心とした放射線化学療法の検討 (口頭,一般)
|
225. |
2001/06/03 |
ドセタキセルを用いた超選択的動注化学療法が有効であった下咽頭癌3症例 (口頭,一般)
|
226. |
2001/06/03 |
球脊髄性筋萎縮症によって両側声帯麻痺を来した1症例 (口頭,一般)
|
227. |
2001/06/03 |
当科における内視鏡的副鼻腔手術の現況 (口頭,一般)
|
228. |
2001/06/03 |
頭頸部腫瘍由来細胞株の放射線によるアポトーシスの基礎的検討 (口頭,一般)
|
229. |
2001/06/03 |
鼻腔内発生の悪性黒色腫の1例 (口頭,一般)
|
230. |
2001/05/17 |
甲状腺眼症に対する鼻内視鏡下眼窩減圧術の1例 (口頭,一般)
|
231. |
2001/05/17 |
頭頸部由来扁平上皮癌細胞株を用いた放射線と抗HER2抗体併用の検討 (口頭,一般)
|
232. |
2001/05/17 |
鼻・副鼻腔T/NK細胞リンパ腫の検討 (口頭,一般)
|
233. |
2001/02/01 |
当科におけるアレルギーの現況 (口頭,一般)
|
234. |
2000/12/02 |
ドセタキセルを用いた超選択的動注化学療法の新しい試み (口頭,一般)
|
235. |
2000/12/02 |
甲状腺眼症に対する内視鏡下眼窩荷術の1症例 (口頭,一般)
|
236. |
2000/12/02 |
耳下腺内に多発した顔面神経鞘腫の1症例 (口頭,一般)
|
237. |
2000/11/16 |
高度誤嚥に対する喉頭全摘出術施行症例の検討 (口頭,一般)
|
238. |
2000/11/16 |
食道穿孔に対してステント留置を行った2例 (口頭,一般)
|
239. |
2000/10/26 |
顔面神経麻痺患者における水痘、帯状疱疹ウイルス(VZV)DNAの検討 (口頭,一般)
|
240. |
2000/10/22 |
上咽頭癌に対する超選択的動注化学療法の問題点(パネル) (口頭,一般)
|
241. |
2000/10/22 |
頭頸部癌に対するCDDP・CBDCA併用超選択的動注療法の検討(ワークショップ) (口頭,一般)
|
242. |
2000/10/19 |
当院口唇裂口蓋裂専門外来における中耳炎疾患の統計学的観察(第一報)(ポスター) (口頭,一般)
|
243. |
2000/09/29 |
鼻・副鼻腔NK細胞リンパ腫の検討 (口頭,一般)
|
244. |
2000/09/08 |
誤嚥に対する外科的治療2:咽頭摘出術(パネル) (口頭,一般)
|
245. |
2000/09/08 |
耳下腺貯留嚢胞の1例 (口頭,一般)
|
246. |
2000/09/08 |
当科における過去8年間の扁桃腺摘出術の検討 (口頭,一般)
|
247. |
2000/07/07 |
von Recklinghausen病に合併した頸部動静脈奇形の1例 (口頭,一般)
|
248. |
2000/07/07 |
当科における悪性リンパ腫の臨床統計 (口頭,一般)
|
249. |
2000/06/14 |
リポソームによる超選択的動注化学塞栓療法の基礎研究 (口頭,一般)
|
250. |
2000/06/14 |
下咽頭癌に対するCDDP・CBDCA併用超選択的動注療法の検討 (口頭,一般)
|
251. |
2000/06/14 |
癌切除後の顔面神経機能の即時再建 (口頭,一般)
|
252. |
2000/06/04 |
IBL (immunoblastic lymphadenopathy) like T-cell lymphomの一症例 (口頭,一般)
|
253. |
2000/06/04 |
外側半規管型BPPVの1症例(ビデオ) (口頭,一般)
|
254. |
2000/06/04 |
稀な病理組織所見を呈した頸部悪性神経鞘腫の1例 (口頭,一般)
|
255. |
2000/06/04 |
耳下腺囊胞の一例 (口頭,一般)
|
256. |
2000/06/04 |
頸部懐死性筋膜炎の1例 (口頭,一般)
|
257. |
2000/06/04 |
頸部腫瘤で発症した甲状腺papillary carcinomaの一例 (口頭,一般)
|
258. |
2000/05/18 |
進行頭頸部癌に対するCDDP・CBDCA併用超選択的動注療法の検討 (口頭,一般)
|
259. |
2000/05/18 |
放射線によるアポトーシス出現に関する検討 (一般)
|
260. |
2000/02/10 |
川崎医科大学付属病院耳鼻咽喉科におけるスギ・ヒノキ花粉症患者の現況 (口頭,一般)
|
261. |
2000/01/29 |
頸動脈穿破に対する経カテーテルステント留置術の試み (口頭,一般)
|
262. |
1999/11/26 |
めまい患者におけるScllong testとCMI・SDSの検討 (口頭,一般)
|
263. |
1999/10/28 |
稀な病理組織所見を呈した頸部悪性神経鞘腫の1例 (口頭,一般)
|
264. |
1999/10/28 |
中咽頭癌に対するCDDP・CBDCA併用超選択的動注医療法の検討 (口頭,一般)
|
265. |
1999/10/01 |
上顎粘表皮癌の1例 (口頭,一般)
|
266. |
1999/10/01 |
胎生期マウス嗅上皮の走査型電子顕微鏡による観察 (口頭,一般)
|
267. |
1999/09/09 |
気管支喘息患者で難治性中耳炎をきたした1例(ポスター) (口頭,一般)
|
268. |
1999/09/04 |
当科での中耳炎手術症例における細菌培養の検討 (口頭,一般)
|
269. |
1999/09/04 |
当科における深頸部感染症の検討 (一般)
|
270. |
1999/06/25 |
CT内視法が有用であった耳小骨連鎖離断の1例 (口頭,一般)
|
271. |
1999/06/25 |
静脈石を伴った頸部血管腫の1例 (口頭,一般)
|
272. |
1999/06/16 |
口腔・中咽頭癌に対するCDDP・CBDCA併用超選択的動注療法の検討 (口頭,一般)
|
273. |
1999/06/16 |
超選択的動注化学塞栓療法の実験的検討 (口頭,一般)
|
274. |
1999/06/16 |
頭頸部再建における形成再建手術の進歩:合併組織移植、連合皮弁、穿通皮弁などの導入による新たな試み (口頭,一般)
|
275. |
1999/06/16 |
頭頸部腫瘍に対するCDDP・CBDCA併用超選択的動注療法の検討(第7報) (口頭,一般)
|
276. |
1999/06/06 |
気管支喘息患者で難治性中耳炎をきたした1例 (口頭,一般)
|
277. |
1999/06/06 |
原発不明頸部転移癌の一例 (口頭,一般)
|
278. |
1999/06/06 |
食道癌に発生した穿孔に対しCovered Stentを用いた症例 (口頭,一般)
|
279. |
1999/06/06 |
石灰化を伴った頬部皮下腫瘤の一症例 (口頭,一般)
|
280. |
1999/06/06 |
胎児期および新生仔マウス嗅上皮の走査型電子顕微鏡による観察 (口頭,一般)
|
281. |
1999/06/06 |
当科における内視鏡的副鼻腔手術の現況 (口頭,一般)
|
282. |
1999/02/27 |
Ramsay Hunt症候群およびBell麻痺の一部におけるVZV DNAの証明 (口頭,一般)
|
283. |
1999/02/25 |
深頸部腫瘍を来した頸部リンパ節結核の一例 (口頭,一般)
|
284. |
1998/12/05 |
Carcinoma Ex Pleomorphic Adenomaと考えられる耳下腺腫瘍の1例 (口頭,一般)
|
285. |
1998/12/05 |
Salivary Duct CarcinomaとOncocytic Carcinomaとの鑑別困難であった耳下腺腫瘍の一例 (口頭,一般)
|
286. |
1998/12/05 |
ペラプロストナトリウムが有効であった突発性難聴の2症例 (口頭,一般)
|
287. |
1998/12/05 |
外耳道異物の3症例 (口頭,一般)
|
288. |
1998/12/05 |
巨大な小児後鼻孔鼻茸の1例 (口頭,一般)
|
289. |
1998/12/05 |
耳下腺浸潤を認めた中咽頭癌の1例 (口頭,一般)
|
290. |
1998/12/05 |
上咽頭腺様脳囊胞癌の1例 (口頭,一般)
|
291. |
1998/12/05 |
生検にて索状型基底細胞腺癌と診断した上咽頭腺様囊胞癌の1例 (口頭,一般)
|
292. |
1998/12/05 |
節骨洞に発生したATLの1例 (口頭,一般)
|
293. |
1998/12/05 |
当科で経験した頸部Quincke浮腫の3症例 (口頭,一般)
|
294. |
1998/11/26 |
めまい患者におけるSchellong testとCMI・SDSの検討 (口頭,一般)
|
295. |
1998/11/12 |
当科における咽後腫瘍の検討 (口頭,一般)
|
296. |
1998/10/22 |
コルチ器支持細胞のアセチルコリン応答におけるCaイオンの影響 (口頭,一般)
|
297. |
1998/10/22 |
当科における中耳炎手術症例の検討 (口頭,一般)
|
298. |
1998/10/02 |
マウス嗅上皮の発生と嗅上皮細胞死:組織学的観察 (口頭,一般)
|
299. |
1998/10/02 |
当科における鼻副鼻腔悪性リンパ腫の検討 (口頭,一般)
|
300. |
1998/10/02 |
鼻腔Teratocarcinosarcomaの1例 (口頭,一般)
|
301. |
1998/09/17 |
咽後腫瘍の6症例 (口頭,一般)
|
302. |
1998/09/17 |
当科における大唾液腺腫瘍の臨床統計 (口頭,一般)
|
303. |
1998/06/26 |
Tornwaldt病の1症例 (口頭,一般)
|
304. |
1998/06/26 |
比較的緩除な経過を辿った小児咽後腫瘍の1例 (口頭,一般)
|
305. |
1998/06/10 |
NK細胞由来の鼻腔悪性リンパ腫の3例 (口頭,一般)
|
306. |
1998/06/10 |
頭頸部腫瘍に対するCDDP・CBDCA併用超選択的動注療法の検討(第6報) (口頭,一般)
|
307. |
1998/06/10 |
腹膜穿通皮弁による頭頸部再建 (口頭,一般)
|
308. |
1998/06/07 |
マウス嗅上皮発生と細胞死:組織学的観察 (口頭,一般)
|
309. |
1998/06/07 |
口唇顎口蓋裂専門外来における中耳疾患の統計的観察 (口頭,一般)
|
310. |
1998/06/07 |
喉頭全摘出後に縦隔膿瘍を来した1症例 (口頭,一般)
|
311. |
1998/06/07 |
小児下咽頭異物 (口頭,一般)
|
312. |
1998/06/07 |
深頸部膿瘍にて発症した下咽頭癌の1例 (口頭,一般)
|
313. |
1998/06/07 |
中枢神経症状を来した両側側頭骨骨髄炎の一例 (口頭,一般)
|
314. |
1998/05/21 |
上咽頭に発生した限局性アミロイドーシスの1例 (口頭,一般)
|
315. |
1998/05/21 |
超選択的動注化学療法および化学塞栓療法の基礎的研究 (口頭,一般)
|
5件表示
|
全件表示(315件)
|