1.
|
2022/07/03
|
低栄養、炎症および身体機能低下は透析患者の生命予後に関係する (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
|
2.
|
2022/07/02
|
機械学習を活用した臨床研究の進め方 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
|
3.
|
2022/07/01
|
医学領域におけるAIの今後の方向性 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
|
4.
|
2022/06/12
|
医学用語バーチャル空間におけるCKD 患者の腎生命予後エンドポイントの開発 (口頭発表,特別・招待講演等)
|
5.
|
2022/06/11
|
CKD と亜鉛 (口頭発表,特別・招待講演等)
|
6.
|
2022/06/11
|
SGLT2阻害薬は糖尿病性腎臓病患者のうちrapid decliner 群に腎臓保護効果を示す (口頭発表,一般)
|
7.
|
2022/06/10
|
AI・ICT を活用したCKD 進行予測システムの開発 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
|
8.
|
2022/05/28
|
AIと腎臓 ~AIの基礎から診療の未来~ (口頭発表,特別・招待講演等)
|
9.
|
2022/03/26
|
血液透析患者の疲労感とその対策 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
|
10.
|
2022/03/26
|
血液透析患者の疲労感とその対策 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
|
11.
|
2022/01/13
|
新型コロナウイルスワクチン導入前後での血清抗体の保有状況と長期的な抗体価の推移およびワクチン接種後の健康状態に関する実態調査 (口頭発表,一般)
|
12.
|
2021/09
|
Inside CKD: modelling the clinical and economic impact of routine screening for albuminuria in people with type 2 diabetes (口頭発表,一般)
|
13.
|
2021/09
|
Inside CKD: modelling the direct economic burden of concomitant chronic kidney disease and type 2 diabetes (口頭発表,一般)
|
14.
|
2021/09
|
Inside CKD: modelling the future global burden of chronic kidney disease in patients with type 2 diabetes (口頭発表,一般)
|
15.
|
2021/07/19
|
Explainable artificial intelligence system for hemodialysis patients reveals disease background difference. (口頭発表)
|
16.
|
2021/06/18
|
CKD進行と生命予後を精緻に予測する AI システムの開発 (口頭発表,一般)
|
17.
|
2021/06/05
|
INSIDE CKD: MODELLING THE ECONOMIC BURDEN OF CHRONIC KIDNEY DISEASE IN THE AMERICAS AND THE ASIA-PACIFIC REGION USING PATIENT-LEVEL MICROSIMULATION (口頭発表,一般)
|
18.
|
2021/06/05
|
INSIDE CKD: MODELLING THE IMPACT OF IMPROVED SCREENING FOR CHRONIC KIDNEY DISEASE IN THE AMERICAS AND ASIA-PACIFIC REGION (口頭発表,一般)
|
19.
|
2021/06/04
|
HD患者で活性型Vitamin D(VDRA)と死亡の関連における活動指標(PS)の影響 統計調査研究 (口頭発表,一般)
|
20.
|
2021/06/04
|
日本人血液透析患者において透析後血圧は,透析前血圧より優れた死亡予測因子である J-DOPPS研究 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
|
21.
|
2021/06
|
透析医療とartificial intelligence JSDTデータベースにAIを活用した透析患者の予後予測システムの開発 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
|
22.
|
2021/06
|
透析療法における遠隔診療のあり方 AI・ICTを活用した透析患者の栄養管理 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
|
23.
|
2021/04/20
|
Burden of Hyperkalemia in Patients with Chronic Kidney Disease: A Report from the DISCOVER CKD Retrospective Cohort (ポスター)
|
24.
|
2021/04/20
|
Evaluating Chronic Kidney Disease Progression: A Report from the DISCOVER CKD Retrospective Cohort (ポスター)
|
25.
|
2021/04/20
|
Treatment Patterns in Chronic Kidney Disease Patients with Hyperkalemia: A Report from the DISCOVER CKD Retrospective Cohort (ポスター)
|
26.
|
2020/11/18
|
臨床データベースから見えてくること:ビッグデータを医療に活かす J-CKD-DBから見えてきた日本の腎臓病の実態 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
|
27.
|
2020/11
|
「統計調査委員会 JRDRエビデンスに基づいた臨床パターンの提案」JRDRエビデンスに基づいた栄養管理 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
|
28.
|
2020/11
|
コメディカルのための臨床研究入門 (口頭発表,特別・招待講演等)
|
29.
|
2020/11
|
高カリウム血症の現状と課題 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
|
30.
|
2020/10/19
|
Effect of Zinc Deficiency on CKD Progression and Effect Modification by Hypoalbuminemia. (一般)
|
31.
|
2020/10/19
|
Effects of Improvements in Nutritional and Physical Conditions on Life Prognosis in Elderly Hemodialysis Patients in Japan. (一般)
|
32.
|
2020/10/19
|
eNOS/NO Signaling Attenuates Progression of Age-Related Kidney Diseases via Suppression of Inflammasome. (一般)
|
33.
|
2020/10/19
|
Machine Learning Prediction of ESKD and Death in CKD Patients: Electronic Medical Record-Based Cohort Study. (口頭発表,一般)
|
34.
|
2020/10
|
Characteristics of CKD Patients with Hyperkalemia: A Report from the DISCOVER CKD Retrospective Cohort (ポスター,一般)
|
35.
|
2020/10
|
Clinical Characteristics and eGFR and Urine Albumin-to-Creatinine Ratio Distribution According to the 2012 KDIGO CKD Classification: A Report from the DISCOVER CKD International Retrospective Cohort. (ポスター,一般)
|
36.
|
2020/10
|
Defining the Excess Risk of Adverse Kidney Outcomes in CKD Patients with Type 2 Diabetes in the DISCOVER-CKD Cohort (ポスター,一般)
|
37.
|
2020/10
|
Effect of Zinc Deficiency on CKD Progression and Effect Modification by Hypoalbuminemia (ポスター,一般)
|
38.
|
2020/10
|
Effects of Improvements in Nutritional and Physical Conditions on Life Prognosis in Elderly Hemodialysis Patients in Japan (ポスター,一般)
|
39.
|
2020/10
|
eNOS/NO Signaling Attenuates Progression of Age-Related Kidney Diseases via Suppression of Inflammasome (ポスター,一般)
|
40.
|
2020/10
|
Machine Learning Models for Risk Prediction of Adverse Events in Hyperkalemic Patients (ポスター,一般)
|
41.
|
2020/10
|
Machine Learning Prediction of ESKD and Death in CKD Patients: Electronic Medical Record-Based Cohort Study (ポスター,一般)
|
42.
|
2020/10
|
Routinely Measured Cardiac Troponin I and NT-ProBNP as Predictors of Mortality in Japanese Hemodialysis Patients: The Dialysis Outcomes and Practice Patterns Study (ポスター,一般)
|
43.
|
2020/10
|
Routinely Measured Cardiac Troponin I and NT-ProBNP as Predictors of Mortality in Japanese Hemodialysis Patients: The Dialysis Outcomes and Practice Patterns Study (ポスター,一般)
|
44.
|
2020/10
|
The Combination of Malnutrition Inflammation and Limitations in Functional Status Is Associated with a Very High Risk of Mortality in Hemodialysis Patients: Results from the DOPPS (ポスター,一般)
|
45.
|
2020/10
|
Treatment Pathways of CKD Patients Defined by the 2012 KDIGO CKD Classification: A Report from the DISCOVER CKD Retrospective Cohort (ポスター,一般)
|
46.
|
2020/10
|
Treatment Pathways of Patients with CKD: A Report from the DISCOVER CKD Retrospective Cohort (ポスター,一般)
|
47.
|
2020/09/23
|
eNOS/sGC/PKG経路活性化はWnt/beta-catenin経路抑制効果を介して腎間質線維化を抑制する (口頭発表,一般)
|
48.
|
2020/08/19
|
Conservative Kidney Managementを含めた腎代替療法選択
高齢者における血液透析導入後の生命予後を規定する因子について (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
|
49.
|
2020/08
|
AIを用いたCKD患者の予後予測システムの開発と予後パターンの分類 (口頭発表,一般)
|
50.
|
2020/08
|
Conservative Kidney Managementを含めた腎代替療法選択 高齢者における血液透析導入後の生命予後を規定する因子について (口頭発表,一般)
|
51.
|
2020/08
|
HDL-C、中性脂肪、血清アルブミン値が腎機能低下速度に及ぼす影響 (口頭発表,一般)
|
52.
|
2020/08
|
亜鉛欠乏は慢性腎臓病増悪のリスク因子である (ポスター,一般)
|
53.
|
2020/08
|
健診受診者における推算糸球体濾過量(eGFR)低下の危険因子の探索的研究 (口頭発表,一般)
|
54.
|
2020/08
|
大規模データベース解析の方向性と展開:CKD対策にどう活かすか 包括的慢性腎臓病データベース(J-CKD-DB)とリアルワールドデータベースの活用 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
|
55.
|
2020/08
|
尿蛋白陰性で慢性腎臓病(CKD)とされた例についての長期観察(第一報) (口頭発表,一般)
|
56.
|
2020/08
|
保存期CKD患者に対するアルゴリズムを用いた新しい個別療養指導システムの開発 (口頭発表,一般)
|
57.
|
2020/07/17
|
川崎医科大学におけるIR室の活動 現状と課題 (抄録提出,一般)
|
58.
|
2020/07/14
|
日本人口蓋裂患者における咽頭扁桃と口蓋扁桃の成長発育 (口頭発表,一般)
|
59.
|
2020/07
|
Explainable artificial intelligence system for hemodialysis patients reveals disease background difference (ポスター,一般)
|
60.
|
2020/06/07
|
Effects of sodium–glucose cotransporter 2 inhibitor, canagliflozin on glomerular hyperfiltration and oxidative stress in mice with type 2 diabetes (口頭発表,一般)
|
61.
|
2020/06/07
|
EVALUATION OF GLOMERULAR HEMODYNAMIC CHANGES BY SGLT2 INHIBITION IN TYPE 2 DIABETIC RATS USING IN VIVO IMAGING TECHNIQUES (口頭発表,一般)
|
62.
|
2020/06
|
CLINICAL CHARACTERISTICS AND EGFR AND UACR DISTRIBUTION ACCORDING TO THE 2012 KDIGO CKD CLASSIFICATION: A REPORT FROM THE US DISCOVER CKD COHORT (ポスター,一般)
|
63.
|
2020/06
|
ROUTINELY MEASURED CARDIAC TROPONIN I AND NTPROBNP AS PREDICTORS OF MORTALITY IN JAPANESEHEMOLIALYSIS PATIENTS: THE DIALYSIS OUTCOMES AND PRACTICE PATTERNS STUDY (ポスター,一般)
|
64.
|
2020/06
|
THE COMBINATION OF MALNUTRITION-INFLAMMATION AND LIMITATIONS IN FUNCTIONAL STATUS IS ASSOCIATED WITH A HIGH RISK OF MORTALITY IN HEMODIALYSIS PATIENTS: RESULTS FROM THE DIALYSIS OUTCOMES AND PRACTICE PATTERNS STUDY (ポスター,一般)
|
65.
|
2019/11/09
|
Development of an Exhaustive-Risk-Prediction System Using Deep Learning and Different Patterns of Diabetic Kidney Disease Progression Based on Patient Characteristics (ポスター,一般)
|
66.
|
2019/11
|
Development and Initial Analysis of a Nationwide Multicenter Electronic Health Record Database of CKD in Japan (J-CKD-DB). (ポスター,一般)
|
67.
|
2019/11
|
Development of an Automatic Risk-Prediction System for Hemodialysis Patients Using Artificial Intelligence: A Nationwide Dialysis Cohort Study. (口頭発表,一般)
|
68.
|
2019/11
|
Development of an Exhaustive-Risk-Prediction System Using Deep Learning and Different Patterns of Diabetic Kidney Disease Progression Based on Patient Characteristics. (ポスター,一般)
|
69.
|
2019/11
|
Long-Term Healthcare Cost and Resource Use in Patients with Hyperkalemia. (ポスター,一般)
|
70.
|
2019/11
|
Utilising Mobile and Web-Based Technology for Capturing Patient-Specific Information: Methods from the DISCOVER CKD Program. (ポスター,一般)
|
71.
|
2019/10
|
初心者のための臨床研究入門. (口頭発表,特別・招待講演等)
|
72.
|
2019/09
|
Chronic Kidney Disease Patient Database in Japan. (口頭発表,特別・招待講演等)
|
73.
|
2019/09
|
Importance of Nutritional Status in Chronic Kidney Disease and Dialysis Patients. (口頭発表,特別・招待講演等)
|
74.
|
2019/07/27
|
深層学習技術を活用した網羅的文献検索 (口頭発表,特別・招待講演等)
|
75.
|
2019/07
|
Small Dense LDL Cholesterolと喫煙の関連の検討 健診データを用いた横断研究. (口頭発表,一般)
|
76.
|
2019/07
|
健診データを用いた超悪玉コレステロール(sdLDL-C)と喫煙の関連の検討. (口頭発表,一般)
|
77.
|
2019/06/23
|
外来CKD患者の実態調査:我が国における慢性腎臓病データベース(J-CKD-DB) 一次解析 (ポスター)
|
78.
|
2019/06/23
|
進行期CKD患者における社会経済的地位と腎機能低下速度に関する検討 〜REACH-J-CKDコホート研究より〜 (ポスター)
|
79.
|
2019/06/22
|
外来CKD患者における貧血の有病率・QI遵守率に関する解析:J-CKDデータベース研究一次解析 (口頭発表,一般)
|
80.
|
2019/06
|
CKDと透析患者の栄養管理. (口頭発表,特別・招待講演等)
|
81.
|
2019/06
|
CKD患者の食塩摂取量(Si) 24時間蓄尿(24h-UC)による調査. (口頭発表,一般)
|
82.
|
2019/06
|
Conservative Kidney Management(CKM)に瞑想を加えることで、eGFR<15でも長期間eGFR≧6を保つことができる. (口頭発表,一般)
|
83.
|
2019/06
|
コメディカルのための臨床研究入門. (口頭発表,特別・招待講演等)
|
84.
|
2019/06
|
ベイズモデルとAIを用いた早期CKDの重症度進行関連因子の探索と進行予測の研究. (口頭発表,一般)
|
85.
|
2019/06
|
医学ビックデータとICTの活用の最前線 ビッグデータとAIをEBMに生かす. (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
|
86.
|
2019/06
|
糖尿病腎症患者におけるSGLT-2阻害薬服用における身体組成の変化. (口頭発表,一般)
|
87.
|
2019/06
|
透析医療における食事療法のパラダイムシフト:制限から励行へ サルコペニア・フレイルを合併した透析期CKDの食事療法. (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
|
88.
|
2019/06
|
透析医療における食事療法のパラダイムシフト:制限から励行へ 血液透析患者におけるたんぱく質推奨量逸脱に伴ったリスクの研究. (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
|
89.
|
2019/06
|
透析導入の季節性は存在するか?. (口頭発表,一般)
|
90.
|
2019/06
|
日本人CKD患者における適切な栄養管理. (口頭発表,特別・招待講演等)
|
91.
|
2019/06
|
瞑想 Conservative Kidney Management、(CKM)に加えられた新しい治療法 5年間の試行錯誤. (口頭発表,一般)
|
92.
|
2019/02/03
|
ICTを活用したDiabetic Kidney Diseaseの成因分類と糖尿病腎症重症化抑制法の構築 (口頭発表)
|
93.
|
2019/02/03
|
腎臓病データベースの拡充・連携強化と包括的データベースの構築 (口頭発表)
|
94.
|
2019/02/03
|
精緻な疾患レジストリーと遺伝・環境要因の包括的解析による糖尿病性腎臓病、慢性腎臓病の予後層別化と最適化医療の確立 (抄録提出)
|
95.
|
2018/10/27
|
New Nutritional Risk Index on the Basis of Protein Energy Wasting forJapanese Hemodialysis Patients (ポスター,一般)
|
96.
|
2018/10/26
|
Beta-2 Microglobulin Levels and All-Cause Mortality: Results from the Dialysis Outcomes and Practice Patterns Study (DOPPS) (ポスター,一般)
|
97.
|
2018/10/26
|
Predialysis Hyponatremia and Post-Dialysis Elevation in Serum Sodium Concentration During Hemodialysis as Significant Predictors of Mortality in Patients Undergoing Hemodialysis (ポスター,一般)
|
98.
|
2018/10/20
|
「DOPPSシンポジウム」血液透析患者のサルコぺニア・フレイル対策 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
|
99.
|
2018/10/15
|
医療ビックデータを用いた疾患病態の解明について-慢性腎臓病を中心に- (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
|
100.
|
2018/07/15
|
初心者のための臨床研究入門 (口頭発表,特別・招待講演等)
|
101.
|
2018/07/01
|
日本透析導入研究会. 血液透析導入時の初回使用バスキュラーアクセスの現況報告 日本透析導入研究会による多施設共同検討 (口頭発表,一般)
|
102.
|
2018/07/01
|
保存期から透析に至るCKDのトータルケア 透析導入基準について (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
|
103.
|
2018/06/30
|
2017 Year in Review. 栄養 (口頭発表,特別・招待講演等)
|
104.
|
2018/06/30
|
2017 Year in Review. 感染症 (口頭発表,特別・招待講演等)
|
105.
|
2018/06/30
|
コメディカルのための臨床研究入門 さぁ、臨床研究を始めましょう (口頭発表,特別・招待講演等)
|
106.
|
2018/06/30
|
血液透析患者のための新規栄養指標のJRDRを用いた開発 (口頭発表,一般)
|
107.
|
2018/06/30
|
透析導入時の尿酸値の意義 (口頭発表,一般)
|
108.
|
2018/06/29
|
血液透析患者の運動療法はQOLの改善に有効である RCTのメタ解析結果 (口頭発表,一般)
|
109.
|
2018/06/29
|
血液透析患者の運動療法は身体機能の改善に有効である RCTのメタ解析結果 (口頭発表,一般)
|
110.
|
2018/06/29
|
血液透析患者の運動療法は生命予後の改善に有効である RCTのメタ解析結果 (口頭発表,一般)
|
111.
|
2018/06/10
|
腎臓研究・医療へのAI・ICT技術の展開 テキストマイニングの医学への応用 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
|
112.
|
2018/06/09
|
CKD cohort studies in Japan (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
|
113.
|
2018/06/09
|
Endpoints in chronic kidney disease drug development (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
|
114.
|
2018/06/09
|
高齢CKD患者の栄養管理 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
|
115.
|
2018/06/08
|
CKDの医療費削減に関する研究 溢水(overhydration)を透析導入のきっかけにしない保存療法 (ポスター,一般)
|
116.
|
2018/06/08
|
CKDの医療費削減に関する研究 茨城県在住のCKD患者822名で得られた医療費削減(Ibaraki Study) (口頭発表,一般)
|
117.
|
2018/06/08
|
CKDの医療費削減に関する研究 送付された24時間蓄尿(24hUC)についてコメントするテレメディシン(TM) (ポスター,一般)
|
118.
|
2017/11
|
Application of AI to systematic review in Japan (口頭発表,特別・招待講演等)
|
119.
|
2017/11
|
Association between Body Mass Index and In-Hospital Mortality in Emergently Hospitalized Dialysis-Independent CKD Patients: A Nationwide Retrospective Cohort Study in Japan. (ポスター,一般)
|
120.
|
2017/11
|
Evaluation of Glomerular Filtration Rate Change as an Indicator of Development of Incident CKD Using Support Vector Machine: Community-Based Prospective Cohort Study. (ポスター,一般)
|
121.
|
2017/11
|
HDL Subclasses Alter with CKD Progression and Are Associated with ABI and Klotho Level in CKD-Stage-Specific Manner (ポスター,一般)
|
122.
|
2017/11
|
Importance of eGFR Change as a Surrogate End Point of ESRD in a Randomized Controlled Trial (ポスター,一般)
|
123.
|
2017/10
|
急速進行性糸球体腎炎と間質性肺炎を呈した顕微鏡的多発血管炎の1例 (口頭発表,一般)
|
124.
|
2017/10
|
腰椎圧迫骨折の加療中に補中益気湯による偽性アルドステロン症を発症した1例 (口頭発表,一般)
|
125.
|
2017/10
|
臨床研究の第一歩 (口頭発表,特別・招待講演等)
|
126.
|
2017/07
|
初心者のための臨床研究入門 (口頭発表,特別・招待講演等)
|
127.
|
2017/06
|
SGLT2阻害薬(カナグリフロジン)投与による脂質分画への影響の検討 (口頭発表,一般)
|
128.
|
2017/06
|
コメディカルのための臨床研究入門 (口頭発表,特別・招待講演等)
|
129.
|
2017/06
|
我が国の血液透析患者における透析効率による年齢と性差の意味 (口頭発表,一般)
|
130.
|
2017/06
|
血液透析患者の血中マグネシウム濃度と大腿骨近位部骨折発症リスクの関連 統計調査データベースからの報告 (口頭発表,一般)
|
131.
|
2017/06
|
高齢の冠動脈疾患例における血中C5a濃度測定の有用性 (口頭発表,一般)
|
132.
|
2017/06
|
大動脈弁置換術を契機に発症した劇症型抗リン脂質抗体症候群の一例 (口頭発表,一般)
|
133.
|
2017/06
|
透析患者の栄養評価 透析患者の複合的な栄養評価指標について (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
|
134.
|
2017/06
|
銅補充により貧血の改善を認めた維持血液透析患者の一例 (口頭発表,一般)
|
135.
|
2017/06
|
慢性腎臓病のサロゲートエンドポイントの開発 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
|
136.
|
2017/05/26
|
尿蛋白の末期腎不全代替エンドポイントとしての検討−追加解析− (口頭発表,一般)
|
137.
|
2017/05
|
CKD保存療法による医療費削減 茨城県住民に対する保存療法の医療費削減効果(Ibaraki Study) (口頭発表,一般)
|
138.
|
2017/05
|
HDLサブクラスは末梢動脈硬化およびKlothoにCKDステージ特異的に関係する (口頭発表,一般)
|
139.
|
2017/05
|
SGLT2阻害薬(カナグリフロジン)投与による脂質粒子径への影響の検討 (口頭発表,一般)
|
140.
|
2017/05
|
血液透析患者のサルコペニア・フレイル対策 栄養管理と運動指導を交えた複合的なケア (口頭発表,特別・招待講演等)
|
141.
|
2017/05
|
保存期慢性腎臓病患者におけるサルコペニアの危険因子の検討 (口頭発表,一般)
|
142.
|
2017/05
|
慢性腎臓病(CKD)に対するCamostat Mesilate(CM)の進行抑制効果 (口頭発表,一般)
|
143.
|
2017/05
|
臨床研究の立案、実施、解析における最近の事情 エンドポイント (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
|
144.
|
2017/03
|
機械学習を用いた臨床データの解析 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
|
145.
|
2017/02
|
腎臓病克服への挑戦 ~臨床試験の最適化による腎臓病撲滅~ (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
|
146.
|
2016/11
|
A New Risk Scoring System for Prediction of Long-Term Mortality in Patients on Maintenance Hemodialysis (ポスター,一般)
|
147.
|
2016/11
|
Comparison of Accuracy between Pre- and Post-HD Values of Nutritonal Factors for Prediction of Mortality in Hemodialysis Patients (ポスター,一般)
|
148.
|
2016/11
|
Evaluation of 15-Year Mortality Based on Electrocardiogram in Hemodialysis Patients Using Random Forest Machine Learning Algorithm. (ポスター,一般)
|
149.
|
2016/11
|
Evaluation of Glomerular Filtration Rate Change as Surrogate Endpoint for End-Stage-Renal Disease (ポスター,一般)
|
150.
|
2016/11
|
Low White Blood Cell Count Is Independently Associated with the Progression of Chronic Kidney Disease in the Elderly: The CKD-ROUTE Study (ポスター,一般)
|
151.
|
2016/11
|
Lower Serum Magnesium Levels Are Associated with an Increased Risk of Hip Fracture in Hemodialysis Patients. A Nationwide Cohort Study (ポスター,一般)
|
152.
|
2016/10
|
腎生検にて類上皮細胞性肉芽腫を認めた、尿細管性間質性腎炎の1例 (口頭発表,一般)
|
153.
|
2016/06
|
カプラ専用洗浄剤カプラケアの使用報告 (口頭発表,一般)
|
154.
|
2016/06
|
血液透析患者におけるトピロキソスタットの効果 (口頭発表,一般)
|
155.
|
2016/06
|
腎生検では診断に至らず、遺伝子解析でAlport症候群と診断できた1例 (口頭発表,一般)
|
156.
|
2016/06
|
透析導入により、薬物療法で制御不能な心室頻拍発作を来した1例 (口頭発表,一般)
|
157.
|
2016/06
|
尿毒症に低血糖性昏睡を併発し瀰漫性深部白質病変を呈した一例 (口頭発表,一般)
|
158.
|
2016/05
|
CKD患者における血清クロール値と全死亡、心血管イベントリスクとの関連 (口頭発表,一般)
|
159.
|
2016/05
|
eGFR変化率の末期腎不全代替エンドポイントとしての検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
|
160.
|
2016/05
|
健常者では減量速度の腎機能に対する効果はBMIによって異なる (口頭発表,一般)
|
161.
|
2016/05
|
糖尿病性腎症(DN)、慢性糸球体腎炎(CGN)の3年間の観察で見えてくる、CKD進行と尿蛋白の関係 (口頭発表,一般)
|
162.
|
2016/05
|
尿蛋白の末期腎不全代替エンドポイントとしての検討 (口頭発表,一般)
|
163.
|
2016/04
|
Nutritional Problems in Japanese CKD Patients (口頭発表,特別・招待講演等)
|
164.
|
2016/02
|
血液透析患者におけるトピロキソスタットの効果 (口頭発表,一般)
|
165.
|
2015/11
|
Association of Serum Chloride Level with Mortality and Cardiovascular Events in Chronic Kidney Disease. The CKD ROUTE Study. (ポスター,一般)
|
166.
|
2015/11
|
Combination of Low Body Mass Index and Serum Albumin Level Leads to Chronic Kidney Disease Progression The Chronic Kidney Disease Research of Outcomes in Treatment and Epidemiology Study (ポスター,一般)
|
167.
|
2015/10
|
CTスキャンが診断に有用であった、横紋筋融解症により慢性腎臓病急性増悪を来した1例 (口頭発表,一般)
|
168.
|
2015/06
|
24時間蓄尿から得た検査値の季節変動および食事療法のアドヒアランスの関係 (口頭発表,一般)
|
169.
|
2015/06
|
ANCA関連血管炎性中耳炎を発症した維持血液透析患者の一例 (口頭発表,一般)
|
170.
|
2015/06
|
Dialysis therapy, year in review 2014. 栄養 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
|
171.
|
2015/06
|
Dialysis therapy, year in review 2014. 栄養 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
|
172.
|
2015/06
|
Geriatric Nutritional Risk Index低値は保存期CKDにおいて腎機能の予後不良因子である (口頭発表,一般)
|
173.
|
2015/06
|
たんぱく質と塩分摂取量の変動は慢性腎臓病の進行に関与する (口頭発表,一般)
|
174.
|
2015/06
|
維持透析患者にアナフィラクトイド紫斑病を発症した一例 (口頭発表,一般)
|
175.
|
2015/06
|
介護保険施設における腹膜透析療法の受け入れ状況調査 (口頭発表,一般)
|
176.
|
2015/06
|
介護保険施設による受け入れの状況 (口頭発表,一般)
|
177.
|
2015/06
|
血液透析患者の死亡リスク予測指標の開発 US Dialysis Outcomes and Practice Patterns Study (口頭発表,一般)
|
178.
|
2015/06
|
健常者において低尿酸は腎機能低下の危険因子である (口頭発表,一般)
|
179.
|
2015/06
|
国内腎臓内科インターベンション実施状況に関する全国アンケート調査 (口頭発表,一般)
|
180.
|
2015/06
|
国内腎臓内科インターベンション実施状況に関する全国アンケート調査 (口頭発表,一般)
|
181.
|
2015/06
|
低BMIかつ低血清アルブミン値は慢性腎臓病進行に関与する (口頭発表,一般)
|
182.
|
2015/05
|
Hepatitis C infection in hemodialysis patients is associated with inferior quality of life in the DOPPS (ポスター,一般)
|
183.
|
2015/05
|
発症前遺伝子診断の際に必要なもの ~日本神経学会代議員アンケート結果より~ (口頭発表,一般)
|
184.
|
2014/11
|
Changes in Protein and Salt Intakes Are Associated with the Progression of Chronic Kidney Disease (ポスター,一般)
|
185.
|
2014/11
|
Development of a Novel Index of Nutritional Status Based on Hemodialysis Patients Mortality in Dialysis Outcomes and Practice Patterns Study DOPPS (ポスター,一般)
|
186.
|
2014/11
|
Not Only Hyperuricemia but also Hypouricemia Is Associated with Glomerular Filtration Rate Decline in Healthy People (ポスター,一般)
|
187.
|
2014/11
|
Vitamin D Analogs Reduce the Progression of Chronic Kidney Disease Chronic Kidney Disease Research of Outcomes in Treatment and Epidemiology Study (ポスター,一般)
|
188.
|
2014/11
|
蛋白摂取量の推算として早朝尿の有用性 (口頭発表,一般)
|
189.
|
2014/10
|
食事による酸負荷の慢性腎臓病進行への影響 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
|
190.
|
2014/10
|
肥満者における血清蛋白分画および血清アルブミン/グロブリン比の検討 健常成人における横断的研究 (口頭発表,一般)
|
191.
|
2014/10
|
扁摘パルス療法開始直後にネフローゼ症候群となったIgA腎症の一例 (口頭発表,一般)
|
192.
|
2014/07
|
Stage5 CKDの進行への、瞑想の効果 (口頭発表,一般)
|
193.
|
2014/07
|
たんぱく質摂取量の変動は慢性腎臓病の進行に関与する (口頭発表,一般)
|
194.
|
2014/07
|
強化療法による糖尿病腎症(DN)の3年間の治療成績 (口頭発表,一般)
|
195.
|
2014/07
|
食事による酸負荷は慢性腎臓病進行の危険因子である (口頭発表,一般)
|
196.
|
2014/07
|
台湾におけるグリコアルブミン(GA)測定に関する検討 (口頭発表,一般)
|
197.
|
2014/06
|
わが国のガイドラインの検証と作成方法を再考する 透析のシステマティックレビューを考える (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
|
198.
|
2014/06
|
セフェピム脳症が疑われたPD患者の一例 (口頭発表,一般)
|
199.
|
2014/05
|
蛋白摂取量の推算として早朝尿の有用性 (口頭発表,一般)
|
200.
|
2014/04
|
Asian Dialysis Cohort Study in Japan (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
|
201.
|
2014/04
|
膀胱頸部腫瘍は、筋層非浸潤性膀胱癌の再発、進展の予測因子である (口頭発表,一般)
|
202.
|
2013/11
|
Dietary Acid Load Is Associated with Chronic Kidney Disease Progression in Elderly Patients (ポスター,一般)
|
203.
|
2013/11
|
Does a Low Salt Diet Affect Protein Intake in Chronic Kidney Disease Patients (口頭発表,一般)
|
204.
|
2013/11
|
Effects of Sleepiness on Survival in Japanese Hemodialysis Patients JDOPPSQ (ポスター,一般)
|
205.
|
2013/11
|
Fluctuating Protein Intake Is an Independent Risk Factor for the Progression of Chronic Kidney Disease (ポスター,一般)
|
206.
|
2013/11
|
Very Low Density Lipoprotein Affects Atherosclerosis of Peripheral Artery in Peritoneal Dialysis Patients (ポスター,一般)
|
207.
|
2013/11
|
脳膿瘍の再燃を繰り返した血液透析患者の一例 (口頭発表,一般)
|
208.
|
2013/09
|
PD関連感染症におけるCTの有用性に関する検討 (口頭発表,一般)
|
209.
|
2013/09
|
腹膜透析患者の末梢動脈疾患の進行にVLDLが影響する (口頭発表,一般)
|
210.
|
2013/07
|
東京共済病院におけるインターベンショナルネフロロジーの現状と課題 (口頭発表,一般)
|
211.
|
2013/06
|
サプリメントによる薬剤性高カルシウム血症を呈し、急性腎不全に至った一例 (口頭発表,一般)
|
212.
|
2013/06
|
シャント血流量が心拍出量に及ぼす影響 (口頭発表,一般)
|
213.
|
2013/06
|
当院透析患者における微量栄養素の検討 (口頭発表,一般)
|
214.
|
2013/06
|
腹膜透析患者の動脈硬化とリポ蛋白サブクラスの関係 (口頭発表,一般)
|
215.
|
2013/05
|
ガイドライン治療目標内での炭酸水素イオン濃度とCKD進行抑制効果 高齢CKD患者後ろ向きコホート研究 (口頭発表,一般)
|
216.
|
2012/10
|
A New High-Performance Liquid Chromatography Showed That Icodextrin Dialysate Favorably Improved Lipid Profiles in Peritoneal Dialysis Patients (ポスター,一般)
|
217.
|
2012/10
|
Estimating Daily Protein Intake by Urea Nitrogen Concentration in Spot Urine. The 46th Annual Meeting of American Society of Nephrology (ポスター,一般)
|
218.
|
2012/10
|
Rate of Change in Fibroblast Growth Factor 23 Level Predicts the Progression of Chronic Kidney Disease in Elderly Patients (ポスター,一般)
|
219.
|
2012/10
|
The Size and Viability of Mesothelial Cells Affect Peritoneal Membrane Functon (ポスター,一般)
|
220.
|
2012/10
|
遺伝子解析研究とバイオリソースバンクに関する医療職と事務職の意識調査 (口頭発表,一般)
|
221.
|
2012/10
|
統計学 (口頭発表,特別・招待講演等)
|
222.
|
2012/06
|
Flow Cytometryを用いた腹膜透析排液中の中皮細胞生存率の検討 (口頭発表,一般)
|
223.
|
2012/06
|
イコデキストリンによる腹膜透析患者の脂質代謝への影響 (口頭発表,一般)
|
224.
|
2012/06
|
感染性心内膜炎によりうっ血性心不全を生じた血液透析患者の一例 (口頭発表,一般)
|
225.
|
2012/06
|
原発性胆汁性肝硬変において抗セントロメア抗体陽性患者は陰性患者に比し高率にCKDを合併する (口頭発表,一般)
|
226.
|
2012/06
|
随時尿によるたんぱく摂取量推定の試み (口頭発表,一般)
|
227.
|
2012/06
|
透析開始前の栄養状態は透析開始後の早期予後に影響する (口頭発表,一般)
|
228.
|
2012/06
|
腹膜透析排液中の細胞群分析による腹膜障害予測因子の検討 (口頭発表,一般)
|
229.
|
2012/05
|
Cell population in peritoneal dialysis effluent reflects peritoneal membrane damage (ポスター,一般)
|
230.
|
2012/05
|
Malnutrition and inflammation affect the viability of peritoneal mesothelial cells in peritoneal dialysis patients (ポスター,一般)
|
231.
|
2012/02
|
糖尿病性腎症(DMN)と思われていた慢性腎臓病(CKD)にIgA腎症と微小変化型ネフローゼ(MCNS)を合併した1例 (口頭発表,一般)
|
232.
|
2011/11
|
Fibroblast Growth Factor 23 and Bone Metabolism in Elderly Chronic Kidney Disease Patients (ポスター,一般)
|
233.
|
2011/11
|
Fibroblast Growth Factor 23 Is a Risk Factor for Rapid Progression of Chronic Kidney Disease in Elderly Patients (ポスター,一般)
|
234.
|
2011/11
|
Limitations in Activities of Daily Living Independently Influences One-Year Survival of Hemodialysis Patients (ポスター,一般)
|
235.
|
2011/11
|
Nutrition Status Prior to Starting Hemodialysis Is Strongly Associated with One Year Mortality in Hemodialysis Patients (ポスター,一般)
|
236.
|
2011/11
|
遺伝子解析研究とバイオリソースバンクに関する医療者の意識調査 (口頭発表,一般)
|
237.
|
2011/10
|
血液透析患者の栄養障害と治療. 慢性腎臓病の栄養管理 保存期から透析期まで (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
|
238.
|
2010/11
|
Better Agreement between Incident Arteriovenous Fistula Status on the Centers for Medicare & Medicaid CMS-2728 Form and Medicare Claims Identifies Facilities with Better Quality of Pre-Dialysis Care (ポスター,一般)
|
239.
|
2010/11
|
Incident Arteriovenous Fistula (AVF) and Associated Mortality: A Comparison of Medicare Claims and CMS-2728 Data (ポスター,一般)
|
240.
|
2009/11
|
Adequacy of Care before and after Starting Hemodialysis Are Associated with Individual Patient and Treatment Center Mortality (ポスター,一般)
|
241.
|
2008/10
|
ビタミンD投与による高カルシウム血症により低カリウム血症、代謝性アルカローシスを伴う急性腎不全をきたした一例 (口頭発表,一般)
|
242.
|
2008/10
|
末梢係蹄病変が首座を占めるIgA腎症の一例 (口頭発表,一般)
|
243.
|
2008/06
|
マッサージにて巨大皮下血腫を発症した高齢維持透析患者の一例 (口頭発表,一般)
|
244.
|
2008/06
|
高圧酸素療法にて内科的に治療した深部膿瘍の一例 (口頭発表,一般)
|
245.
|
2008/06
|
非定型好酸菌による腹膜透析カテーテル出口部感染の一例 (口頭発表,一般)
|
246.
|
2007/11
|
Cell Population in Peritoneal Dialysis Effluent during Peritonitis (ポスター,一般)
|
247.
|
2007/11
|
Cell Population in Peritoneal Dialysis Effluent during Peritonitis (ポスター,一般)
|
248.
|
2007/11
|
Cell Population in Peritoneal Dialysis Effluent Shows Peritoneal Membrane Damage and Mesothelial Cell Transformation (ポスター,一般)
|
249.
|
2007/11
|
Cell Population in Peritoneal Dialysis Effluent Shows Peritoneal Membrane Damage and Mesothelial Cell Transformation (ポスター,一般)
|
250.
|
2007/11
|
Water Balance, Nutrition and Inflammation Influence on Residual Renal Function in Peritoneal Dialysis Patients (ポスター,一般)
|
251.
|
2007/11
|
Water Balance, Nutrition and Inflammation Influence on Residual Renal function in Peritoneal Dialysis Patients (ポスター,一般)
|
252.
|
2007/10
|
Ⅰ型RTA患者にbetamethasone投与後著明な低K血症をきたした一例 (口頭発表,一般)
|
253.
|
2007/10
|
ミトコンドリア変異によりAlport症候群様の症状を呈した症例 (口頭発表,一般)
|
254.
|
2007/10
|
強皮症に微小変化型ネフローゼ症候群を合併した一例 (口頭発表,一般)
|
255.
|
2007/10
|
嗅神経芽細胞腫摘出後のMRSA感染に続いて発症した糸球体腎炎の1例 (口頭発表,一般)
|
256.
|
2007/06
|
PD症例での残腎機能保護因子研究 (口頭発表,一般)
|
257.
|
2007/06
|
腫瘍崩壊症候群に伴う著明な高リン血症にて、血液透析を施行したバーキットリンパ腫の1例 (口頭発表,一般)
|
258.
|
2007/06
|
消化管angiodysplasiaに対しホルモン療法が有効であった維持透析患者の一例 (口頭発表,一般)
|
259.
|
2007/06
|
慢性腎不全(保存期・維持透析期)患者への多発性骨髄腫に対するサリドマイドの使用経験 (口頭発表,一般)
|
260.
|
2007/05
|
CKD保存療法の診察時間・医療費について (口頭発表,一般)
|
261.
|
2007/05
|
茨城県におけるCKD前向き介入試験 D3-30プロジェクト (口頭発表,一般)
|
262.
|
2007/05
|
腹膜中皮細胞指標としてのCA125の検討 (口頭発表,一般)
|
263.
|
2007/04
|
慢性腎臓病症例の長期経過 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
|
264.
|
2006/11
|
Cell population in peritoneal dialysis effluent and characteristics of peritoneal membrane (ポスター,一般)
|
265.
|
2006/11
|
IgA腎症の治療中に間質性腎炎による急性腎不全を呈した一症例 (口頭発表,一般)
|
266.
|
2006/11
|
大量の免疫抑制剤内服後に良好な経過をたどった献腎移植患者の一例 (口頭発表,一般)
|
267.
|
2006/10
|
フットケア時に禁煙指導を行って禁煙できた3症例 たばこをやめるための支援について (口頭発表,一般)
|
268.
|
2006/08
|
Cell population in peritoneal dialysis effluent and characteristics of peritoneal membrane (口頭発表,一般)
|
269.
|
2006/06
|
2型糖尿病・腎不全へのCandesartan投与下に、低蛋白食は進行抑制効果を示すか ランダム化比較試験の中間報告 (口頭発表,一般)
|
270.
|
2006/06
|
排液中の細胞群と腹膜機能の関係 (口頭発表,一般)
|
271.
|
2006/06
|
標準低たんぱく食 たんぱく0.8g/標準体重kg/dayの提案 (口頭発表,一般)
|
272.
|
2006/06
|
腹膜炎時の腹膜透析排液中の細胞群解析 (口頭発表,一般)
|
273.
|
2006/06
|
保存期慢性腎不全例の長期観察にもとづいたクレアチニンクリアランス推算式 (口頭発表,一般)
|
274.
|
2006/06
|
保存期慢性腎不全例の長期観察にもとづいたクレアチニンクリアランス推算式 (口頭発表,一般)
|
275.
|
2006/06
|
慢性腎臓病CKDに対するspironolactone 追加投与の効果 (口頭発表,一般)
|
276.
|
2006/03
|
ステロイド投与により高カルシウム血症が改善し、サルコイドーシスと診断した一例 (口頭発表,一般)
|
277.
|
2006/03
|
排液中の細胞群と腹膜機能の関係 (口頭発表,一般)
|
278.
|
2006/03
|
保存期慢性腎不全例の長期観察にもとづいたクレアチニンクリアランス推算式 (口頭発表,一般)
|
279.
|
2006/01
|
糸球体ろ過値(GFR)60ml/分以下の,透析予備群患者数の推定方法 (口頭発表,一般)
|
280.
|
2005/12
|
2型糖尿病・腎不全へのCandesartan投与下に,低蛋白食は進行抑制効果を示すか ランダム化比較試験の中間報告 (口頭発表,一般)
|
281.
|
2005/12
|
腎不全患者に対するピタバスタチン(リバロ錠)の血清脂質と腎機能に及ぼす効果 (口頭発表,一般)
|
282.
|
2005/11
|
Flow cytometric analysis of mesothelial cells in peritoneal dialysis effluent (ポスター,一般)
|
283.
|
2005/11
|
The effect of multi-mordal intervention on the progression of chronic renal failure (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
|
284.
|
2005/11
|
シャント肢の動脈閉塞に合併した静脈高血圧の一例 (口頭発表,一般)
|
285.
|
2005/10
|
集学療法による腎機能低下抑制効果 (口頭発表,一般)
|
286.
|
2005/09
|
ネフローゼ症候群への長期間の免疫抑制療法下、劇症型腸壁気腫症をきたし、重症化したが救命しえた一例 (口頭発表,一般)
|
287.
|
2005/07
|
クレアチニンクリアランスの新しい推算式について (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
|
288.
|
2005/07
|
尿たんぱく排泄量>0.5g/日は、CKD Stage4の絶対的進行因子か (口頭発表,一般)
|
289.
|
2005/06
|
CCr推算式の臨床的有用性-慢性腎不全 (口頭発表,一般)
|
290.
|
2005/06
|
The relationship between peritoneal function and cell population in peritoneal dialysis effluent (口頭発表,一般)
|
291.
|
2005/06
|
慢性腎疾患(CKD)に対する集学療法(MT)の効果についての交差法による検討 (口頭発表,一般)
|
292.
|
2005/04
|
Flow cytometryを用いた腹膜中皮細胞分析 (ポスター,一般)
|
293.
|
2005/03
|
腎不全保存療法 17年間のまとめ (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
|
294.
|
2004/11
|
MPO-ANCA関連急速進行性糸球体腎炎の治療中に胸部空洞性病変を認め気胸を発症した肺Nocardia farcinica症の一剖検例 (口頭発表,一般)
|
295.
|
2004/11
|
リウマチ性多発筋痛症を呈した若年血液透析患者の1例 (口頭発表,一般)
|
296.
|
2004/11
|
梅毒に合併したネフローゼ症候群の一例 (口頭発表,一般)
|
297.
|
2004/09
|
同種骨髄移植後にネフローゼ症候群を発症した急性リンパ性白血病の1例 (口頭発表,一般)
|
298.
|
2004/06
|
MPO-ANCA関連RPGN(急速進行性糸球体腎炎)における透析導入例と非導入例の治療開始時血清クレアチニン値とクレアチニン上昇率の比較 (口頭発表,一般)
|
299.
|
2004/06
|
多発性化膿性関節炎・筋膿瘍の加療中にガス壊疽を発症した糖尿病性末期腎不全症例 (口頭発表,一般)
|
300.
|
2004/06
|
同種骨髄移植後の急性腎不全に血液透析を導入し,離脱した急性骨髄性白血病の一例 (口頭発表,一般)
|
301.
|
2004/05
|
骨髄移植成功例にみられる慢性腎機能障害 (口頭発表,一般)
|
302.
|
2003/09
|
クリオグロブリン血症を伴い,ステロイドが奏効したHCV陰性の膜性増殖性腎炎の一例 (口頭発表,一般)
|
303.
|
2001/04
|
CrkL及びRacを介したサイトカイン受容体及びintegrinからの細胞内シグナル伝達機構 (口頭発表,一般)
|
304.
|
2000/03
|
エリスロポエチン受容体からのCrkLとC3Gを介したシグナル伝達機構 (口頭発表,一般)
|
305.
|
2000/03
|
サイトカイン受容体からのCrKLとKrev-1/Rap1を介したシグナル伝達機構 (口頭発表,一般)
|
306.
|
2000/03
|
パーフォリン遺伝子プロモーター領域にはSTAT結合配列が存在し,サイトカインにより遺伝子発現が制御される (口頭発表,一般)
|
307.
|
1998/09
|
99mTc-HMPAO CBF-SPECTにて,超急性期から脳梗塞周囲への高集積現象を認めた1例 (口頭発表,一般)
|
5件表示
|
全件表示(307件)
|