English >>
TOPページ
著書
学術雑誌
学会発表
(最終更新日:2023-05-22 15:52:20)
スギヤマ セイコ
Seiko Sugiyama
杉山 聖子
所属
川崎医科大学 医学部 臨床医学 皮膚科学
職種
講師
■
著書
1.
2023/02/10
部分執筆
他科の先生に知って欲しい豆知識・・・皮膚科編⑱ DPP-4阻害薬関連類天疱瘡の最近の話題「岡山県医師会報」
2.
2022/12/10
部分執筆
水疱・びらん「レジデントノート増刊 病棟・救急でよくみる皮膚疾患に強くなる」
3.
2022/05/08
部分執筆
紅皮症「皮膚疾患診療実践ガイド第3版」
4.
2022/05/08
部分執筆
皮膚そう痒症「皮膚疾患診療実践ガイド第3版」
5.
2022/05/08
部分執筆
皮膚そう痒症を生じる疾患「皮膚疾患診療実践ガイド第3版」
6.
2021/06/20
部分執筆
皮膚疾患の危険なサイン 急変・重症化を見逃さない!
「激痛のある蜂窩織炎 急速に拡がる紫斑と水疱領域」「Visual Dermatology」
7.
2021/06/20
部分執筆
皮膚疾患の危険なサイン 急変・重症化を見逃さない!
「激痛を伴う鼻孔外下方の打ち抜き潰瘍、膿疱を伴う紅色結節」「Visual Dermatology」
8.
2021/06/20
部分執筆
皮膚疾患の危険なサイン 急変・重症化を見逃さない!
「発熱症状のあるびまん性の淡い紅斑」「Visual Dermatology」
9.
2019/01/10
部分執筆
「皮膚疾患最新の治療 2019-2020」
10.
2008
翻訳
ポックスウイルス感染症「フィッツパトリック皮膚科学アトラス」
11.
2007
部分執筆
2 難治性十二指腸潰瘍と逆流性食道炎・・・診断は何か「内科オールラウンドプラクティスjump-up30症例(第2集)」
12.
2006
部分執筆
40「研修医とっておきの話」
13.
2003
部分執筆
臨床実地問題演習症例2「Kokutai 2003」
5件表示
全件表示(13件)
■
学術雑誌
1.
2023/04/10
総説
好中球/リンパ球比(NLR)を利用したDPP-4阻害薬関連水疱性類天疱瘡の予後予測
2.
2023/02/20
その他
類天疱瘡(後天性表皮水疱症を含む)診療ガイドライン補遺版
3.
2022/08/28
総説
DPP-4阻害薬関連水疱性類天疱瘡における好中球/リンパ球比率(NLR)の有用性
4.
2022/07
原著
Clinical features of dipeptidyl peptidase-4 inhibitor-associated bullous pemphigoid in Japan: A nationwide retrospective observational study.
5.
2022/06
原著
Anti-Cytomegalovirus Therapy: Whether and When to Initiate, Those Are the Questions
6.
2022/06
原著
Neutrophil to lymphocyte ratio is predictive of severe complications and mortality in patients with dipeptidyl peptidase-4 inhibitor-associated bullous pemphigoid: A retrospective longitudinal observational study
7.
2022/03/03
症例報告
Case Report: Appearance of Various Disease-Specific Antibodies After the Onset of Dipeptidyl Peptidase-4 Inhibitor-Associated Bullous Pemphigoid.
8.
2022/02/27
総説
Drug allergy and non-HIV immune reconstitution inflammatory syndrome
9.
2021/10/01
原著
免疫再構築に伴って脱毛と白癬疹をきたしたケルスス禿瘡
10.
2021/01/13
原著
Risk factors for cytomegalovirus reactivation in autoimmune bullous disease patients on immunosuppressive therapy
11.
2020/08/13
症例報告
Systemic capillary leak syndrome triggered by anti-programmed death 1 checkpoint inhibitor in psoriasis.
12.
2020/06/11
症例報告
Acquired Haemophilia A in DPP4 Inhibitor-induced Bullous Pemphigoid as Immune Reconstitution Syndrome.
13.
2019/12/01
症例報告
帯状疱疹関連脳梗塞の2例
14.
2019/09
その他
Prurigo nodularis as a sweat gland/duct-related disorder: resolution associated with restoration of sweating disturbance.
15.
2019/06
その他
リウマチ患者に生じた発熱、肝機能障害を伴う皮疹-あなたならどうする?
16.
2019/06
その他
下腿の発赤と腫脹ーあなたならどうする?
17.
2019/06
その他
小児に生じた全身の紅斑と水疱-あなたならどうする?
18.
2019/04
症例報告
Postherpetic hypohidrosis-related isotopic response associated with lichen planus and lichen amyloidosis.
19.
2019/03
症例報告
【DIHS】臨床例 急性期に合併した細菌感染症に対する治療のみで軽快した薬剤性過敏症症候群
20.
2019/02
症例報告
関節症性乾癬患者に生じたウステキヌマブによる間質性肺炎の1例
21.
2018/05
症例報告
出生時より多毛で発症し輪状皺を呈した下肢片側性びまん性平滑筋母斑の1例
22.
2014/02
原著
病変が皮膚に限局したLangerhans Cell Histiocytosisの1例
23.
2013/12
原著
DLSTが有用であったラモトリギンによる非典型薬剤性過敏症症候群
24.
2013/04
原著
YKL-40 is a serum biomarker reflecting the severity of cutaneous lesions in psoriatic arthritis.
25.
2012/11
原著
Eccrine poromatosis associated with polychemotherapy.
26.
2011/12
原著
Granulysin-producing cytotoxic T cells in the mucocutaneous lesions of Behcet disease: a distinct inflammatory response from erythema nodosum.
27.
2011/11
原著
クリオグロブリン血症を伴ったSjogren症候群による多発神経炎に対しγグロブリン大量静注療法により効果を認めた一例
28.
2011/10
原著
YKL-40 (chitinase 3-like-1) as a biomarker for psoriasis vulgaris and pustular psoriasis.
29.
2011/07
原著
難治性尋常性天疱瘡治療中に発症した腸管嚢腫様気腫 α-グルコシダーゼ阻害剤の関与について
30.
2011/07
原著
両側下腿蜂巣炎を疑った関節リウマチ合併両側膝窩嚢腫の1例
31.
2011/05
原著
Markedly elevated serum levels of calcium-binding S100A8/A9 proteins in psoriatic arthritis are due to activated monocytes/macrophages.
32.
2011/04
原著
eccrine angiomatous hamartoma
33.
2010/06
原著
ロキシスロマイシンの掌蹠膿疱症病変部S100A9蛋白発現に及ぼす影響
34.
2008/12
原著
Hailey-Hailey病 一次性接触皮膚炎を契機に診断に至った例
35.
2007/12
原著
A novel homozygous mutation of the
EVER1/TMC6 gene
in a Japanese patient with epidermodysplasia verruciformis.
36.
2007/08
原著
手足の浮腫より始まり播種性血管内凝固症候群を来したHypereosinophilic Syndromeの1例
37.
2007/01
原著
Permanent Cosmetic Filler注入により生じた異物肉芽腫の1例
38.
2006/02
原著
amyopathic dermatomyositis
39.
2005/11
原著
Valaciclovirによる神経症状と腎機能障害
40.
2005/09
原著
外来通院乾癬患者43例におけるnarrow-band UVB療法の検討
5件表示
全件表示(40件)
■
学会発表
1.
2023/05/20
新規遺伝子変異を認めた遺伝性血管性浮腫(Hededitary angioedema:HAE)の1例、救急医療体制の現状を鑑みる (口頭,一般)
2.
2023/05/20
川崎医科大学附属病院における小児の円形脱毛症の実態調査(2018-2022) (口頭,一般)
3.
2022/12/18
免疫再構築症候群として考えるDipeptydil peptidase (DPP)-4阻害薬関連水疱性類天疱瘡 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名))
4.
2022/12/02
Cytokine profiles for predicting the development of COVID-19 vaccine-associated bullous pemphigoid (口頭,一般)
5.
2022/10/22
皮膚生検で基底細胞癌と鑑別を要した高齢者の毛母腫 (口頭,一般)
6.
2022/09/04
アトピー性皮膚炎に合併する脱毛症の実態調査 (口頭,一般)
7.
2022/09/04
バリシチニブを中止して確定診断に至った好酸球性胃腸炎の1例 (口頭,一般)
8.
2022/05/14
DPP-4阻害薬関連類天疱瘡(DPP-4iBP)治療におけるDPP-4i中止後の臨床経過 (口頭,一般)
9.
2022/04/09
Sjögren症候群に合併したIgA血管炎の1例 (口頭,一般)
10.
2022/01/15
Panton-Valentine leukocidin (PVL)産生MRSAによる下口唇膿瘍の1例 (口頭,一般)
11.
2022/01/15
入院加療中に併発したピロリン酸カルシウム結晶沈着症(偽痛風)の発症原因の検討 (口頭,一般)
12.
2021/12/03
Occurrence of immune reconstitution inflammatory syndrome can be predicted by cytokine profiles in dipeptidyl peptidase-4 inhibitors-associated bullous pemphigoid (口頭,一般)
13.
2021/10/30
細胞性免疫低下状態で複発性に生じたScedosporium apiospermum、Exophiala xenobioticaによる深在性皮膚真菌症 (口頭,一般)
14.
2021/09/12
SpO2測定により発覚したジアフェニルスルホン(DDS)によるメトヘモグロビン(MetHb)血症の2例 (口頭,一般)
15.
2021/09/12
同一機序が考えられた掌蹠膿疱症性骨関節炎(PAO)とIgA血管炎の合併例 (口頭,一般)
16.
2021/06/10
Toxic epidermal necrolysisの合併症と治療効果に対するNeutrophil-to-lymphocyte ratioの検討 (口頭,一般)
17.
2021/06/10
ウエットラボがなくてもできる研究 DPP-4 阻害薬関連類天疱瘡の予後予測 バイオマーカー (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名))
18.
2021/05/15
左足の発赤腫脹を主訴に来院したChlamydia trachomatis(CT)による反応性関節炎の1例 (口頭,一般)
19.
2021/01/16
Bowen病を母地に生じたMalignant proliferating trichilemmal tumor (MPTT)の1例 (口頭,一般)
20.
2021/01/16
食道扁平上皮癌による皮膚転移巣が Epidermotropic metastasis を呈した 1 例 (口頭,一般)
21.
2021/01/16
中等症DPP4阻害薬関連類天疱瘡に対するステロイド内服をしない治療法の提案 (口頭,一般)
22.
2020/12/26
非HIV免疫再構築症候群として考えるDipeptidyl peptidase-4阻害薬関連類天疱瘡(DPP4iBP) (口頭,一般)
23.
2020/12/11
Neutrophil-to-lymphocyte ratio as a useful biomarker can predict outcomes in dipeptidyl peptidase-4 inhibitor associated bullous pemphigoid (ポスター掲示,一般)
24.
2020/11/22
軟部肉腫との鑑別を要した原発性皮膚ノカルジア症の骨髄炎合併例 (口頭,一般)
25.
2020/11/20
DPP-4阻害薬関連類天疱瘡における予後予測因子としてのNLR(neutrophil to lymphocyte ratio) (口頭,一般)
26.
2020/10/24
右前額部に生じた Reticulated acanthoma with sebaceous differentiation の 1 例 (口頭,一般)
27.
2020/10/11
免疫不全患者の手指に生じた黒色菌糸症の2例 (口頭,一般)
28.
2020/09/06
アナフィラキシー症状を呈したアスピリン誘発豆乳アレルギーの1例 (口頭,一般)
29.
2020/08/22
単純ヘルペスウイルス再活性化が契機となった増殖性天疱瘡 (口頭,一般)
30.
2020/02/22
Autoimmune IRISとしてのDPP4阻害薬関連水疱性類天疱瘡 -病態と予後予測因子の探索- (口頭,一般)
31.
2020/01/18
Celsus禿瘡治療中に菌体崩壊により急激な脱毛をきたした1例 (口頭,一般)
32.
2020/01/11
DPP4阻害薬関連水疱性類天疱瘡におけるDPP4阻害薬中止後の予後予測因子について (口頭,一般)
33.
2019/12/03
当院で経験したDPP4阻害薬関連類天疱瘡の経過について (口頭,一般)
34.
2019/09/27
皮膚科領域における粘膜類天疱瘡の診断の現状と課題 (口頭,一般)
35.
2019/09/15
広範囲に皮膚症状を認めた手足口病の2例 (口頭,一般)
36.
2019/09/15
足底に瘻孔形成をきたしたHPV関連表皮様嚢腫(Cystic papilloma)の1例 (口頭)
37.
2019/09/08
当院で経験した結節性類天疱瘡の臨床的特徴 (口頭,一般)
38.
2019/06/06
DPP-4阻害薬関連類天疱瘡の全国実態調査結果報告 (口頭,一般)
39.
2019/06/06
ホルムアルデヒド含有歯根管治療剤による即時型アレルギーの3例 (ポスター掲示,一般)
40.
2019/05/18
ヒト咬傷を契機に発症したA群β溶連菌による壊死性筋膜炎 (口頭,一般)
41.
2019/01/19
バザン硬結性紅斑の1例 (口頭,一般)
42.
2019/01/11
当院で経験したPemphigoid nodularisのまとめ (口頭,一般)
43.
2018/12/02
Spiradenoma 4例に対する特徴的な超音波検査所見の検討 (口頭,一般)
44.
2018/11/10
ニボルマブ投与後に発症したDPP-4阻害薬関連Bullous pemphigoidの1例 (口頭,一般)
45.
2018/10/28
帯状疱疹に脳梗塞を合併した2例 (口頭,一般)
46.
2018/10/19
DPP4阻害薬関連類天疱瘡の実態調査 進捗状況報告 (口頭,一般)
47.
2018/05/31
経過中に免疫再構築症候群として粘膜症状が悪化したDPP4阻害薬関連自己免疫性水疱症の2例 (ポスター掲示,一般)
48.
2018/05/12
薬剤リンパ球刺激試験(DLST)のピットフォールを回避するための解釈法 (口頭,一般)
49.
2018/01/13
アミロイド苔癬の発汗障害に着目した保湿剤による治療の有効性 (口頭,一般)
50.
2017/12/08
内服ステロイド減量中止を契機に後天性血友病Aを発症したDPP4阻害薬関連類天疱瘡 (口頭,一般)
51.
2017/11/18
当科で外科的治療した脂肪腫27例のまとめと、手術計画についての検討 (口頭,一般)
52.
2017/09/15
DPP-4阻害剤内服に着目した水疱性類天疱瘡の実態調査計画 (口頭,一般)
53.
2017/09/03
顔面浮腫を主訴に来院した上大静脈症候群合併肺腺癌の1例 (口頭,一般)
54.
2017/07/15
経過中にエピトープスプレディングを確認できたDPP4阻害薬関連水疱性類天疱瘡 (口頭,一般)
55.
2017/07/15
非典型的な臨床所見のため薬疹と鑑別を要した粘膜類天疱瘡 (口頭,一般)
56.
2017/06/02
関節症性乾癬患者に生じたウステキヌマブによる間質性肺炎 (ポスター掲示,一般)
57.
2017/05/27
猫ひっかき病による化膿性リンパ節炎3症例からみた疾患の特徴 (口頭,一般)
58.
2017/01/14
帯状疱疹ウィルスの再活性化に伴い生じた多剤感作 (口頭,一般)
59.
2016/11/27
慢性に粘膜症状が持続する後天性表皮水疱症の2例の治療経験 (口頭,一般)
60.
2016/11/05
急性期に合併した細菌感染症に対する治療のみで軽快したDrug-induced hypersensitivity syndrome (口頭,一般)
61.
2015/09/06
生下時より多毛で発症したびまん性平滑筋母斑の1例 (口頭,一般)
5件表示
全件表示(61件)