English >>
TOPページ
現在の専門分野
著書
学術雑誌
学会発表
所属学会
受賞学術賞
(最終更新日:2022-07-20 15:48:25)
ナカムラ タカフミ
Takafumi Nakamura
中村 隆文
所属
川崎医科大学 医学部 臨床医学 産婦人科学1
職種
教授
■
現在の専門分野
産婦人科学, 免疫学, 実験病理学, 分子生物学
■
著書
1.
2011/08
翻訳
「婦人科がんの緩和ケア」
2.
2014/12
部分執筆
抗体価持続のエビデンス「子宮頸癌トータルマネジメント 啓発から予防・管理・治療まで」
3.
2013
部分執筆
子宮体がん治療ガイドライン「子宮体がん治療ガイドライン」
4.
2011/05
部分執筆
生殖医療 内科疾患と生殖「産婦人科学レビュー2011」
5.
2010/02
部分執筆
JC virus と胃癌「Helicobactor Research」
6.
2009/08
部分執筆
Ⅱ1.妊婦の子宮頸部異常細胞診「必携 ハイリスク妊娠の診療を極める
Clinical Practice of High Risk Pregnancy」
7.
2008/06
全体執筆
DNAウイルス(SV40 T抗原)により誘発したマウス水晶体上皮腫瘍を用いた新たな癌治療戦略の開発「日本産科婦人科学会東北連合地方部会誌」
5件表示
全件表示(7件)
■
学術雑誌
1.
2009/11
原著
SV40 T antigen disrupted the cell metabolism and the balance between proliferation and apoptosis in lens tumors of transgenic mice.
2.
2007/04
原著
Advanced malignant solitary fibrous tumor in pelvis responding to radiation therapy.
3.
2018/05
原著
妊娠中に急速増大する乳癌に対して手術・化学療法を施行した1例
4.
2017/12
原著
胎児期に発症した片側内頸動脈閉塞により脳萎縮を生じた1例
5.
2017/12
原著
透析患者の子宮体癌術後創部感染に対し陰圧閉鎖療法(V.A.C.療法)が有効であった一例
6.
2017/05
原著
当院におけるTVM手術の成績について
7.
2017/05
原著
当院にて開始した双胎間輸血症候群に対する胎児鏡下胎盤吻合血管レーザー凝固術の初期成績
8.
2016/05
原著
子宮体癌に対する腹腔鏡下子宮悪性腫瘍手術導入初期症例の検討
9.
2016/05
原著
保存的加療にて胎盤が吸収される過程を観察することができた前置胎盤の一例
10.
2015/11
原著
中期中絶後に出血性ショックを来し経腹超音波カラードプラ法にて胎盤ポリープを疑った症例
11.
2015/06
原著
Cyclin dependent kinase inhibitorによる神経前駆細胞の分化誘導と脳形成
12.
2015/05
原著
Weeklyパクリタキセルおよびカルボプラチン療法におけるホスアプレピタントの制吐予防効果
13.
2015/04
原著
Massive cystic degeneration of a uterine leiomyoma in a patient with autosomal dominant polycystic kidney disease.
14.
2014/12
原著
Association Between Sexual Health and Delivery Mode
15.
2014/11
原著
妊婦の風疹抗体価保有率と公的補助介入によるワクチン接種率の変化に関する検討
16.
2014/07
原著
Timing of cisplatin administration for chemoradiotherapy in transgenic mice bearing lens tumors.
17.
2014/06
原著
産婦人科臨床実習における実習模型を用いた実習の効果に関する検討
18.
2014/02
原著
Gene expression profiling of lens tumors, liver and spleen in a-crystallin/SV40 T antigen transgenic mice treated with Juzen-taiho-to.
19.
2013/11
原著
当院におけるHPVワクチンの接種完遂率の検討
20.
2013/11
原著
当科における妊娠糖尿病新基準による管理
21.
2013/06
原著
弛緩出血管理に難渋した加重型妊娠高血圧腎症の一例
22.
2013/06
原著
当院における炎症性腸疾患合併症妊娠に関する検討
23.
2012/10
原著
Successful management of chemotherapy in a stage IV ovarian cancer patient with chronic renal failure
24.
2012/09
その他
【知っておきたい重症産褥合併症】産褥管理の総論
25.
2012/09
原著
当院におけるIgA腎症合併妊娠の検討
26.
2012/02
原著
A case of serous endometrial intraepithelial carcinoma with p53 positivity for six years.
27.
2012/01
その他
【微妙なサインを見逃さない!妊婦の訴えからさぐる妊娠期の異常】 頭痛
28.
2011/12
原著
A case of extremely rare ovarian tumor: Primary ovarian adenomyoma
29.
2011/12
その他
子宮頸癌の診断・治療 コルポスコピーについて
30.
2011/12
原著
長期間のフォローアップにより子宮頸部腺癌を初期で診断し得た症例
31.
2011/10
その他
【産婦人科の薬剤使用プラクティス:病態別処方~産科編~】 分娩・産褥 過強陣痛
32.
2011/09
原著
出生前診断に関わる問題に対する産婦人科以外の医師の意識に関する検討
33.
2011/09
原著
当院における子宮頸癌ワクチンに関する意識調査
34.
2011/08
原著
Change of salivary stress marker concentrations during pregnancy: Maternal depressive status suppress changes of those levels.
35.
2011/06
その他
選択的帝王切開分娩の適切な手術予定時期の検討
36.
2011/04
その他
【不妊診療のすべて】 合併症 母体合併症を有する患者の不妊治療
37.
2011/03
原著
下級審判決に対する共同被告の対応により、医療者が名誉回復の機会を失わざるを得なかった一例
38.
2011/03
原著
婦人科化学療法におけるNK1受容体拮抗薬併用に関する検討
39.
2011/02
総説
【押さえておきたい知見はこれだ!早産予知・対応のための最新スタンダード】 早産児の抱える社会的問題 特に虐待と就学問題に目を向けて
40.
2011/01
総説
【どんな異常も見逃さない! 産科急変のシグナルとベスト対応】 分娩期 子宮破裂
41.
2011
原著
Effects of 4-hydroxy-2-nonenal, a major lipid peroxidation-derived aldehyde, and N-acetylcysteine on the cyclooxygenase-2 expression in human uterine myometrium.
42.
2010/12
総説
【周産期診療指針2010】 産科編 産褥期の異常とその対応 産褥の一般管理
43.
2010/12
総説
【周産期診療指針2010】 産科編 妊娠の管理・検査 妊娠初期(初診時)の問診
44.
2010/11
原著
A case report of sigmoid colon cancer during pregnancy
45.
2010/11
総説
【これだけは知っておきたい胎児の診断と治療】 胎児well-being
46.
2010/10
総説
【外来診療マニュアル】 周産期 流産・習慣流産
47.
2010/09
症例報告
当院で経験したAT3欠損症合併妊娠の一症例
48.
2010/09
原著
民事訴訟判決における妊娠高血圧症候群の捉えられ方
49.
2010/07
総説
【妊娠高血圧症候群の病態解明 分子機構を中心に】 超音波検査所見からみた妊娠高血圧症候群 超音波血流評価を中心に
50.
2010/04
総説
【産婦人科救急のすべて】 産婦人科救急に必要な基本手技 輸血
51.
2010/04
総説
【産婦人科救急のすべて】 産婦人科救急に必要な基本手技 鉗子分娩・吸引分娩
52.
2010/04
総説
【子宮頸癌予防 検診と予防ワクチンをめぐって】 HPV感染によって発生する子宮頸癌以外の疾患
53.
2010/02
原著
選択的帝王切開分娩の適切な手術予定時期の検討
54.
2009/09
原著
胎児口唇口蓋裂に対するカウンセリングに関する検討
55.
2009/08
総説
【子宮疾患・子宮内膜症の臨床 基礎・臨床研究のアップデート】 妊娠・産褥期異常 子宮頸管妊娠
56.
2009/01
原著
Herbal medicine Shakuyaku-kanzo-to reduces Paclitaxel-induced painful peripheral neuropathy in mice.
57.
2009/01
総説
産科出血 診断・治療のポイント】 常位胎盤早期剥離
58.
2008/06
総説
DNAウイルス(SV40T抗原)により誘発したマウス水晶体上皮性腫瘍を用いた新たな癌治療戦略の開発
59.
2007
原著
Expression of indoleamine 2,3-dioxygenese and the recruitment of Foxp3-expressing regulatory T cells in the development and progression of uterine cervical cancer
60.
2007
原著
Lymphadenectomy should be limited for low-risk corpus cancer
61.
2006
原著
Paclitaxel/Carboplatin versus Cyclophosphamide/Adriamycin/Cisplatin as postoperative adjuvant chemotherapy for advanced endometrial adenocarcinoma.
5件表示
全件表示(61件)
■
学会発表
1.
2018/09/23
夫婦ともに精神疾患を有する生活保護受給中の高度肥満妊婦に対する当院での取り組み (口頭発表,一般)
2.
2018/09/23
良性疾患に対する単純子宮全摘の術式選択に関する検討 (口頭発表,一般)
3.
2018/05/12
インバッグパワーモルセレーションを使用した腹腔鏡下子宮筋腫核出術症例の検討 (ポスター,一般)
4.
2017/11/25
帝王切開術における癒着防止剤の有効性に関する検討 (口頭発表,一般)
5.
2017/11/16
重症卵巣過剰刺激症候群を来し治療に難渋した症例 (ポスター,一般)
6.
2017/09/24
巨大子宮頸部扁平上皮癌T2b,MA症例に対して集学的治療を行い腫瘍を完全制御できた1例 (口頭発表,一般)
7.
2017/09/23
妊娠中に急速増大した乳癌に対して手術・化学療法を施行した1例 (一般)
8.
2017/07/27
ヌードマウス皮下移植系において癌関連線維芽細胞は子宮頸癌細胞のリンパ節転移を促進する (口頭発表,一般)
9.
2017/07/27
進行卵巣明細胞癌の細胞周期と予後についての検討 (口頭発表,一般)
10.
2017/05/20
透析患者の子宮体癌術後創部感染に対し陰圧閉鎖(VAC)療法が有効であった1例 (口頭発表,一般)
11.
2017/04/16
当院における TVM(Tensionfree-vaginal mesh)手術についての検討 (ポスター,一般)
12.
2017/04/16
婦人科腹腔鏡手術における局所浸潤麻酔の術後疼痛管理への効果の検討 (ポスター,一般)
13.
2017/04/16
腹腔鏡下子宮筋腫核出術におけるインバッグモルセレーションとその工夫 (ポスター,一般)
14.
2017/04/15
当院にて開始した胎児鏡下胎盤吻合血管レーザー凝固術(FLP)に関して (ポスター,一般)
15.
2017/04/14
子宮頸癌関連線維芽細胞の癌増殖促進遺伝子解析 (ポスター,一般)
16.
2017/04/14
卵巣明細胞腺癌の化学療法抵抗性と細胞周期との関係 (ポスター,一般)
17.
2016/10/06
The p53-deficient tumor cells may recruit tumor-associated macrophages and enhance their expression of indoleamine 2, 3-dioxygenase in transgenic mice. (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
18.
2016/09/25
4×2mmの微小浸潤類内膜腺癌を伴った卵巣子宮内膜症性嚢胞の一例 (口頭発表,一般)
19.
2016/09/25
当院にて開始した双胎間輸血症候群(TTTS)に対する胎児鏡下胎盤吻合血管レーザー凝固術(FLP) (口頭発表,一般)
20.
2016/09/01
子宮良性疾患における全腹腔鏡下子宮全摘術導入後の後方視的検討 (ポスター,一般)
21.
2016/08/28
遺伝子組み換え発癌マウスを用いた十全大補湯・補中益気湯・小柴胡湯による癌治療の検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
22.
2016/08/20
十全大補湯投与による担癌マウスの延命効果と腹腔内マクロファージの機能の変化 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
23.
2016/07/09
腹腔鏡下広汎子宮全摘術後の子宮頸癌再発に対し放射線治療を施行した 4 症例 (口頭発表,一般)
24.
2016/07/08
子宮体癌における腹腔鏡下子宮悪性腫瘍手術症例の検討 (ポスター,一般)
25.
2016/04/24
当院における子宮体癌腹腔鏡下子宮悪性腫瘍手術症例の検討 (ポスター,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
26.
2016/04/23
妊娠中期より臍帯動脈血流の途絶・逆流を認めたが長期間の妊娠継続ができた胎児発育不全(FGR)の一例 (ポスター,一般)
27.
2016/03/21
十全大補湯投与による担癌マウスのマクロファージの機能の解析 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
28.
2016/02/28
漢方薬による癌治療の試み
~遺伝子組み換え担癌マウスを用いた検討~ (口頭発表,特別・招待講演等)
29.
2016/02/17
Kampo medicine, Shosaikoto may modulate the function of macrophages recruted by IL-1b and may suppress the tumor progression in transgenic mice. (ポスター,一般)
30.
2015/12/03
遺伝子組み換えマウスを用いたIL-1βにより誘導される腫瘍局所炎症による癌浸潤増悪の検討と
抗炎症作用のある小柴胡湯投与による担癌マウスマクロファージ機能制御の試み (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
31.
2015/10/30
当院におけるⅠb~Ⅱ期子宮頸癌術後の再発中/高リスクに対する術後補助療法の検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
32.
2015/10/29
Low-dose weekly TCが著効した腫瘍崩壊症候群高リスクの巨大漿液性腺癌の1例 (ポスター,一般)
33.
2015/10/10
Kampo medicine, Shosaikoto may inhibit the tumor progression induced by IL-1b recruiting macrophages in transgenic mice. (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
34.
2015/09/10
診断的腹腔鏡により腹膜癌と診断しえた一症例 (口頭発表)
35.
2015/09
子宮体癌に対する腹腔鏡下子宮悪性腫瘍手術導入初期症例の検討 (口頭発表)
36.
2015/08/07
Weeklyパクリタキセルおよびカルボプラチン療法におけるホスアプレピタントの制吐予防効果
37.
2015/08/07
術前に子宮筋腫との鑑別が困難であった絨毛癌の一症例 (一般)
38.
2015/07/12
当院における精神疾患合併妊娠の実際 (ポスター,一般)
39.
2015/04/11
前回帝王切開後の前置癒着胎盤に対して保存的療法を行った一症例 (ポスター,一般)
40.
2015/04/11
当院の婦人科術後血栓症の予測に関する後方視的検討 (ポスター,一般)
41.
2015/04/09
絨毛性疾患との鑑別に苦慮した流産の一症例
42.
2015/03/22
小柴胡湯の抗炎症作用による担癌マウスの悪液質改善の可能性の検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
43.
2015/03/10
Effect against Macrophages by Kampo medicine Juzentaihoto in transgenic mice bearing lens-epithelial tumors (ポスター,一般)
44.
2015/03/07
当院で経験した透析導入妊婦の4例 (口頭発表,一般)
45.
2014/11/29
全盲のためCSIIにて管理不能であった加重型妊娠高血圧腎症を発症した1型糖尿病合併妊娠の1例 (口頭発表,一般)
46.
2014/11/23
腹腔鏡手術により診断し得た13年後の再発卵巣がんの1例 (口頭発表,一般)
47.
2014/10/11
The p53-deficient lens tumors may recruit tumor-associated macrophages expressing IDO(indoleamine 2, 3-dioxygenase), which may be modulated by a Kampo(Japanese herbal) medicine Juzentaihoto in transgenic mice. (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
48.
2014/10/03
SLE合併妊娠にてオキシトシンに反応せず癒着胎盤を認めた一症例 (口頭発表,一般)
49.
2014/09/28
婦人科腫瘍周術期の血栓管理におけるDダイマーとフィブリンモノマー複合体の意義 (口頭発表,一般)
50.
2014/09/25
Effect of the local innate immunity by Kampo medicine Juzentaihoto in transgenic mice bearing lens-epithelial tumors (ポスター,一般)
51.
2014/09/14
インフルエンザワクチンによりギランバレー症候群を発症した妊婦の一例 (口頭発表,一般)
52.
2014/09/14
初回治療から13年後に腹腔鏡下手術にて再発が確定診断された卵巣癌の1症例 (口頭発表,一般)
53.
2014/09/14
顆粒膜細胞腫Ia期術後2例の検討 (口頭発表,一般)
54.
2014/07/18
2年後に平滑筋肉腫として再発した広間膜内発育悪性度不明な平滑筋性腫瘍の1例 (ポスター,一般)
55.
2014/06/08
倉敷市における妊婦の風疹抗体価と産褥期の風疹ワクチン接種に関する一考察 (口頭発表,一般)
56.
2014/04/18
当科における妊娠糖尿病新基準による管理 (ポスター,一般)
57.
2014/04/18
脳形成時に神経前駆細胞が神経系細胞へ分化するメカニズムの解析―新生児脳障害の治療に向けて― (ポスター,一般)
58.
2014/04/18
分娩時の諸要素が産後うつ・産褥の母子愛着・女性性機能に与える影響 (ポスター,一般)
59.
2013/11/17
胸腔外腫瘤で発見された胎児肺分画症の一例 (口頭発表,一般)
60.
2013/11/17
子宮頸部未分化癌の多発性骨転移のため緩和目的にて放射線治療を繰り返し施行した症例 (口頭発表,一般)
61.
2013/10/26
ワクチンは本当に必要なのか? −その有効性と安全性(子宮頸がんとロタウイルス胃腸炎)― 子宮頸がん予防の意義について (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
62.
2013/10
出生前診断による選択的人工妊娠中絶に対する一般市民意識の検討 (口頭発表)
63.
2013/09/22
重症妊娠高血圧腎を発したCharcot-Marie-Tooth病合併妊娠の1例 (口頭発表,一般)
64.
2013/09/21
当院におけるHPVワクチンの接種順守及び接種完遂率の検討 (口頭発表,一般)
65.
2013/07/27
産婦人科臨床実習における実習模型を用いた実習の効果に関する検討 (口頭発表,一般)
66.
2013/07/20
16歳以上の健康女性に対するHPVワクチン接種完遂率に関する検討 (ポスター,一般)
67.
2013/07/19
自然免疫賦活作用のある漢方薬(十全大補湯)投与による担癌マウスの延命効果の検討 (ポスター,一般)
68.
2013/05/11
当院における婦人科周術期の血栓症の予防と管理 (ポスター,一般)
69.
2013/05/10
分娩時の諸要素が産後うつ・産褥の母子愛着・女性性機能に与える影響 (ポスター,一般)
70.
2013/04/10
A Kampo (Japanese herbal) medicine Juzentaihoto may suppress the expression of
indoleamine 2, 3-dioxygenase on macrophages and prolong the survival of transgenic mice bearing lensepithelial cell carcinoma. (ポスター,一般)
71.
2013/02/06
Tamoxifen内服中の機能性卵巣嚢腫囊胞を合併した内膜増殖症の一例 (口頭発表,一般)
72.
2012/12/13
自然免疫賦活作用のある漢方薬(十全大補湯)投与による担癌マウスの延命効果の検討 (口頭発表,特別・招待講演等)
73.
2012/11/11
再発した広間膜内に発生した悪性度不明の平滑筋腫瘍(STUMP)の症例 (口頭発表,一般)
74.
2012/11/11
当科で経験した子宮動脈塞栓術後妊娠の一例 (口頭発表,一般)
75.
2012/11/10
肺転移をきたした卵巣性索腫瘍類似子宮腫瘍の一例 (口頭発表,一般)
76.
2012/11/09
子宮内膜細胞診は体癌の早期発見に有効か? 早期体癌の発生と病理像の特徴 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
77.
2012/09/26
高血圧およびネフローゼ症候群(妊娠高血圧症候群様症状)を呈した侵入奇胎の1例 (口頭発表,一般)
78.
2012/09/23
機会弁置換後妊娠の経過中血栓弁を発症した一症例 (一般)
79.
2012/09/23
低リスク子宮体癌術後に鼠径リンパ節・傍大動脈リンパ節転移をきたした症例 (一般)
80.
2012/09/18
The maternal-to-fetal kinetic analysis of Fractalkine/CX3CL1 (一般)
81.
2012/09/07
弛緩出血管理に難渋した加重型妊娠高血圧腎症の一例 (口頭発表,一般)
82.
2012/08/24
当院における炎症性腸疾患合併妊娠に関する検討 (口頭発表,一般)
83.
2012/07/19
シスプラチン・放射線治療併用に関する遺伝子改変発癌マウスを用いた基礎的研究 (ポスター,一般)
84.
2012/07/19
術後化学療法抵抗性を示した子宮体部悪性血管周囲性類上皮細胞腫(PEComa)の一例 (口頭発表,一般)
85.
2012/06/03
子宮の悪性perivascular epithelioid cell tumor(PEComa)の1例 (ポスター,一般)
86.
2012/04/15
胎児・新生児異常の回避可能性をめぐる紛争によって惹起された民事訴訟判決文の検討 (ポスター,一般)
87.
2012/04/14
セラチア感染による敗血症で早産をきたした1例 (ポスター,一般)
88.
2012/04/13
ヒト卵胞におけるFractalkine/CX3CL1発現と臨床応用に関する検討 (ポスター,一般)
89.
2012/04/13
担癌マウスの腫瘍浸潤マクロファージとp53遺伝子の解析 (ポスター,一般)
90.
2012/02/25
当院におけるIgA腎症合妊娠の検討 (口頭発表,一般)
91.
2011/10/28
慢性腎不全を合併した卵巣癌患者における、TC療法と透析時期における薬物動態の検討 (ポスター,一般)
92.
2011/10/27
当院における婦人科手術患者の血栓症の評価について (ポスター)
93.
2011/10/23
4年間のフォローアップで初期の子宮頸部内頸部型粘液性腺癌を診断し得た症例 (ポスター,一般)
94.
2011/10/22
高血圧を伴わない妊娠蛋白尿に常位胎盤早期剥離を生じた一例 (口頭発表,一般)
95.
2011/10/04
p53欠損未分化上皮性腫瘍発生マウスを用いた腫瘍の浸潤・進展と浸潤マクロファージに関する検討 (口頭発表,一般)
96.
2011/09/18
婦人科手術患者における周術期の血栓症の評価についての検討 (口頭発表,一般)
97.
2011/09/17
術前診断が困難であった卵巣原発腺筋腫の一例 (口頭発表,一般)
98.
2011/09/17
妊娠中に手術および化学療法を施行した胃癌合併妊娠の一例 (口頭発表,一般)
99.
2011/08/30
β-hCGが陰性を呈した絨毛性疾患の1例(適切なhCG検査の必要性) (ポスター,一般)
100.
2011/08/30
上皮内癌の進展におけるp53遺伝子とマクロファージの関与についての検討 (ポスター,一般)
101.
2011/08/29
一般病院における産科大量出血の原因とその分娩前における予知の可能性の検討 (ポスター,一般)
102.
2011/08/29
母体ならびに胎児におけるFractalkine/CX3CL1(FRK)の動態の解析 (ポスター,一般)
103.
2011/08/06
遺伝子改変発癌マウスを用いた漢方薬による免疫賦活作用および放射線同時化学療法の方法と副作用軽減作用の検討 (ポスター,一般)
104.
2011/07/24
シスプラチン・放射線治療併用に関する遺伝子改変発癌マウスを用いた基礎的研究 (ポスター,一般)
105.
2011/07/24
未分化上皮性腫瘍発生マウスを用いた腫瘍の浸潤、進展における浸潤マクロファージとp53の関与の検討 (ポスター,一般)
106.
2011/07/23
肉腫との鑑別が困難であった非常に稀な卵巣腺筋腫の1例 (ポスター,一般)
107.
2011/06/24
医療紛争における債務不存在確認訴訟の現状 (口頭発表,一般)
108.
2011/05/27
胎児期に発症した片側内頸動脈閉塞により脳萎縮を生じた一例 (口頭発表,一般)
109.
2011/02/12
帝王切開術後合併症と母体妊娠前体重に関する検討
110.
2011/01/29
出生前診断に関わる問題に対する産婦人科以外の医師の意識に関する検討
111.
2010/11/21
子宮内膜細胞診を契機に発見された子宮内膜漿液性上皮内腺癌の一例 (ポスター,一般)
112.
2010/11/20
地域助産所分娩例に対する大学病院における妊婦スクリーニングでの連携の試み (一般)
113.
2010/09/19
術前診断が困難であった転移性婦人科癌の2症例 (一般)
114.
2010/09/19
当科における診断に苦慮した副角妊娠の一例 (一般)
115.
2010/09/19
婦人科悪性腫瘍患者における当院での血栓症の評価についての検討 (口頭発表)
116.
2010/09/04
母体のBMIと帝王切開術合併症との関連に関する検討
117.
2010/08/07
遺伝子改変発癌マウスを用いた漢方薬による癌治療の可能性の検討 (ポスター,一般)
118.
2010/07/10
子宮内膜漿液性上皮内腺癌において,病変が子宮頸部にまで広がりリンパ節転移が指摘された一例 (口頭発表,一般)
119.
2010/06/05
尿路感染症を繰り返した慢性特発性偽性腸閉塞(CIIP)合併妊娠の1例 (口頭発表)
120.
2010/05/31
臍帯脆弱性に起因すると考えられ、変動一過性徐脈を伴った臍動脈血流変動現象 (口頭発表,一般)
121.
2010/04/25
判決文における羊水塞栓症の捉えられ方とその問題点の検討 (一般)
122.
2010/04/23
選択的帝王切開分娩の適切な手術予定時期の検討 (一般)
123.
2009/11/08
健診での発見が困難であった子宮頸部腺扁平上皮癌の症例 (口頭発表,一般)
124.
2009/11/08
産褥出血に対しミソプロストール投与後に不穏に陥った症例 (口頭発表,一般)
125.
2009/09/27
S状結腸癌合併妊娠の一例 (口頭発表,一般)
126.
2009/09/27
皮様嚢胞腫に合併した卵巣原発血管肉腫の一例 (口頭発表,一般)
127.
2009/08/29
妊娠初期の白血球数の妊娠高血圧腎症発症の予知因子としての有用性について
128.
2009/06/28
子宮内膜病変の病理組織診断と細胞診断における相違の原因:病理組織診断の立場から (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
129.
2009/06/28
子宮内膜病変の病理組織診断と細胞診断の相違について 子宮内膜病変の病理組織診断と細胞診断における相違の原因 病理組織診断の立場から (口頭発表,一般)
130.
2008/11/16
HIV合併妊娠-妊産婦に対する抗HIV療法と母子感染予防- (口頭発表,一般)
131.
2008/09/12
HIV感染妊婦を通して (口頭発表,一般)
132.
2008/07/19
扁平上皮被覆性嚢胞を付随した卵巣血管肉腫の1例 (口頭発表,一般)
5件表示
全件表示(132件)
■
所属学会
1.
1982/04~
日本産科婦人科学会
2.
1982/04~
日本臨床細胞学会
3.
1983/10~
日本癌学会
4.
1996/04~
米国癌学会
5.
1999/03~
日本婦人科腫瘍学会
6.
2006/01~
∟ 評議員
7.
2002/01~
日本癌治療学会
8.
2003/07~
日本バイオセラピー学会
9.
2006/03~
日本産婦人科乳癌学会
10.
2007/08~
日本臨床腫瘍学会
11.
2010/06~
日本婦人科病理学会
5件表示
全件表示(11件)
■
受賞学術賞
1.
2011/09
財団法人岡山県健康づくり財団 財団法人岡山県健康づくり財団がん助成金