English >>
TOPページ
著書
学会発表
所属学会
(最終更新日:2025-01-31 15:39:53)
オグラ イズミ
Izumi Ogura
小椋 いずみ
所属
川崎医療福祉大学 医療技術学部 臨床栄養学科
職種
助教
■
著書
1.
2023/05/15
部分執筆
地域との連携「日本臨床栄養代謝学会 JSPEN栄養療法ポケットブック:いまさら聞けない?いまだから聞ける!」
■
学会発表
1.
2025/02/15
患者を支える病院給食~栄養科勉強会の重要性~ (口頭,一般)
2.
2024/08/31
栄養指導の効果として食生活の行動変容から治療完遂に繋がった大腸がん患者の1症例 (口頭,一般)
3.
2024/02/15
超高齢化山間地域の地域がん診療病院における管理栄養士の役割 (口頭,一般)
4.
2024/01/27
がん化学療法導入に際してのがん病態栄養専門管理栄養士の関わり方について (口頭,一般)
5.
2023/05/09
患者特性からみた有用な栄養情報提供書のあり方についての研究 (口頭,一般)
6.
2023/01/13
がん患者への継続的栄養指導~入院から外来へ~ (口頭,一般)
7.
2022/08/27
転帰先からみた高齢者大腿骨骨折患者の実態調査 (口頭,一般)
8.
2022/05/31
どこにいても安心して食べられる食環境つくりを目指して~病院から繋ぐ~ (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名))
9.
2022/05/31
真庭市食形態早見表の5年間の振り返りと未来への課題 (口頭,一般)
10.
2021/08/28
摂食機能を失った重度認知症患者に、多職種支援で摂取機能再獲得に繋がった一症例 (口頭,一般)
11.
2021/07/21
当該地域における栄養情報提供書の利用状況と課題 (口頭,一般)
12.
2019/08/10
真庭市食形態早見表と栄養情報提供書の活用状況について (口頭,一般)
13.
2019/02/14
血液がん患者に対する化学療法における栄養状態への影響 (口頭,一般)
14.
2018/08/17
周術期を通して継続的糖尿病栄養指導が有効であった進行直腸癌の1症例 (口頭,一般)
15.
2018/02/22
介護支援専門員に対する栄養教育に管理栄養士が関わる意義 (口頭,一般)
16.
2017/08/19
肺炎患者に対する摂食嚥下チーム介入に実態調査 (口頭,一般)
17.
2017/02/23
食支援の工夫~晴れの国岡山からみんなにおいしいを届けたい~ (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募))
18.
2017/02/23
真庭市食形態早見表作成の取り組みで見えた課題 (口頭,一般)
19.
2016/12/03
多職種の早期介入が有効であった1例 (口頭,一般)
20.
2016/02/25
栄養情報提供書が生み出す地域連携の可能性 (ポスター掲示,一般)
21.
2016/02/25
摂食嚥下障害をもつ高齢者における嚥下調整食の意義と可能性 (口頭,一般)
22.
2012/02/23
真庭栄養情報提供書の利用状況と課題 (口頭,一般)
23.
2011/02/17
真庭地域の栄養連携 嚥下支援食統一の試み (口頭,一般)
5件表示
全件表示(23件)
■
所属学会
1.
2009/04~
日本栄養士会
2.
2010/07~
日本栄養治療学会
3.
2015/05
日本病態栄養学会
4.
2017/07
日本リハビリテーション栄養学会