(最終更新日:2025-01-30 16:33:13)
  テラワキ セイゴウ   Seigo Terawaki
  寺脇 正剛
   所属   川崎医科大学  医学部 基礎医学 分子遺伝医学
   職種   特任講師
■ 現在の専門分野
免疫学, 細胞生物学, 病態医化学 (キーワード:免疫応答、抗原提示、炎症、オートファジー、メンブレントラフィッキング、小胞輸送) 
■ 著書
1. 2024/05/01 部分執筆  ライソゾーム・オートファジー系の異常症「特集 ライソゾーム病2024」 
2. 2023/10/20 部分執筆  ライソゾームの機能と取り込み機序「ライソゾーム病-最新の病態、診断、治療の進歩-(改訂第2版)」 
■ 学術雑誌
1. 2024/03 原著 Impaired lysosomal acidity maintenance in acid lipase-deficient cells leads to defective autophagy  Link
2. 2024/01/09 原著 A case series of Fabry diseases with CKD in Japan.  Link
3. 2023/10/31 原著 HOPS, CORVET and newly‑identified Hybrid tethering complexes contribute differentially towards multiple modes of endocytosis  Link
4. 2023/08 症例報告 Prenatal Diagnosis of Mucopolysaccharidosis-Plus Syndrome (MPSPS). 
5. 2023/01/16 原著 Involvement of heterologous ubiquitination including linear ubiquitination in Alzheimer's disease and amyotrophic lateral sclerosis 
全件表示(32件)
■ 学会発表
1. 2024/11/08 酸性リパーゼ欠損細胞におけるライソゾーム酸性維持機能の低下がオートファジー不全を惹起する (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 
2. 2022/11/10 The inhibition of LUBAC mitigates amyotrophic lateral sclerosis-associated TDP-43 aggregation (ポスター掲示,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 
3. 2022/06/28 直鎖状ユビキチン鎖生成酵素を標的とした阻害剤開発と疾患治療薬としての基礎検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 
4. 2021/12/02 LUBACユビキチンリガーゼと直鎖状ユビキチン鎖が筋萎縮性側索硬化症関連タンパク質TDP-43の細胞質内凝集形成を促進する (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 
5. 2021/11/19 HOIPIN-8, a chemical inhibitor for linear ubiquitination, suppresses ALS-related TDP-43 aggregation and inflammatory responses in neuronal cells (口頭,一般) 
全件表示(15件)
■ 所属学会
1. 2001/04~ 日本免疫学会 Link
2. 2018/05~ 日本分子生物学会 Link
3. 2023/09~ 日本先天代謝異常学会 Link