(最終更新日:2025-03-29 08:27:31)
  マツモト ヒロミ   Hiromi Matsumoto
  松本 浩実
   所属   川崎医療福祉大学  リハビリテーション学部 理学療法学科
   職種   講師
■ 現在の専門分野
リハビリテーション科学, 栄養学、健康科学 (キーワード:骨粗鬆症,転倒,骨折,サルコペニア,フレイル) 
■ 著書
1. 2024 部分執筆  骨接合術(大腿骨転子部骨折)「理学療法技術ガイド 第5版」 
2. 2024 全体執筆  骨粗鬆症の理学療法「日本理学療法協会雑誌 Up to Date」 
3. 2024 部分執筆  骨粗鬆症患者に対する全身持久力トレーニング「PTジャーナル」 
4. 2023/12/15 全体執筆  骨折後患者に対する転倒予防のための評価と実践「Monthly Book Medical Rehabilitation」 
5. 2023/11/30 部分執筆  転倒予防の分野でトピックになっている論文のレビュー「日本骨粗鬆症学会雑誌」 
全件表示(25件)
■ 学術雑誌
1. 2025/03/03 原著 Fatty Infiltration of Muscles Influences Short-term Walking Speed after Primary Total Hip Arthroplasty 
2. 2023/12 原著 Relationship among osteoporosis, sarcopenia, locomotive syndrome, and spinal kyphosis in elderly living in a local mountain area 
3. 2023/10 原著 Urinary pentosidine level is associated with the risk of fracture in community‑dwelling older adults: a prospective observational study 
4. 2023/01 原著 Relationship between preoperative psoas major muscle quality and forgotten joint score-12 in patients after total hip arthroplasty 
5. 2023 原著 Relationship between preoperative hip range of motion and anxiety about dislocation after total hip arthroplasty 
全件表示(48件)
■ 学会発表
1. 2024/11/24 地域高齢者における転倒と地域社会活動参加頻度との関連性について-横断研究- (口頭,一般) 
2. 2024/08/30 将来の要支援認定に関連する生活・運動機能等のアンケート項目の検討-縦断調査の結果より- (口頭,一般) 
3. 2023/09/30 ロコモ健診における転倒予測スクリーニング方法についての検討-前向きコホート調査 (口頭,一般) 
4. 2023/09/02 地域高齢者におけるフレイルと骨粗鬆症診断率との関連性について (口頭,一般) 
5. 2022/11/25 腹部体幹運動時の側腹筋筋厚変化と関連要因の検討 (口頭,一般) 
全件表示(16件)
■ 所属学会
1. 2003~ 日本理学療法士協会
2. 2017/10~ 日本骨粗鬆症学会
3. 2017/10~ 日本転倒予防学会
4. 2010~ 日本運動器科学会