(最終更新日:2025-03-04 09:48:15)
  カドヤ ヒロユキ   Hiroyuki Kadoya
  角谷 裕之
   所属   川崎医科大学  医学部 臨床医学 総合老年医学
   職種   准教授
■ 現在の専門分野
腎臓内科学 (キーワード:内皮機能障害、腎間質線維化、腹膜線維化) 
■ 著書
1. 2023/06/01 部分執筆  尿沈渣「専門医のための腎臓病学」 
2. 2023/06/01 部分執筆  浮腫「専門医のための腎臓病学」 
3. 2022/11/30 部分執筆  CAPDカテーテル関連合併症「別冊日本臨牀 領域別症候群シリーズNo.25 腎臓症候群-その他の腎臓疾患を含めて-」 
■ 学術雑誌
1. 2024/11 原著 Effects of Beraprost on Intestinal Microcirculation and Barrier Function in a Mouse Model of Renal Failure. inpress 
2. 2024/09/10 総説 【透析医療を巡る臨床倫理の側面】総論 今,なぜ,透析医療と臨床倫理なのか? AMED CKMガイド2022から日本透析医学会の提言2020を倫理的に読み解く 
3. 2024/09 原著 Evaluation of glomerular hemodynamic changes by sodium-glucose-transporter 2 inhibition in type 2 diabetic rats using in vivo imaging 
4. 2024/09 総説 Treatment of chronic kidney disease in older populations  Link
5. 2024/08 症例報告 Never give up! A case of weaning from 40 years of hemodialysis 
全件表示(81件)
■ 学会発表
1. 2024/12/08 多職種によるPDの体液管理 (口頭,特別講演・招待講演など) 
2. 2024/12/07 腎不全病態における腸管微小循環/バリア機能破綻に対するベラプロストの効果の検証 (口頭,一般) 
3. 2024/11/30 重症サルコペニア・フレイルに対するトレーニングの検討 (ポスター掲示,一般) 
4. 2024/11/17 「PD導入期の出口部管理」総括 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 
5. 2024/11/16 加味逍遙散が原因と考えられた腸間膜静脈硬化症の一例 (口頭,一般) 
全件表示(280件)
■ 所属学会
1. 2007/01~ 日本内科学会
2. 2019 ∟ 中国支部評議員
3. 2008/03~ 日本腎臓学会
4. 2008/03~ 日本透析医学会
5. 日本高血圧学会
全件表示(13件)