(最終更新日:2025-03-12 13:53:07)
  アリヤス サナエ   Sanae Ariyasu
  有安 早苗
   所属   川崎医療福祉大学  医療技術学部 臨床検査学科
   職種   准教授
■ 著書
1. 2025/03 部分執筆  Ⅳ泌尿器の細胞診「-基礎から学ぶ-細胞診のすすめ方 第5版」 
2. 2016/04 部分執筆  泌尿器:感染症による細胞変化/浸潤性尿路上皮癌/尿細胞診へのS100P免疫染色の応用「液状化検体細胞診断マニュアル」 
3. 2010/06 部分執筆  検体採取と標本作製:免疫組織化学染色「アトラス細胞診と病理診断」 
4. 2003/01 部分執筆  細胞診における免疫染色、組織化学の工夫「組織細胞化学2003」 
■ 学術雑誌
1. 2024/04 原著 Diagnostic Immunocytostaining with Peroxisome Proliferator-Activated Receptor-Gamma in Urine Cytology Samples 
2. 2023/12/01 原著 標本作製原理は尿細胞診判定に影響を及ぼすか
-Liquid based cytology(LBC)2法での高異型度尿路上皮癌判定- 
3. 2023/03 原著 The inclusion of nuclear area improves the Paris system for reporting urinary cytology 
4. 2021/12/01 症例報告 非典型的細胞像を示したcT3b前立腺癌の一例 
5. 2018/12 症例報告 腹水細胞診にて免疫染色結果がピットフォールとなったplasmablastic lymphomaの一例 
全件表示(49件)
■ 学会発表
1. 2024/02/17 シンポジウム:パリシステムを極める
パリシステム 標本作製に起因するピットフォール (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 
2. 2023/11/04 S100P/Ki67二重免疫染色は上部尿路細胞診断の補助手段になりえるか (ポスター掲示,一般) 
3. 2023/07/29 標本作製原理は尿細胞診判定に影響を及ぼすか
Liquid based cytology(LBC)2法での高異型度尿路上皮癌判定- (口頭,一般) 
4. 2022/11/17 中咽頭癌における癌免疫逃避機構に関する臨床病理学的検討-特に制御性T細胞に関する分子に着目して- (ポスター掲示,一般) 
5. 2022/11/04 S100P/Ki67二重免疫染色は上部尿路細胞診断の補助手段になりえるか-組織学的基礎検討- (ポスター掲示,一般) 
全件表示(92件)
■ 所属学会
1. 2000/12~ 日本臨床細胞学会
2. 2019/06~ ∟ 評議員
3. 2021/06~2023/05 ∟ 渉外・広報委員
4. 2023/06~ ∟ 細胞検査士委員会 委員
5. 2000/04~ 岡山細胞検査士会
全件表示(14件)