English >>
TOPページ
現在の専門分野
著書
学術雑誌
学会発表
所属学会
(最終更新日:2022-10-03 17:17:57)
ヤマモト ケンイチロウ
山本 健一郎
所属
川崎医療福祉大学 医療技術学部 臨床工学科
職種
教授
■
現在の専門分野
生体医工学, 反応工学、プロセスシステム工学
■
著書
1.
2017/06
部分執筆
血液透析ろ過 ①原理と溶質除去特性「臨床工学技士のための透析医療」
2.
2016/02
部分執筆
各種ダイアライザの特徴と使い分け「最新透析医療:先端技術との融合」
3.
2016/02
部分執筆
透析液排液中溶質濃度モニタリング「最新透析医療:先端技術との融合」
4.
2015/12
部分執筆
Q102 血液透析濾過の溶質除去特性は血液透析、血液濾過に比べてどのように異なりますか「新ME早わかりQ&A 1 血液浄化装置」
5.
2015/12
部分執筆
Q103 血液透析濾過、血液濾過器の特徴についておしえてください「新ME早わかりQ&A 1 血液浄化装置」
6.
2015/12
部分執筆
Q16 総括物質移動面積係数とは何ですか「新ME早わかりQ&A 1 血液浄化装置」
7.
2014/06
部分執筆
ナビゲーション透析システムの開発「全人力・科学力・透析力・for the people透析医学」
8.
2012/05
部分執筆
ダイアライザ「わかりやすい透析工学 血液浄化療法の科学的基礎」
9.
2010/03
部分執筆
透析膜の表面特性と蛋白質吸着「透析膜の生体適合性 透析膜の素材はいかに関与するか」
5件表示
全件表示(9件)
■
学術雑誌
1.
2021/10
その他
血液・血漿吸着の原理
2.
2021/10
その他
膜による血漿分離の原理
3.
2021/04/25
その他
ダイアライザの性能評価法
4.
2019/10/19
その他
アフェレシスデバイス使用マニュアル(簡易版)
-アフェレシスガイドライン テクニカル領域-
5.
2018/12
その他
人工腎臓 ―最近の進歩
6.
2018/06
その他
Effects of protein leakage on online monitoring of ultraviolet absorbance in spent dialysate
7.
2018/03
原著
新しいレーザ血流計(ポケットLDF)を用いた自律神経機能検査の基礎的検討
8.
2017/06
その他
血液回路の構成
9.
2017/06
その他
連続溶質除去量モニタで明らかになること
10.
2017/05
その他
アフェレシス学会としての医療安全と教育への取り組み
11.
2016/10
その他
可搬型小型血液浄化システム
12.
2016/10
原著
紫外光を用いた透析液排液モニタ
13.
2016/07
総説
種々の透析スケジュール(長時間透析,短時間頻回など)とその特徴
14.
2016/05
原著
透析膜表面構造と蛋白親和性の評価
15.
2016/03
原著
Effects of protein leakage on online monitoring of ultraviolet absorbance in spent dialysate
16.
2016/03
総説
体外循環(透析技術)
17.
2016
原著
可搬型血液濾過システム用遠心ポンプの血液適合性に関する研究
18.
2015/12
原著
Performance evaluation of developed polysulfone membrane hemodiafilters, ABH-F and ABH-P, in post- and pre-dilution hemodiafiltration.
19.
2015/04
原著
可搬型除水システム用遠心ポンプの開発
20.
2014/10
原著
ヒト血漿を用いた逆濾過時のクリアランス評価
21.
2014/10
原著
紫外光を利用した透析液排液モニタリングに及ぼすアルブミン漏出の影響
22.
2014/05
その他
透析液排液中溶質濃度の連続モニタリング
23.
2014/04
その他
血液透析濾過-原理と溶質除去特性-
24.
2014/04
原著
適正透析実現に向けたナビゲーション透析システムの開発
25.
2013/05
その他
HDFフィルタの至適設計
26.
2013/02
総説
In vitro study of removal of protein-bound toxins
27.
2012/12
その他
ダイアライザとHDFフィルタの設計概念の違い
28.
2011/12
その他
超音波ドプラー法を用いたダイアライザ内血液流量分布の推定
29.
2011/11
原著
Experimental evaluation of flow and dialysis performance of hollow-fiber dialyzers with different packing densities
30.
2011/06
原著
親水化剤配合およびγ線滅菌が透析膜表面ナノ特性に及ぼす影響
31.
2011/03
原著
希釈効果やpH変化を利用した蛋白結合性尿毒素除去に関する基礎検討
32.
2011/02
原著
Evaluation of Dialyzer Jacket Structure and Hollow-Fiber Dialysis Membrane to Achieve High Dialysis Performance
33.
2011/02
原著
Internal and surface structure characterization of cellulosetriacetate hollow-fiber dialysis membranes
34.
2010/06
原著
Functional-group analysis of polyvinylpyrrolidone on the inner surface of hollow-fiber dialysis membranes by near-field infrared microspectroscopy
35.
2010/06
原著
Investigation of molecular surfaces with time-of-flight secondary ion mass spectrometry
36.
2010/06
原著
Membrane potential and charge density of hollow-fiber dialysis membranes
37.
2010/04
その他
ダイアライザの形状(設計と仕様)
38.
2010/02
原著
Development of a device for chemiluminescence determination of superoxide generated inside the dialysis hollow fiber membrane
39.
2009/05
原著
Computational evaluation of dialysis fluid flow in dialyzers with variously-designed jackets
40.
2009/05
原著
Flow uniformity in oxygenators with different outlet port design
41.
2009/05
原著
Nanotechnological Characterization of Human Serum Albumin Adsorption on Wet Synthetic Polymer Dialysis Membrane Surfaces
42.
2009/05
原著
Technical Characterization of Dialysis Fluid Flow of Newly-Developed Dialyzers Using Mass Transfer Correlation Equations
43.
2009
原著
PVP配合率の異なるPEPA膜からのPVP溶出特性
44.
2009
原著
VAL透析膜とPVP配合合成高分子膜のHSA吸着力の比較
45.
2009
原著
テーパー構造における透析流の解析
46.
2009
原著
近接場顕微赤外分光法による透析膜表面におけるポリビニルピロリドン(PVP)分子の分析
47.
2009
原著
透析膜における溶質透過挙動の可視化
48.
2008/09
原著
Effects of fluid flow on elution of hydrophilic modifier from dialysis membrane surfaces
49.
2008/03
原著
Nanotechnological evaluation of protein adsorption on dialysis membrane surface hydrophilized with polyvinylpyrrolidone
50.
2008
原著
コンピュータシミュレーションによる透析器のハウジング形状が透析液流動に及ぼす影響の解析
51.
2008
原著
原子間力顕微鏡による血液透析膜の生体適合性の評価
52.
2008
原著
最新の合成高分子系血液透析膜の内表面特性評価
53.
2008
原著
湿潤透析膜内表面特性のナノレベル評価の必要性
54.
2008
原著
新型血液透析器における透析液側流動の無次元相関式による評価
55.
2008
原著
透析膜へのずり応力負荷が親水化剤溶出および表面構造に与える影響
56.
2008
原著
透析膜表面PVP減少が表面特性に与える影響
57.
2008
原著
膜構造制御によるアルブミン漏出の抑制
58.
2007/09
原著
Antioxidation property of vitamin E-coated polysulfone dialysis membrane and recovery of oxidized vitamin E by vitamin C treatment
59.
2007/01
原著
Evaluation of asymmetrical structure dialysis membrane by tortuous capillary pore diffusion model
60.
2007/01
原著
Technical evaluation of dialysate flow in newly-designed dialyzer
61.
2007
原著
APS-DRY膜の表面キャラクタリゼーション
62.
2007
原著
アルブミン漏出を抑制する非対称膜の設計
63.
2007
原著
血液中のNOをモニタリングできる新しいシステムの開発
64.
2007
原著
血液流動ストレスに対するポリスルホン膜内表面の親水化剤耐溶出性
65.
2007
総説
重篤な腎不全の治療に使われる透析膜と透析器
66.
2007
原著
新型透析器のパルスレスポンス法と局所圧力測定による透析液流動評価
67.
2007
原著
透析器の軸方向および断面方向における親水化剤溶出性
68.
2006/03
原著
Evaluation of the activity of endotoxin trapped by a hollow-fiber dialysis membrane
69.
2006
原著
ずり応力負荷による透析膜の表面性状変化
70.
2006
原著
ウェーブ状中空糸膜を用いた新しい透析器
71.
2006
原著
原子間力顕微鏡を用いたポリスルホン膜表面のタンパク質吸着特性の評価
72.
2006
原著
透析膜に固定化されたビタミンEの抗酸化能の回復
73.
2005/12
原著
Hollow-fiber blood-dialysis membranes: superoxide generation, permeation, and dismutation measured by chemiluminescence
74.
2005/09
原著
Membrane fouling and dialysate flow pattern in an internal filtration-enhancing dialyzer
75.
2005
原著
ビタミンE固定化透析膜のスーパオキシドO2-消去能
76.
2005
原著
メディカルナノテクノロジーによる新しい透析膜の開発
77.
2005
原著
透析器の透析液流動状態評価 -新しいAPS透析器と従来型透析器の比較-
78.
2005
原著
透析膜にトラップされたエンドトキシンの活性評価
79.
2004/05
原著
How polysulfone dialysis membranes containing polyvinylpyrrolidone achieve excellent biocompatibility?
80.
2004/03
原著
Nanoscopic behavior of polyvinylpyrrolidoneparticles on polysulfone/polyvinylpyrrolidone film
81.
2003/07
原著
Optimum dialysis membrane for endotoxin blocking
82.
2002/12
原著
Technical evaluation of dialysate flow in a hollow-fiber dialyzer
83.
2000/11
原著
Effect of hollow fiber packing fraction on blood flow pattern and gas transfer rate of an intravascular oxygenator (IVOX)
5件表示
全件表示(83件)
■
学会発表
1.
2021/11/27
可搬型血液浄化装置の長期運用実験の実際と今後の課題 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
2.
2021/11/27
血液濾過システムの小型化に適したポンプの開発と課題 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
3.
2021/11/27
長期間使用に適したフィルタ開発の現状と課題 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
4.
2020/11/13
低流量遠心ポンプの剪断応力が誘起する血小板凝集の抑制 (口頭発表,一般)
5.
2020/11/03
モニタリング機器を用いた血液透析時の低血圧対策 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
6.
2020/01/22
遠心ポンプでローラーポンプを置換した可搬型血液濾過装置の開発 (口頭発表,一般)
7.
2019/11/15
新規開発した可搬型血液濾過装置における遠心ポンプ使った血液回路抵抗の推定 (口頭発表,一般)
8.
2019/11/13
遠心ポンプでローラーポンプを置換して小型可搬化した血液濾過装置における血液回路抵抗推定 (口頭発表,一般)
9.
2019/06/30
携帯可能な小型血液浄化システムへの新たなる展開―最終章― (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
10.
2019/04
携帯可能な小型血液浄化システムの現状と今後の展望 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
11.
2018/11/03
血液ろ過システムにおける遠心血液ポンプと従来ポンプとの比較検討 (口頭発表,一般)
12.
2018/11/02
新規に開発した可搬型血液浄化装置における細径中空糸と遠心ポンプ定常流による膜ファウリング制御の検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
13.
2018/09/15
HDFにおけるモニタリング
-廃液モニタリングによる溶質除去の観点から- (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
14.
2018/07/01
携帯可能な小型血液浄化システムの新たなる展開 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
15.
2018/06/19
牛血液による通常透析とシングルニードル透析における溶血の比較 (ポスター,一般)
16.
2018/03/17
透析液排液モニタリング技術の可能性 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
17.
2018/03
血液ろ過システムにおける遠心血液ポンプと従来ローラー血液ポンプとの比較実験 (口頭発表,一般)
18.
2017/11/26
吸光度法による透析液排液濃度モニタの作製 (口頭発表,一般)
19.
2017/11/15
小型遠心ポンプを用いたポータブル血液濾過装置の開発 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
20.
2017/09/03
小型遠心ポンプを用いた可搬型血液ろ過システムの開発 (口頭発表,一般)
21.
2017/09/02
Effects of protein leakage on online monitoring of ultraviolet absorbance in spent dialysate (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
22.
2017/09
Challenge to a portable hemofiltration system in goat (ポスター,一般)
23.
2017/06/17
携帯が可能な小型血液浄化システムへの挑戦 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
24.
2017/06/17
新しいレーザ血流計(ポケットLDF)の使用経験から今後の可能性を探る (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
25.
2017/06/16
新たな腹水濾過濃縮再静注法(Washed-CART)の考案 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
26.
2017/06
可搬型小型血液浄化システムの開発における医工連携 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
27.
2017/05/27
透析器における内部濾過流量にファウリングが及ぼす影響 (ポスター,一般)
28.
2017/04/08
遠心ポンプを用いた可搬型血液浄化システム (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
29.
2016/12/03
シングルニードル透析におけるY字コネクタの代用としての三方活栓の適用性の検討 (口頭発表,一般)
30.
2016/12/03
シングルニードル透析における患者静脈圧変化による影響の切替静脈圧補正での可能性の検討 (口頭発表,一般)
31.
2016/12/03
シングルニードル透析における透析効率および再循環率に基づく最適穿刺針径の検討 (口頭発表,一般)
32.
2016/11/27
洗浄型CART(Washed-CART)による腹水製剤の質と濃度の標準化の可能性 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
33.
2016/11/24
小型遠心ポンプを用いた可搬型血液ろ過システムの開発 (口頭発表,一般)
34.
2016/11
小型遠心ポンプを用いた可搬型血液濾過システムの特性評価 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
35.
2016/10/02
逆濾過補充液を用いたI-HDFのクリアランス評価 (口頭発表,一般)
36.
2016/09/15
Challenge to the next stage of artificial kidney (口頭発表,一般)
37.
2016/09/09
Challenge to implantable blood purification equipment development (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
38.
2016/09/06
小型遠心ポンプを用いた携帯型血液濾過システムに関する研究 (口頭発表,一般)
39.
2016/07/17
可搬型・小型血液浄化システムの臨床応用への挑戦(第2報) (口頭発表,特別・招待講演等)
40.
2016/06/16
A portable hemofiltration system newly designed with a small centrifugal pump (口頭発表,一般)
41.
2016/04/30
透析治療で用いられる各指標について (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
42.
2016/03/20
グルタチオンによるホモシステイン除去の基礎的検討 (口頭発表,一般)
43.
2016/03/11
血液濾過用小型遠心ポンプの開発 (ポスター,一般)
44.
2016/03
遠心ポンプを用いた可搬型血液濾過システムに関する研究 (口頭発表,一般)
45.
2016/03
遠心血液ポンプの進歩と期待―血液浄化領域で― (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
46.
2015/11
Fundamental Study of washed Cell-free and concentrated Ascites Reinfusion Therapy (w-CART) (ポスター,一般)
47.
2015/11
アフェレシス研修会について (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
48.
2015/09
HDFフィルタのL/Dが圧力、溶質除去特性に及ぼす影響の実験的検討 (口頭発表,一般)
49.
2015/09
透析膜表面のナノ構造と蛋白親和性の評価 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
50.
2015/07/17
可搬型小型血液浄化装置開発への挑戦 (口頭発表,特別・招待講演等)
51.
2015/06
血液浄化器の特徴と性能 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
52.
2015/06
透析液排液中溶質濃度モニタリング (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
53.
2015/03
遠心ポンプを用いた新規血液浄化装置の開発 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
54.
2015/03
透析液排液モニタリングによるアルブミン漏出量推定に関する基礎的検討 (口頭発表,一般)
55.
2015/03
透析液排液中溶質濃度連続モニタリングの可能性 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
56.
2015/02
Effects of Internal Filtration on Solute Removal Efficiency in Hemodialysis Treatments with a Super High Flux Membrane Dialyzer (口頭発表,一般)
57.
2015/02
Fundamental study on the estimation of albumin leakage by spent dialysis fluid monitoring technique (ポスター,一般)
58.
2014/11
血液浄化器の経時的な溶質除去特性と内部濾過流量 (口頭発表,一般)
59.
2014/11
透析液排液モニタリングによるアルブミン漏出量推定に関する基礎的検討 (口頭発表,一般)
60.
2014/11
膜型血漿分離器を用いた新しい血液浄化法の検討 (口頭発表,一般)
61.
2014/10
遠心ポンプを用いた血液浄化装置の開発 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
62.
2014/10
血液浄化の新技術 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
63.
2014/10
小型遠心ポンプを用いた可搬型除水システムの開発 (口頭発表,一般)
64.
2014/09
血液浄化膜の表面構造と透過性 (口頭発表,特別・招待講演等)
65.
2014/09
新しいCART(Washed-CART)の臨床応用へ向けた取り組み (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
66.
2014/09
選択的血漿分離器を用いた血漿交換法の分離特性 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
67.
2014/06
Preliminary study of albumin leakage quantification by spent dialysis fluid monitoring technique (ポスター,一般)
68.
2014/06
Solute removal characteristics of hemodiafilter under back-filtration conditions (ポスター,一般)
69.
2014/06
血液浄化に用いられるローラーポンプについて (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
70.
2014/06
透析液排液中溶質濃度の連続モニタリング (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
71.
2014/05/10
選択的血漿分離器を用いた血漿交換法の分離特性 (口頭発表,一般)
72.
2014/03
on-line HDFの基礎と今後の課題 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
73.
2014/03
可搬型血液濾過システム用遠心ポンプの開発 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
74.
2014/03
紫外光を利用した透析液排液モニタリングに及ぼすアルブミン漏出の影響 (口頭発表,一般)
75.
2014/03
透析液排液モニタリングによる漏出アルブミン定量化に関する基礎検討 (口頭発表,一般)
76.
2014/03
廃棄ヒト血漿を用いた逆濾過時のクリアランス評価 (口頭発表,一般)
77.
2014/02
Evaluation of a novel plasma exchange using a selective plasma separator (口頭発表,一般)
78.
2013/11
技術的変革を目指した基礎的検討-新しいCART(Washed-CART)の考案 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
79.
2013/11
選択的血漿分離器エバキュア4Aを用いた新しい血漿交換法の基礎的分離特性 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
80.
2013/10
HDFフィルタ形状が溶質除去性能に及ぼす影響の評価 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
81.
2013/09
遠心ポンプを使用した血液浄化 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
82.
2013/09
可搬型血液濾過用遠心ポンプの血液適合性に関する研究 (口頭発表,一般)
83.
2013/09
前希釈HDFと後希釈HDFにおける流量条件によるヘモダイアフィルタの溶質除去特性 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
84.
2013/09
透析液廃液中溶質濃度の連続モニタリングシステムの可能性 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
85.
2013/06
ナビゲーション透析システムの開発 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
86.
2013/04
うっ血性心不全に対する小型除水器 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
87.
2013/04
オンラインHDFの実際 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
88.
2013/04
清浄化された透析液をどう使うか? (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
89.
2013/04
透析液排液中溶質濃度の連続モニタリングの可能性 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
90.
2013/03
Solute Removal Characteristics of Plasma Fractionator using as Hemodialyzer/Hemodiafilter (ポスター,一般)
91.
2013/02
工学的手法による血液浄化療法 (口頭発表,特別・招待講演等)
92.
2012/11
可搬型除水システムに使用する小型遠心ポンプの開発 (口頭発表,一般)
93.
2012/10
次世代型持続的血液濾過(CHF)システムの開発 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
94.
2012/10
人工腎臓(血液透析器)の操作条件による特性 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
95.
2012/09
HDFフィルターMFX-Secoにおける濾過分布と溶質除去性能の評価 (口頭発表,一般)
96.
2012/09
蛋白結合毒素の効率的除去に向けた基礎的検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
97.
2012/05
可搬型除水システムに使用する小型遠心ポンプの開発 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
98.
2012/04
蛋白結合毒素の解離促進に関する基礎的検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
99.
2012/03
よくわかる!内部濾過流量の推算 (口頭発表,特別・招待講演等)
100.
2012/02
Preliminary Study on Protein-bound Toxin Removal by Dilution and pH Change Methods (口頭発表,一般)
101.
2011/11
インドキシル硫酸とアルブミンの結合-解離特性の評価 (口頭発表,一般)
102.
2011/11
ダイアライザ性能の経時変化:その定量的評価法の最前線 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
103.
2011/10
前希釈On-line HDFの臨床効果メカニズムを考える (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
104.
2011/09
希釈効果やpH変化を利用した蛋白結合型病因物質の効果的な除去(基礎検討から) (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
105.
2011/09
血液透析ダイアライザ内で生じる内部濾過への血流量の影響 (ポスター,一般)
106.
2011/09
蛋白結合型病因物質の蛋白結合解離特性 (口頭発表,一般)
107.
2011/09
蛋白結合毒素の効率的な除去に関する基礎的検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
108.
2011/09
透析膜における溶質透過の可視化 (ポスター,一般)
109.
2011/06
モニタリング技術の進歩 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
110.
2011/06
蛋白結合毒素の高効率な除去について (口頭発表,特別・招待講演等)
111.
2011/06
中空糸型透析器における中空糸充填率の最適化 (ポスター,一般)
112.
2011/05/13
Preliminary study of protein-bound toxin dissociation using dilution and pH changes (ポスター,一般)
113.
2011/04
High-Fluxダイアライザにおける内部濾過流量の経時変化 (口頭発表,一般)
114.
2011/03
高性能ダイアライザ内で生じる内部濾過現象の血流量依存性の検討 (口頭発表,一般)
115.
2011/02
Time Course of Internal Filtration Properties in High-Flux dialyzers (口頭発表,一般)
116.
2010/11
希釈効果とpH変化による蛋白結合毒素除去の基礎的検討 (口頭発表,一般)
117.
2010/11
希釈効果やpH変化を用いた蛋白結合尿毒素の除去に関する基礎検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
118.
2010/11
希釈効果やpH変化を利用した蛋白結合性尿毒素除去に関する基礎検討 (口頭発表,一般)
119.
2010/09
希釈効果やpH変化を利用した蛋白結合性尿毒素の除去 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
120.
2010/09
数値流体解析による外部灌流膜型人工肺モジュールにおける中空糸膜充填部の至適設計 (ポスター,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
121.
2010/09
中空糸型透析器における透析液流動に及ぼす内部濾過の影響 (ポスター,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
122.
2010/09
内部濾過促進型血液透析器における膜性能経時変化メカニズムの推定 (ポスター,一般)
123.
2010/06
親水化剤配合およびγ線滅菌が透析膜表面ナノ特性に及ぼす影響 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
124.
2010/06
中空糸型透析器の高性能化を実現する透析器形状と中空糸形状の検討 (ポスター,一般)
125.
2010/04
セルローストリアセテート中空糸透析膜の内部構造 (口頭発表,一般)
126.
2010/04
リユース処理が透析膜表面に与える影響 (口頭発表,一般)
127.
2010/04
血液側および透析液側流動を考慮した高性能中空糸型透析器の設計 (口頭発表,一般)
128.
2010/04
広範囲分子量におけるPVP溶出の定量的評価 (口頭発表,一般)
129.
2010/04
市販透析膜への吸着たんぱく質の分析 (口頭発表,一般)
130.
2010/04
人工肺モジュールにおける酸素移動のシミュレーション解析 (口頭発表,一般)
131.
2010/04
中空糸型透析器の高性能化を実現する血液流路形状および透析膜孔径 (口頭発表,一般)
132.
2010/04
透析患者の血中NO濃度リアルタイム測定装置の開発 (口頭発表,一般)
133.
2010/04
透析膜からのPVP溶出とプライミング (口頭発表,一般)
134.
2010/04
透析膜における溶質透過のシミュレーション解析 (口頭発表,一般)
135.
2010/03
PSf 透析膜表面におけるPVP 分布のNFIR 解析 (口頭発表,一般)
136.
2010/03
ずり応力を負荷された透析膜表面の粗度・硬度およびPVP 溶出に異なる滅菌法が与える影響 (口頭発表,一般)
137.
2010/03
セルローストリアセテート中空糸透析膜の構造解析 (口頭発表,一般)
138.
2010/03
近接場顕微赤外分光法による透析膜内表面のアルブミン吸着層の解析 (口頭発表,一般)
139.
2010/03
近接場顕微赤外分光法による透析膜表面のポリビニルピロリドン分布解析 (口頭発表,一般)
140.
2010/03
親水化剤配合率とγ線総吸収量の違いがPSfフィルム表面のタンパク質吸着に与える影響 (口頭発表,一般)
141.
2010/03
保管期間が異なる合成高分子透析膜からのPVP 溶出特性 (口頭発表,一般)
142.
2009/11
ずり応力負荷による透析膜からのPVP 溶出と膜表面構造の変化 (口頭発表,一般)
143.
2009/11
化学発光を用いた血中NO 濃度測定装置の開発 (口頭発表,一般)
144.
2009/11
救急医療のための装置開発 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
145.
2009/11
最新透析膜のPVP 溶出特性 (口頭発表,一般)
146.
2009/09
Determination of polyvinylpyrrolidone elution from synthetic polymer dialysis membranes (ポスター,一般)
147.
2009/09
Dialysis fluid flow in a hollow-fiber dialyzer and its effects on dialysis performance (ポスター,一般)
148.
2009/09
ずり応力負荷に伴う透析膜表面PVPの溶出と表面特性の変化 (ポスター,一般)
149.
2009/09
血液透析器における流動と物質移動のシミュレーション解析 (ポスター,一般)
150.
2009/09
親水化剤配合率の違いが透析膜表面のタンパク質吸着に与える影響 (ポスター,一般)
151.
2009/09
直腸温の連続測定による死後経過時間の推算 (ポスター,一般)
152.
2009/09
透析器形状が透析液流動と物質移動に及ぼす影響 (ポスター,一般)
153.
2009/09
透析膜からの親水化剤溶出特性 (ポスター,一般)
154.
2009/08
テーパ部を改良したモデル透析器の試作と透析液流動の可視化 (ポスター,一般)
155.
2009/06
ANSYS-CFXを用いた中空糸型透析器内における透析液流動の評価 (口頭発表,一般)
156.
2009/06
過剰なγ線照射が湿潤透析膜表面特性に与える影響 (ポスター,一般)
157.
2009/06
透析膜のPVP溶出特性 (ポスター,一般)
158.
2009/05
ずり応力付加による親水化剤溶出が透析膜表面特性に与える影響 (ポスター,一般)
159.
2009/05
透析膜における溶質透過挙動の可視化 (口頭発表,一般)
160.
2009/04
血液透析膜の内表面特性がヒト血清アルブミン吸着力に及ぼす影響 (口頭発表,一般)
161.
2009/04
新型血液透析器における透析液流動の無次元相関式による評価 (口頭発表,一般)
162.
2009/04
透析液流動の改善に効果的な透析器テーパ部の作製とその評価 (ポスター,一般)
163.
2009/03
EVAL 膜と PVP 配合合成高分子膜の HSA 吸着力の比較 (口頭発表,一般)
164.
2009/03
PVP 含有率の異なる PEPA 膜からの PVP 溶出特性 (口頭発表,一般)
165.
2009/03
近接場顕微赤外分光法による透析膜表面におけるポリビニルピロリドン(PVP)分子の分析 (口頭発表,一般)
166.
2009/03
血液透析濾過(HDF)透析器の設計に関する基礎的検討 (口頭発表,一般)
167.
2009/03
透析膜における溶質透過の可視化 (口頭発表,一般)
168.
2008/12
Characterization of hemodialysis membrane surface by atomic force microscopy (ポスター,一般)
169.
2008/11
ずり応力負荷が透析膜表面特性に与える影響 (口頭発表,一般)
170.
2008/11
テーパーを持つ透析器の透析流の解析 (口頭発表,一般)
171.
2008/11
合成高分子透析膜からのPVP溶出特性の定量的評価 (口頭発表,一般)
172.
2008/11
人工肺モジュールの血液出口位置と構造が血液流動および酸素移動速度に与える影響 (口頭発表,一般)
173.
2008/11
析膜内表面のタンパク質被覆によるHSA吸着力の経時的変化 (口頭発表,一般)
174.
2008/09
Effects of Taper Structure of Dialyzer Jacket on Dialysis Fluid Flow (ポスター,一般)
175.
2008/09
コンピュータシミュレーションによる外部灌流膜型人工肺の物質移動解析 (口頭発表,一般)
176.
2008/09
膜構造が溶質透過能に及ぼす影響 (ポスター,一般)
177.
2008/07
Characterization of Wet Dialysis Membrane Surfaces by Atomic Force Microscopy (ポスター,一般)
178.
2008/06
Optimum Structure Design of Blood Outlet Port (BOP) in a Membrane Oxygenator (MO) (口頭発表,一般)
179.
2008/06
Surface Properties of Dialysis Membranes and Their Effects on Biocompatibility (ポスター,一般)
180.
2008/06
Technical Characteristic of Dialysis Fluid Flow and Mass Transfer Rate of Newly-Developed Dialyzers (口頭発表,一般)
181.
2008/06
コンピュータシミュレーションによる透析器テーパ構造の至適設計 (ポスター,一般)
182.
2008/06
タンパク質吸着を伴う透析膜表面構造変化が濾過係数に及ぼす影響 (ポスター,一般)
183.
2008/06
小型O2-濃度測定装置の開発 (口頭発表,一般)
184.
2008/06
透析膜の生体適合性を示す指標としてのHSA吸着力 (口頭発表,一般)
185.
2008/05
Development of a Novel Device for Measuring Concentration of O2- Generated by Direct Contact of Dialysis membrane with Blood (ポスター,一般)
186.
2008/05
透析膜表面タンパク質吸着が透析膜透水性に及ぼす影響 (口頭発表,一般)
187.
2008/04
新しい人工腎臓の血液透析膜に対するHSA吸着力の評価 (口頭発表,一般)
188.
2008/04
人工肺における血液出口位置が血液流動に及ぼす影響 (口頭発表,一般)
189.
2008/04
透析器ジャケットのテーパ形状が透析液流動に及ぼす影響 (口頭発表,一般)
190.
2008/04
透析膜表面からのPVP溶質 (口頭発表,一般)
191.
2008/04
無次元相関式を用いた血液透析器の透析液側流動状態の評価 (口頭発表,一般)
192.
2008/03
原子間力顕微鏡による血液透析膜の生体適合性の評価 (口頭発表,一般)
193.
2008/03
最新の合成高分子系血液透析膜の内表面特性評価 (口頭発表,一般)
194.
2008/03
新型血液透析器における透析液側流動の無次元相関式による評価 (口頭発表,一般)
195.
2008/03
透析器ハウジング形状が透析液流動に及ぼす影響 (口頭発表,一般)
196.
2008/03
透析膜へのずり応力負荷が親水化剤溶出および表面構造に与える影響 (口頭発表,一般)
197.
2008/03
透析膜表面PVP減少が表面特性に与える影響 (口頭発表,一般)
198.
2008/03
膜構造制御によるアルブミン漏出の抑制 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
199.
2007/10
Evaluation of antioxidant property of vitamin E-coated hollow-fiber dialysis membrane (口頭発表,一般)
200.
2007/10
透析膜内表面PVPの溶出性 (口頭発表,一般)
201.
2007/09
Characterization of wet PS/PVP film surfaces by atomic force microscopy (口頭発表,一般)
202.
2007/09
タンパク質吸着が透析膜構造および透水性におよぼす影響 (ポスター,一般)
203.
2007/09
透析患者の血中NO濃度を測定する新規デバイスの開発 (ポスター,一般)
204.
2007/09
透析器における内部濾過が溶質除去に与える影響 (ポスター,一般)
205.
2007/06
HDFにおける置換液量がアルブミン損失量および溶質除去量に及ぼす影響 (ポスター,一般)
206.
2007/06
Improved Housing of a New Dialyzer to Optimize Dialysate Flow (ポスター,一般)
207.
2007/06
Visualization of Blood Flow in Membrane Oxygenator with Varying Number of Outlet Ports (口頭発表,一般)
208.
2007/06
Where and How to Place Blood Outlet Port and its Effects on Performance of Extracapillary Membrane Oxygenator (口頭発表,一般)
209.
2007/05
ビタミンE固定化ポリスルホン膜の抗酸化能評価 (口頭発表,一般)
210.
2007/05
原子間力顕微鏡を用いた湿潤透析膜表面の新規評価手法 (口頭発表,一般)
211.
2007/03
APS-DRY膜の表面キャラクタリゼーション (口頭発表,一般)
212.
2007/03
アルブミン漏出を抑制する非対称膜の構造 (口頭発表,一般)
213.
2007/03
血液中のNOをモニタリングする新しいシステムの開発 (口頭発表,一般)
214.
2007/03
血液流動ストレスに対するポリスルホン膜内表面の親水化剤耐溶出性 (口頭発表,一般)
215.
2007/03
新型透析器のパルスレスポンス法と局所圧力測定による透析液流動評価 (口頭発表,一般)
216.
2007/02
PVP配合が湿潤PSフィルム表面特性に与える影響 (口頭発表,一般)
217.
2007/02
コンピュータシミュレーションによる人工肺の流動解析 (口頭発表,一般)
218.
2007/02
人工肺モジュールにおける血液側流動 (口頭発表,一般)
219.
2007/02
透析器における拡散と濾過の役割 (口頭発表,一般)
220.
2007/02
透析器軸方向および断面方向の親水化剤耐溶出性 (口頭発表,一般)
221.
2007/02
透析時血中NO濃度の新規モニタリングシステムの開発 (口頭発表,一般)
222.
2006/11
PVP配合量および線照射量が湿潤透析膜表面のタンパク質吸着特性に与える影響 (口頭発表,一般)
223.
2006/11
ウェーブ状中空糸膜と新しいハウジングを用いた透析器の性能評価 (口頭発表,一般)
224.
2006/11
シミュレーション解析による人工肺の至適設計 (口頭発表,一般)
225.
2006/11
外部還流膜型人工肺モジュール内の血液側流動 (口頭発表,一般)
226.
2006/09
ずり応力が透析膜の表面性状に与える影響 (ポスター,一般)
227.
2006/09
ポリビニルピロリドンによるナノレベルの材料表面改質 (ポスター,一般)
228.
2006/09
中空糸型透析器の血液および透析液流れの3次元解析 (ポスター,一般)
229.
2006/08
シミュレーション解析による至適血液流動 (ポスター,一般)
230.
2006/08
湿潤PS フィルム表面のポリビニルピロリドンによるタンパク質吸着抑制効果 (ポスター,一般)
231.
2006/06
Characterization of Protein Adsorption on Dialysis Membrane Surface by Atomic Force Microscopy (口頭発表,一般)
232.
2006/06
Technical evaluation of dialysate flow in RexeedTM (ポスター,一般)
233.
2006/06
ずり応力が透析膜表面形状および親水化剤に与える影響 (口頭発表,一般)
234.
2006/06
ウェーブ中空糸を用いた透析器における透析液流動 (ポスター,一般)
235.
2006/06
γ線照射が湿潤透析膜表面におけるPVP膨潤およびアルブミン吸着に及ぼす影響 (口頭発表,一般)
236.
2006/06
新規スーパーオキシド濃度測定法の開発 (口頭発表,一般)
237.
2006/06
新規測定装置による中空糸内側のスーパーオキシド産生制御 (口頭発表,一般)
238.
2006/06
透析膜表面のPVP膨潤挙動およびタンパク質吸着に及ぼす線照射の影響 (口頭発表,一般)
239.
2006/05
Application of Porous Glass for a New Glaucoma Drainage Device - Optimal Permeability for Intraocular Pressure Reduction (ポスター,一般)
240.
2006/05
Glaucoma Drainage Device Using Porus Glass (口頭発表,一般)
241.
2006/04
APS-SA透析器の性能評価 (口頭発表,一般)
242.
2006/04
ビタミンE固定化透析膜に対するビタミンCの効果 (口頭発表,一般)
243.
2006/03
ずり応力負荷による透析膜の表面性状変化 (口頭発表,一般)
244.
2006/03
ウェーブ状中空糸膜を用いた新しい透析器 (口頭発表,一般)
245.
2006/03
原子間力顕微鏡を用いたポリスルホン膜表面のタンパク質吸着特性の評価 (口頭発表,一般)
246.
2006/03
透析膜に固定化されたビタミンEの抗酸化能の回復 (口頭発表,一般)
247.
2005/11
APS-SA透析器における透析液流動状態の評価 (口頭発表,一般)
248.
2005/11
光ファイバによる透析膜のスーパーオキシド透過性の評価 (口頭発表,一般)
249.
2005/11
緑内障治療用房水排出インプラントの開発 (ポスター,一般)
250.
2005/09
血液透析膜におけるスーパーオキシドの透過と消去 (ポスター,一般)
251.
2005/09
高分子透析膜表面の蛋白質吸着特性と生体適合性 (ポスター,一般)
252.
2005/06
A new method of determining superoxide permeability of hollow-fiber dialysis membranes using an optical fiber (口頭発表,一般)
253.
2005/05
Application of hollow-fiber membrane for a new glaucoma drainage device - Optimal permeability for intraocular pressure reduction - (ポスター,一般)
254.
2005/05
ビタミンE固定化透析膜のスーパオキシド消去に対する有効性 (口頭発表,一般)
255.
2005/03
ビタミンE固定化透析膜のスーパーオキシド消去能評価 (口頭発表,一般)
256.
2005/03
ビタミンE固定化透析膜のスーパオキシドO2-消去能 (口頭発表,一般)
257.
2005/03
透析器の透析液流動状態評価 -新しいAPS透析器と従来型透析器の比較- (口頭発表,一般)
258.
2005/03
透析膜にトラップされたエンドトキシンの活性 (口頭発表,一般)
259.
2005/03
透析膜に捕捉されたエンドトキシンの活性評価 (口頭発表,一般)
260.
2004/10
血液透析膜におけるスーパーオキシドの透過・消去・生成の評価 (口頭発表,一般)
261.
2004/10
透析膜にトラップされたエンドトキシンの活性評価 (口頭発表,一般)
262.
2004/10
内部濾過促進型透析器におけるファウリングの評価 (口頭発表,一般)
263.
2004/07
MPEC化学発光による中空糸透析膜のスーパーオキシド消去・透過能 (口頭発表,一般)
264.
2004/07
MPEC化学発光による中空糸透析膜のスーパーオキシド消去・透過能 (口頭発表,一般)
265.
2004/07
中空糸型透析器における局所ファウリング (口頭発表,一般)
266.
2004/07
膜にトラップされたエンドトキシンの活性 (口頭発表,一般)
267.
2004/07
膜にトラップされたエンドトキシンの活性 (口頭発表,一般)
268.
2004/06
Evaluation of local membrane fouling in hemodialyzer (ポスター,一般)
269.
2004/05
中空糸型透析器における局所ファウリングの評価 (ポスター,一般)
270.
2004/03
膜にトラップされたエンドトキシンの活性評価 (口頭発表,一般)
271.
2003/10
Atomic force microscopic observation of polymer-blended film (口頭発表,一般)
272.
2003/10
ポリスルホン透析膜のクッション効果による生体適合性向上 (口頭発表,一般)
273.
2003/10
血漿タンパク質吸着による局所ファウリングの評価 (口頭発表,一般)
274.
2003/10
透析膜におけるアルブミン漏出 (口頭発表,一般)
275.
2003/10
透析膜表面ナノ構造の新規観察・評価手法の確立 (口頭発表,一般)
276.
2003/10
膜にトラップされたエンドトキシンの新規活性評価手法 (口頭発表,一般)
277.
2003/09
ポリマーブレンド生体適合性材料の開発 (口頭発表,一般)
278.
2003/08
Larger molecular weight polyvinylpirrolidone forms nano particles to achieve higher biocompatibility (口頭発表,一般)
279.
2003/06
"Cushion effect" of polyvinylpirrolidone polymer particles improves biocompatibility of polysulfone dialysis membrane (口頭発表,一般)
280.
2003/06
2層直列迷宮細孔モデルの実験的検証 (口頭発表,一般)
281.
2003/06
Plugging and narrowing of pores of bovine blood-treated dialysis membranes (口頭発表,一般)
282.
2003/06
ポリスルホン透析膜の優れた生体適合性発現のメカニズム (口頭発表,一般)
283.
2003/05
非対称透析膜モデルの検討 (口頭発表,一般)
284.
2003/03
PVP添加PS膜の生体適合性向上メカニズム (口頭発表,一般)
285.
2003/03
透析膜-溶媒相互作用と濾過性能 (口頭発表,一般)
286.
2002/10
タンパク質付着が透析膜の透過性能に及ぼす影響 (口頭発表,一般)
287.
2002/10
乾燥・湿潤による透析膜表面構造変化の観察 (口頭発表,一般)
288.
2002/07
タンパク質付着が透析膜の溶質透過性能に及ぼす影響 (口頭発表,一般)
289.
2002/03
血液成分の付着が透析膜の溶質透過性能の低下に及ぼす影響 (口頭発表,一般)
290.
2000/06
Effects of fractional hollow fiber packing on gas transfer rate of an intravascular oxygenator (IVOX) (口頭発表,一般)
291.
2000/02
Intravascular Oxygenator において中空糸膜充填率がガス交換速度および流動状態に及ぼす影響 (口頭発表,一般)
5件表示
全件表示(291件)
■
所属学会
1.
2003~
化学工学会
2.
2007~
日本医工学治療学会
3.
2008~
∟ 評議員
4.
2007~
日本人工臓器学会
5.
2008~
∟ 評議員
6.
2007~
日本透析医学会
7.
2010~
日本アフェレシス学会
8.
2011~2021
∟ 評議員
9.
2019~
∟ 技術委員会
10.
2016/04~
川崎医療福祉学会
11.
2022/06~
日本ハイパフォーマンス・メンブレン研究会
5件表示
全件表示(11件)