English >>
TOPページ
現在の専門分野
著書
学術雑誌
学会発表
所属学会
(最終更新日:2022-08-16 16:01:01)
オオノ ナオキ
Naoki Ohno
大野 直幹
所属
川崎医科大学 医学部 臨床医学 小児科学
職種
特任教授
■
現在の専門分野
小児循環器, 小児救急, 医学教育, 川崎病 (キーワード:先天性心疾患、カテーテルインターベンション、小児救急、小児集中治療、シミュレーション教育、川崎病)
■
著書
1.
2011
全体執筆
動脈管開存症に対するAmplatzer閉塞栓による治療「小児科」
2.
2008
部分執筆
右胸心「循環器症候群(第2版)Ⅳ(別冊日本臨床 新領域別症候群シリーズNo.7)、ⅩⅠ先天性心・大血管疾患」
3.
2008
部分執筆
Alagille症候群「循環器症候群(第2版)Ⅳ(別冊日本臨床 新領域別症候群シリーズNo.7)、ⅩⅡ染色体構造異常・奇形症候群にみられる心・血管・血圧異常」
4.
2017/09
全体執筆
「セミナーテキスト 子どもの感染症と予防接種の理解」
5.
2016/10
部分執筆
「セミナーテキスト 子どもの感染症と予防接種の理解」
6.
2015/10
部分執筆
突発性発疹、手足口病、ヘルパンギーナ、伝染性紅斑、咽頭結膜熱、流行性角結膜炎、A群溶連菌感染症、中耳炎「セミナーテキスト 子どもの感染症と予防接種の理解」
7.
2015/10
全体執筆
「セミナーテキスト 子どもの感染症と予防接種の理解」
5件表示
全件表示(7件)
■
学術雑誌
1.
2015/02
原著
Characteristics of secundum atrial septal defects not percutaneously closed.
2.
2013/04
原著
Usefulness of balloon angioplasty for the right ventricle-pulmonary artery shunt with the modified Norwood procedure.
3.
2013/08
原著
Experience with the atrium advanta covered stent for aortic obstruction.
4.
2013/06
原著
Late functional outcomes after repair of tetralogy of Fallow with atrioventricular septal defect: a double case-match control study.
5.
2009/06
原著
Preoperative management for tricuspid regurgitation in hypoplastic left heart syndrome.
6.
2005/06
原著
Usefulness of helical computed tomography in diagnosing pulmonary vein stenosis in infants.
7.
2009
原著
7歳未満の乳幼児僧帽弁閉鎖不全症に対する僧帽弁形成術の検討
8.
2007
原著
高精度リアルタイム心エコー画像転送システムの開発と有用性について
9.
2006
原著
母体薬物投与が著効した胎児頻脈の1例
10.
2019/07
原著
Comparing Antimicrobial Susceptibilities among
Mycoplasma pneumoniae
Isolates from Pediatric Patients in Japan between Two Recent Epidemic Periods
11.
2019/02
原著
LAMP-based assay can rectify the diagnosis of
Yersinia pseudotuberculosis
infections otherwise missed by serology
12.
2019/02
原著
健康小児にみられた帯状疱疹の特徴
-1990年から2000年まで(11年間)と2001年から2017年まで(17年間)との比較-
13.
2018/11
原著
Incidence of Viremia With DNA Viruses in Oncology Patients With Febrile Neutropenia
14.
2017/11
原著
Changes of Antibody Associated with Cell-Mediated Immunity in College Students During Two Years after Rubella Vaccination
15.
2017/10
原著
Macrolide-Resistant Mycoplasma pneumoniae Infection, Japan, 2008-2015
16.
2017/08
原著
Cellular and humoral immunity after vaccination or natural mumps infection
17.
2015/04
原著
「デタミナー
®
CL風疹IgG」(CLEIA法)の風疹IgG抗体価の読み替えについて
5件表示
全件表示(17件)
■
学会発表
1.
2016/07/01
過去5年間の当院における小児院外心停止症例に関する検討 (口頭発表,一般)
2.
2015/06/13
小児救急外来を受診し帰宅後24時間以内に緊急入院になった症例の検討 (ポスター,一般)
3.
2014/07/19
小児科領域に特化した臨床実習前トレーニングの試み (口頭発表,一般)
4.
2012/07
Experience with the Atrium Covered Stent for Coarctation of the Aorta (口頭発表,一般)
5.
2010/07
Usefulness of balloon angioplasty for the RV-PA shunt with the modified Norwood
procedure (口頭発表,一般)
6.
2010/07
Jatene手術後におけるカテーテル治療介入の有効性 (口頭発表,一般)
7.
2010/01
心末梢血管塞栓術におけるHydrocoilの有用性〜animal modelにおける検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
8.
2009/07
Fontan手術後におけるカテーテル治療介入の有効性 (口頭発表,一般)
9.
2009/06
Hybrid therapy for hypoplastic left heart syndrome with intact atrial septum (ポスター,一般)
10.
2009/01
Norwood術に伴うRV-PA shuntに対するBalloon angioplasty(BAP)の有効性 (口頭発表,一般)
11.
2008/07
HLHS with Intact Atrial Septumに対するHybrid治療~術後経過に対する考察 (口頭発表,一般)
12.
2008/01
反復する肺静脈狭窄(PVS)に対するHybrid治療による新しいアプローチ (口頭発表,一般)
13.
2007/11
当施設における小児心臓カテーテル治療の現状 (口頭発表,一般)
14.
2019/07/13
発熱を契機に急性肝不全を繰り返したNBAS遺伝子異常症の一例 (口頭発表,一般)
15.
2019/07/13
皮下注用免疫グロブリン製剤を導入した分類不能型免疫不全症の男子例 (口頭発表,一般)
16.
2019/06/29
川崎病初回免疫グロブリン療法不応例の急性期治療経過と冠動脈Zスコアに対するインフリキシマブ療法導入の影響 (口頭発表,一般)
17.
2019/06/21
経口免疫療法中の食物アレルギー患児のアナフィラキシーリスク因子についての検討 (口頭発表,一般)
18.
2019/05/10
近年の小児由来
M.pneumoniae
における抗菌薬に対する薬剤感受性の動向および検討 (口頭発表,一般)
19.
2019/04/21
最近5年の小児尿由来ESBL産生
Escherichia coli
の各種抗菌薬に対する薬剤感受性の検討 (口頭発表,一般)
20.
2019/04/21
川崎病急性期治療選択に対するインフリキシマブ(IFX)療法導入の影響 (ポスター,一般)
21.
2019/04/21
当科における食物経口負荷試験の検討 (口頭発表,一般)
22.
2019/04/20
小児肺炎症例におけるPCTとCRPおよび喀痰培養の検討 (ポスター,一般)
23.
2019/02/10
小児呼吸器感染症診療ガイドライン2017発行後における、小児市中肺炎入院症例に対する抗菌薬の検討 (口頭発表,一般)
24.
2018/11/24
哺乳量低下、経口摂取低下を主訴に来院した乳児ボツリヌス症の2症例 (口頭発表,一般)
25.
2018/11/17
Detection of Bacteria, Fungi, and Viruses by a Real-time PCR assay using universal primers and probes from Blood in Patients with Febrile Neutropenia. (ポスター,一般)
26.
2018/11/14
腸重積症を伴った年長児の腸管原発成熟B細胞リンパ腫の2例 (ポスター,一般)
27.
2018/11/10
日本全国における小児マイコプラズマ感染症の近年の動向 (ポスター,一般)
28.
2018/06/03
軽症小児救急患者の救急車利用の実態と要請した理由となる主症状 (口頭発表,一般)
29.
2018/06/03
当科におけるアドレナリン自己注射薬(エピペンⓇ)処方例とその後の救急外来受診について (口頭発表,一般)
30.
2018/06/02
小児救急外来から入院したV-Pシャント術後症例の検討 (一般)
31.
2018/05/08
Nationwide survey of
Mycoplasma pneumoniae
infections and
Chlamydia pneumoniae
infections in children in Japan 2008-2017 (ポスター,一般)
32.
2018/04/22
日本全国における小児マイコプラズマ感染症の動向 (口頭発表,一般)
33.
2018/04/20
当院における被虐待児への退院支援 (ポスター,一般)
34.
2018/04/20
発熱を契機に急性肝不全を繰り返すNBAS遺伝子異常症の一例. (口頭発表,一般)
35.
2018/03/10
BCGリンパ節炎を契機に診断された慢性肉芽腫症の女児例 (口頭発表,一般)
36.
2018/03/03
当院における過去5年間の川崎病随伴症状の後方視的検討 (口頭発表,一般)
37.
2017/12/03
重症感染症が疑われた新生児 -乳児消化管アレルギーの1例 (口頭発表,一般)
38.
2017/11/10
発熱性好中球減少症患者におけるReal-time PCR法を用いたHHV1~7およびBKV、Human parvovirus B19の検出 (ポスター,一般)
39.
2017/10/21
ステロイド投与後に再燃を来したマイコプラズマ肺炎の検討 (口頭発表,一般)
40.
2017/10/21
ムンプスワクチン接種後のbreakthroughや自然感染後の再罹患 -細胞性免疫との関連- (口頭発表,一般)
41.
2017/08/18
クリニカルクラークシップにおける小児救急リアルシミュレーションプログラムの導入 (ポスター,一般)
42.
2017/08/18
児童虐待における卒前シミュレーション教育 (ポスター,一般)
43.
2017/06/25
当院での被虐待児への退院支援 (口頭発表,一般)
44.
2017/06/24
当院における小児患者の救急車利用の現状 (口頭発表,一般)
45.
2017/04/16
エンテロウイルスD68型が検出された急性弛緩性脊髄炎の一例 (ポスター,一般)
46.
2017/04/14
小児の医療・介護関連肺炎(NHCAP)における耐性菌リスク因子の検討 (口頭発表,一般)
47.
2017/03/11
下顎骨骨折を契機に診断された慢性再発性多発性骨髄炎の1例 (口頭発表,一般)
48.
2016/12/16
発熱性好中球減少症患者における網羅的real-time PCR法を用いた鼻咽頭拭い液からの呼吸器系ウイルスの検出 (ポスター,一般)
49.
2016/12/04
2016年初夏から当院で経験したパレコウイルス感染症患者の臨床的・ウイルス学的検討 (口頭発表,一般)
50.
2016/12/04
Aktのリン酸化亢進を認め活性化PI3Kδ症候群様の臨床所見を呈した男児例 (口頭発表,一般)
51.
2016/11/20
2016年初夏に経験したヒトパレコウイルスによる乳児発熱例の解析 (口頭発表,一般)
52.
2016/11/19
マイコプラズマ肺炎を合併した川崎病のサイトカインの検討 (口頭発表,一般)
53.
2016/11/19
リンパ球刺激試験およびサイトカイン測定を行った、マイコプラズマ肺炎にSJSを合併した症例 (口頭発表,一般)
54.
2016/11/19
不十分な抗菌薬治療をステロイド全身投与後に再燃を来したマイコプラズマ肺炎の女児例 (口頭発表,一般)
55.
2016/06/05
小児
Mycoplasma pneumoniae
感染症における、薬剤感受性試験と臨床経過からみた治療薬の検討(多施設共同研究) (口頭発表,一般)
56.
2016/02/21
手足口病罹患後および水痘ワクチン・4種混合ワクチン接種後に急性小脳失調症をきたした1例 (口頭発表,一般)
57.
2016/02/21
肺炎球菌ワクチン導入後の肺炎血清型の変化 (口頭発表,一般)
58.
2015/12/06
再発性口腔内アフタからベーチェット病の診断に至った2例 (口頭発表,一般)
59.
2015/12/06
小児における肺炎マイコプラズマの耐性動向 (口頭発表,一般)
60.
2015/11/07
CPAのため当院に搬送され死亡後にAutopsy imagingを施行した1例 (口頭発表,一般)
61.
2015/10/31
多彩な肺外合併症を呈したマイコプラズマ感染症の一例 (ポスター,一般)
62.
2015/10/31
入院治療を要した小児肺炎症例におけるtazobactam/piperacillin(TAZ/PIPC)の臨床的有効性と安全性の検討 (ポスター,一般)
63.
2015/10/31
風疹ワクチン接種後の特異細胞性免疫-再感染との関連性- (口頭発表,一般)
64.
2015/10/24
昨年経験した百日咳菌感染症の3例 (口頭発表,一般)
65.
2015/10/24
小児における医療・介護関連肺炎(NHCAP)の後方視的検討 (口頭発表,一般)
66.
2015/04/19
小児MRI検査時における鎮静薬の安全性と有効性の検討 (口頭発表,一般)
67.
2015/04/16
A nation wide survey of Mycoplasma pneumoniae and Chlamydohila pneumoniae lower respiratory tract infecions in children (ポスター,一般)
68.
2015/02/22
BCGワクチン接種後に蜂窩織炎を発症した1例 (口頭発表,一般)
69.
2015/02/22
最近経験した百日咳の症例について (口頭発表,一般)
70.
2014/12/07
緩徐な臨床経過を示しLZDが奏功したリステリア髄膜炎の1例 (口頭発表,一般)
71.
2014/12/07
当科で経験したPFAPA症候群の2例 (口頭発表,一般)
72.
2014/11/22
ワクチン導入期前後におけるロタウイルス胃腸炎の疫学調査 (口頭発表,一般)
73.
2014/11/22
視力障害を主訴に来院した副腎白質ジストロフィーの一例 (口頭発表,一般)
74.
2014/07/12
当科で経験したPFAPA症候群の2例 (口頭発表,一般)
75.
2014/07/04
左心低形成症候群high risk症例の周産期、周術期計画 胎児診断からのアプローチ
シンポジウム「胎児診断に基く周産期治療」 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
5件表示
全件表示(75件)
■
所属学会
1.
1997/05~
日本小児科学会
2.
2002/10
∟ 小児科専門医
3.
2013/01
∟ 臨床研修指導医
4.
2015/03
∟ 指導医講習会タスクフォース
5.
2016/02
∟ 指導医
6.
1998~
日本小児循環器学会
7.
2009/08
∟ 評議員
8.
2014/04
∟ 小児循環器専門医
9.
2014/04
∟ 中国四国小児循環器談話会世話人
10.
2017/04
∟ 学会雑誌編集AE
11.
2017/04
∟ 専門医修練施設責任者
12.
1999~
日本Pediatric Interventional Cardiology学会
13.
2005
日本小児集中治療研究会
14.
2006
日本胎児心臓病学会
15.
2008~
日本循環器学会
16.
2011~
日本小児救急医学会
17.
2014/06
∟ 評議員
18.
2018/04
∟ SIメンバー
19.
2013~
日本医学教育学会
20.
2013~
日本小児感染症学会
21.
2015/01~
∟ 認定ICD
22.
2017/04~
日本アレルギー学会
23.
2019/01~
日本川崎病学会
5件表示
全件表示(23件)