1.
|
2014/07
|
症例報告
|
Utility of full-body thermotherapy for an elderly patient with multiple organ complications requiring lower-leg amputation
|
2.
|
2013/07
|
症例報告
|
気道熱傷に伴う摂食・嚥下障害に対する超音波の有効性
|
3.
|
2012/09
|
その他
|
急性期病院における摂食・嚥下リハビリテーション
|
4.
|
2012/09
|
その他
|
臨床研究の研究デザイン―量的と質的研究方法
|
5.
|
2012/06
|
症例報告
|
脊髄損傷対麻痺用歩行装具HALO(Hip and Ankle Linked Orthosis)を用い早期歩行自立に至った1症例 装具構造と動作原理を活かした理学療法
|
6.
|
2012/03
|
原著
|
ペンドラムテストを利用した痙縮患者の膝関節反射の2次元的評価
|
7.
|
2012/02
|
原著
|
リハビリテーション関連雑誌における評価法使用動向調査-8-
|
8.
|
2012/02
|
総説
|
嚥下障害対応の進歩
|
9.
|
2011/12
|
その他
|
食事療法 -病状を理解するための評価と病状に応じた食材の選定-
|
10.
|
2011/09
|
総説
|
【摂食・嚥下リハビリテーションupdate】食品物性と摂食・嚥下リハビリテーション
|
11.
|
2011/07
|
総説
|
学生・初期研修医に対する教育・広報:川崎医科大学リハビリテーション医学教室から
|
12.
|
2011/06
|
その他
|
ふむふむ…なるほど! 患者背景+症状+画像でわかるリハ病棟、"ちょっと"気になる事例!(第4回) 強い腹痛を訴えた
|
13.
|
2011/01
|
その他
|
ふむふむ…なるほど! 患者背景+症状+画像でわかるリハ病棟、"ちょっと"気になる事例!(第1回) 左延髄外側症候群による摂食・嚥下障害
|
14.
|
2010/12
|
原著
|
Changes in motor evoked potentials in the suprahyoid muscles by repetitive transcranial magnetic stimulation
|
15.
|
2010/12
|
原著
|
Effects of respiration on soft palate movement in feeding
|
16.
|
2009/11
|
総説
|
【脳卒中回復期リハビリテーション】脳卒中急性期のリハビリテーションにおける多職種の連携
|
17.
|
2009/10
|
総説
|
【脳卒中リハビリテーション看護の実践】脳卒中リハビリテーション看護に必要な基礎知識 脳卒中にみられる障害の特徴 運動障害
|
18.
|
2009/10
|
総説
|
高次脳機能障害の検査と解釈Modified Stroop Test
|
19.
|
2009/06
|
原著
|
The outcome of dysphagia rehabilitation in post-surgical patients with head and neck cancer: Investigation before widespread use of PEG
|
20.
|
2008/04
|
原著
|
摂食中における軟口蓋の動きと下顎運動の連動性の検討
|
21.
|
2005/12
|
原著
|
Inhibitory Effects of Steroid-Induced Myopathy on Muscle Fiber Conduction Velocity
|
22.
|
2005/06
|
原著
|
A new method using F-waves to measure muscle fiber conduction velocity (MFCV).
|
23.
|
2005/05
|
症例報告
|
睡眠時呼吸障害をともなう頸髄損傷患者の慢性期リハビリテーションの経験 機能回復訓練と非侵襲的陽圧換気療法の併用
|
24.
|
2004/04
|
症例報告
|
重度起立性低血圧に対してマンシェットズボンが有用であった進行性核上性麻痺の一例
|
25.
|
2003/11
|
原著
|
血中乳酸値を指標とした筋ジストロフィーに対する運動プログラム作成の経験
|
26.
|
2003/09
|
その他
|
理学療法① 関節リウマチのリハビリテーション療法
|
27.
|
2003/04
|
総説
|
理学療法1 関節リウマチのリハビリテーション療法
|
5件表示
|
全件表示(27件)
|