1.
|
2018/11
|
原著
|
Relevance of a persistent descending mesocolon to sigmoid volvulus
|
2.
|
2018/08
|
原著
|
機能性ディスペプシア(functional dyspepsia:FD)におけるアコチアミドの有効性に関する検討
|
3.
|
2018/07
|
原著
|
Cytokine Profile and Immunoglobulin E-mediated Serological Food Hypersensitivity in Patients With Irritable Bowel Syndrome With Diarrhea.
|
4.
|
2018/06
|
原著
|
Factors associated with gastric black spot, white flat elevated mucosa, and cobblestone-like mucosa: a cross-sectional study.
|
5.
|
2018/05
|
原著
|
Old and New Gut Hormone, Gastrin and Acid Suppressive Therapy
|
6.
|
2018/05
|
原著
|
The TPH1 rs211105 gene polymorphism affects abdominal symptoms and quality of life of diarrhea-predominant irritable bowel syndrome.
|
7.
|
2018/05
|
その他
|
【消化器疾患における性差医療を考える】 機能性消化管障害と性差
|
8.
|
2018/05
|
原著
|
リナクロチドを用いた大腸カプセル内視鏡検査の前処置の有用性・安全性の検討
|
9.
|
2018/05
|
その他
|
薬剤性消化管障害を引き起こす薬剤
その他の抗血小板薬
|
10.
|
2018/04
|
原著
|
Colonic endoscopic mucosal resection in patients taking anticoagulants: Is heparin bridging therapy necessary?
|
11.
|
2018/04
|
その他
|
【炎症性腸疾患(第2版)-病因解明と診断・治療の最新知見-】 炎症性腸疾患の検査・診断 炎症性腸疾患の画像診断 体外式超音波検査
|
12.
|
2018/02
|
その他
|
【胃酸分泌抑制薬長期投薬の功罪】 胃酸分泌抑制薬の長期投与が必要となる疾患
|
13.
|
2018/02
|
その他
|
治療の実際 内視鏡医から見た抗血栓療法
|
14.
|
2018/01
|
症例報告
|
内視鏡的ドレナージが有効であった胃壁膿瘍を合併した 胃迷入膵の1例
|
15.
|
2017/12
|
原著
|
Differences in the clinical course of 516 Japanese patients with upper gastrointestinal bleeding between weekday and weekend admissions
|
16.
|
2017/12
|
原著
|
含糖酸化鉄注射液の長期投与でFGF23関連低リン血症性骨軟化症を来たしたクローン病の1例
|
17.
|
2017/11
|
その他
|
【抗血栓療法における日本人(東アジア人)の特徴】 抗凝固療法中や抗血小板療法中の消化管出血
|
18.
|
2017/10
|
原著
|
Early Intervention with Infliximab Prevents Reoperation in Crohn's Disease: A Single-Center Retrospective Analysis.
|
19.
|
2017/10
|
総説
|
H.pylori陰性者にみられる胃びらん・胃潰瘍
|
20.
|
2017/10
|
総説
|
【NSAIDsのベネフィットとリスク】 NSAIDs/低用量アスピリンによる消化管傷害
|
21.
|
2017/09
|
原著
|
Failure of optimized dual proton pump inhibitor amoxicillin therapy: What now?
|
22.
|
2017/09
|
その他
|
【ピロリ菌陰性者にみられる胃疾患の診かた-胃癌を中心に】 H.pylori陰性者にみられる胃びらん・胃潰瘍
|
23.
|
2017/06
|
総説
|
【Helicobacter pylori感染とマイクロバイオーム】 小腸細菌叢とHelicobacter pylori感染
|
24.
|
2017/06
|
総説
|
【胃潰瘍は変わったか-新しい胃潰瘍学の構築を目指して】 NSAIDs起因性胃潰瘍の臨床的特徴と治療 H.pylori感染との関連も含めて
|
25.
|
2017/06
|
原著
|
高齢者に対する大腸カプセル内視鏡検査の実臨床での検討
|
26.
|
2017/06
|
原著
|
食道アカラシアの治療 バルーン拡張術の有効性に関する検討(第2報)
|
27.
|
2017/05
|
原著
|
Gender differences in serotonin signaling in patients with diarrhea-predominant irritable bowel syndrome
|
28.
|
2017/04
|
原著
|
Forgotten Kirschner wire passing across the sigmoid colon.
|
29.
|
2017/04
|
原著
|
Treating Helicobacter pylori effectively while minimizing misuse of antibiotics.
|
30.
|
2017/04
|
総説
|
【内視鏡所見から全身を診る】 自己免疫疾患・膠原病・血管炎など 結節性多発動脈炎(PAN)を疑う腸病変
|
31.
|
2017/03
|
原著
|
Prognostic factors for gastrectomy in elderly patients with gastric cancer
|
32.
|
2017/02
|
原著
|
High-resolution manometry reveals normal esophageal motility, including lower esophageal sphincter function, after vagus nerve-preserving gastrectomy
|
33.
|
2017/01
|
原著
|
Age-related differences in clinical characteristics and esophageal motility in patients with dysphagia
|
34.
|
2017/01
|
総説
|
【Helicobacter pylori感染陰性時代の消化管疾患】 Helicobacter pylori感染陰性時代の消化管疾患 Barrett腺癌
|
35.
|
2017
|
原著
|
Effects of Capsaicin on Older Patients with Oropharyngeal Dysphagia: A Double-Blind, Placebo-Controlled, Crossover Study.
|
36.
|
2017
|
原著
|
本邦における40年間のH.pylori感染率および組織学的胃炎の推移
|
37.
|
2016/12
|
原著
|
Molecular detection of H. pylori using adherent gastric mucous to biopsy forceps.
|
38.
|
2016/12
|
原著
|
狭窄を来す小腸疾患の診断 -腹部エコー診断の立場から-
|
39.
|
2016/12
|
総説
|
狭窄を来す小腸疾患の診断─腹部エコー診断の立場から
|
40.
|
2016/12
|
症例報告
|
上腸間膜動脈限局性の高安動脈炎の一例
|
41.
|
2016/11
|
原著
|
Helicobacter pylori Eradication with Proton Pump Inhibitors or Potassium-Competitive Acid Blockers: The Effect of Clarithromycin Resistance.
|
42.
|
2016/11
|
原著
|
The role of Kyoto classification for the diagnosis of Helicobacter pylori infection in young patients
|
43.
|
2016/11
|
症例報告
|
原発性小腸癌の一例
|
44.
|
2016/11
|
その他
|
酸分泌抑制薬の功罪 胃酸の分泌抑制が長期にわたる場合は副作用に注意
|
45.
|
2016/11
|
その他
|
低用量アスピリン内服者における、全消化管傷害予防策として妥当なストラテジー プロスタグランジン製剤が全消化管に対する予防に有効。上部粘膜傷害にはPPIも有効
|
46.
|
2016/10
|
原著
|
Laparoscopic long myotomy and Dor fundoplication guided by perioperative endoscopic ultrasound
|
47.
|
2016/10
|
その他
|
【自律神経失調症の原因と診断・治療】 胃神経症
|
48.
|
2016/09
|
症例報告
|
症例から学ぶ上部消化器疾患
機能性胸やけの1例
|
49.
|
2016/09
|
原著
|
大腸カプセル内視鏡検査におけるカプセルの腸管通過時間に影響を与える因子の検討
|
50.
|
2016/09
|
原著
|
適応障害患者における胃十二指腸運動機能異常
|
51.
|
2016/08
|
総説
|
H.pylori除菌治療後の逆流性食道炎の発生
|
52.
|
2016/08
|
総説
|
【「胃炎の京都分類」を日常診療でいかに使うか-Helicobacter pylori感染症の現況と今後をふまえ-】 (Part 3)胃炎の京都分類にない所見 クローン病による胃粘膜変化
|
53.
|
2016/08
|
総説
|
胃炎の京都分類とは
|
54.
|
2016/08
|
原著
|
適応障害患者における胃十二指腸運動機構異常
|
55.
|
2016/07
|
症例報告
|
体外式腹部超音波が診断に有用であった十二指腸巨大Brunner腺過形成の一例
|
56.
|
2016/07
|
原著
|
当院における便潜血陽性者に対する大腸CT(CTコロノグラフィー)検査の有用性:大腸がん検診への導入と課題
|
57.
|
2016/06
|
その他
|
Helicobacter pylori感染症認定医スキルアップ講座 Helicobacter pylori感染状態と内視鏡所見の特徴 「胃炎の京都分類」より
|
58.
|
2016/06
|
総説
|
【最新冠動脈疾患学(上)-冠動脈疾患の最新治療戦略-】 冠動脈疾患の治療 抗血栓療法による消化管出血・粘膜傷害
|
59.
|
2016/06
|
総説
|
新しい小腸・大腸画像診断―現状と将来展望
消化管の体外式超音波
|
60.
|
2016/05
|
総説
|
【Helicobacter pylori除菌後発見胃癌の内視鏡的特徴】 除菌後発見胃癌の臨床的特徴 除菌後10年未満と10年以上で発見された胃癌の比較
|
61.
|
2016/04
|
原著
|
Clinical experience with four cases of Jackhammer esophagus
|
62.
|
2016/04
|
原著
|
Primary colorectal lymphoma comprising both components of diffuse large B-cell lymphoma and mucosa-associated lymphoid tissue lymphoma combined with cytomegalovirus colitis
|
63.
|
2016/04
|
その他
|
知ってそうで知らない消化器疾患(第18回) クローン病の胃病変(竹の節状外観)
|
64.
|
2016/03
|
原著
|
Black Spot, a Novel Gastric Finding Potentially Induced by Proton Pump Inhibitors
|
65.
|
2016/03
|
原著
|
【消化器疾患の病態生理】 下痢型過敏性腸症候群(IBS-D)の性差およびラモセトロン有効性に関する検討
|
66.
|
2016/03
|
原著
|
憩室炎術後に発症した潰瘍性大腸炎の1例
|
67.
|
2016/03
|
その他
|
食道扁平上皮癌と胃粘膜萎縮の関連
|
68.
|
2016/03
|
その他
|
敷石状胃粘膜の検討
|
69.
|
2016/02
|
原著
|
バレット食道におけるバレット腺癌リスクマーカーの検討 内視鏡下ブラッシング法を用いた分子生物学的診断
|
70.
|
2016/01
|
原著
|
Overexpression of CD55 from Barrett's esophagus is associated with esophageal adenocarcinoma risk.
|
71.
|
2016/01
|
総説
|
【H.pylori除菌後の諸問題】 アレルギー疾患の頻度は上昇するのか
|
72.
|
2016/01
|
その他
|
胃炎の臨床診断-血清診断
|
73.
|
2016/01
|
原著
|
症例から学ぶ上部消化器疾患(第22回) 胆汁逆流が胸やけの原因と考えられた1例
|
74.
|
2016/01
|
その他
|
鳥肌胃炎の内視鏡的所見
|
75.
|
2016/01
|
総説
|
本邦における40年間のH.pylori感染率および組織学的胃炎の推移
|
76.
|
2016
|
原著
|
3 腸内細菌と食欲 (1)H.pylori 感染と食欲
|
77.
|
2016
|
原著
|
Black spot, a novel gastric finding potentially induced by proton pump inhibitors
|
78.
|
2015/10
|
原著
|
Low-dose aspirin-associated upper and mid gastrointestinal tract damage and gene polymorphism.
|
79.
|
2015/10
|
原著
|
Usefulness of Ultrasonography for Diagnosis of Small Bowel Tumors: A Comparison Between Ultrasonography and Endoscopic Modalities.
|
80.
|
2015/10
|
総説
|
血管炎による消化管病変の臨床診断 結節性多発動脈炎
|
81.
|
2015/09
|
原著
|
Helicobacter pylori: New Thoughts and Practices.
|
82.
|
2015/09
|
原著
|
Practical Aspects in Choosing a Helicobacter pylori Therapy.
|
83.
|
2015/09
|
その他
|
診断講座 症例から学ぶIBD鑑別診断のコツ 新規モダリティによる画像診断のポイントシリーズ(その3) IBDの超音波診断
|
84.
|
2015/09
|
原著
|
精神疾患を伴うfunctional dyspepsia患者の臨床的特徴
|
85.
|
2015/08
|
総説
|
【Helicobacter pylori除菌後胃粘膜の内視鏡的変化】 Helicobacter pylori除菌後に認められる胃粘膜所見の特徴
|
86.
|
2015/08
|
原著
|
プロトンポンプ阻害薬投与中に増大し、休薬で縮小した胃底腺ポリープの1例
|
87.
|
2015/07
|
その他
|
【みるみるウマくなる!大腸CTレシピ集】 (Part1)真似したくなる大腸CT検査術 消化管内科医による腸管拡張のレシピ
|
88.
|
2015/07
|
その他
|
【バレット食道研究の最前線】 バレット食道における胃・腸型形質発現の検討
|
89.
|
2015/07
|
その他
|
【酸関連疾患-最新の診断・治療動向-】 酸関連疾患 欧米との比較
|
90.
|
2015/07
|
原著
|
症例から学ぶ上部消化器疾患(第21回) Esophageal Rosetteを認めた食道アカラジアの1例
|
91.
|
2015/06
|
総説
|
Helicobacter pylori感染と内視鏡的胃炎 胃炎の京都分類
|
92.
|
2015/06
|
原著
|
Time trends in Helicobacter pylori infection and atrophic gastritis over 40 years in Japan.
|
93.
|
2015/06
|
その他
|
【みるみるウマくなる!大腸CTレシピ集】 (Part1)真似したくなる大腸CT検査術 CLINICAL REPORT 消化管内科医による腸管拡張のレシピ
|
94.
|
2015/06
|
その他
|
【京都国際胃炎コンセンサス会議で明らかになったこととは何か】 胃びらんの取り扱い
|
95.
|
2015/06
|
その他
|
【京都国際胃炎コンセンサス会議で明らかになったこととは何か】 胃炎の内視鏡分類(京都分類)と京都国際コンセンサス会議
|
96.
|
2015/06
|
その他
|
若年女性に多い鳥肌胃炎と若年者胃癌
|
97.
|
2015/04
|
原著
|
Rebamipide improves chronic inflammation in the lesser curvature of the corpus after Helicobacter pylori eradication: a multicenter study.
|
98.
|
2015/04
|
その他
|
【消化器内視鏡診療における適切な鎮静法-新ガイドラインの正しい理解・運用のために】 「新ガイドライン」を理解するために 作成の経緯と今後の課題
|
99.
|
2015/04
|
その他
|
【大腸癌スクリーニングをどうするか】 大腸癌スクリーニングにおける体外式超音波検査
|
100.
|
2015/03
|
原著
|
【抗血栓薬と消化管診療】 抗血栓薬内服患者に対する消化器内視鏡生検の安全性
|
101.
|
2015/03
|
原著
|
【消化器疾患の病態生理】 大腸CT検査(CTコロノグラフィー)を用いた大腸腫瘍診断と肥満・メタボリック症候群の関連性
|
102.
|
2015/03
|
原著
|
機能性消化管障害の最適治療を求めて Functional dyspepsia を合併した精神疾患患者の胃十二指腸運動機能
|
103.
|
2015/03
|
原著
|
早期胃癌研究会症例 薬剤の関与が示唆された良性食道潰瘍の1例
|
104.
|
2015/03
|
原著
|
腸管嚢腫様気腫症を併発した慢性特発性偽性腸閉塞症の1例
|
105.
|
2015/02
|
その他
|
PPI長期投与による胃底腺ポリープの形態変化
|
106.
|
2015/02
|
その他
|
【Helicobacter pylori陰性胃癌研究の最前線】Helicobacter pylori 除菌後10年以上の経過観察にて発見された胃癌の臨床的検討
|
107.
|
2015/01
|
その他
|
Changing the natural history of metachronous gastric cancer after H.pylori eradication.
|
108.
|
2015/01
|
原著
|
Pilot study of Biomarkers for predicting effectiveness of ramosetron in diarrhea-predominant irritable bowel syndrome: expression of S100A10 and polymorphisms of TPH1.
|
109.
|
2015/01
|
原著
|
Safety of gastrointestinal endoscopic biopsy in patients taking antithrombotics
|
110.
|
2015/01
|
総説
|
【胃炎についての京都国際コンセンサス会議/若年者除菌について-第19回JAPANGAST Study Groupハイライト-】 胃炎の診断
|
111.
|
2015/01
|
総説
|
【胃炎についての京都国際コンセンサス会議/若年者除菌について-第19回JAPANGAST Study Groupハイライト-】 胃炎の分類
|
112.
|
2015/01
|
原著
|
女性医師の労働実態に対する知識調査結果 日本内科学会中国支部「女性医師支援ワーキンググループ」調査報告
|
113.
|
2015/01
|
原著
|
症例から学ぶ上部消化器疾患(第20回) Jackhammer食道の1例
|
114.
|
2015
|
その他
|
特集:Helicobacter pylori除菌後胃粘膜の内視鏡的変化 「Helicobacter pylori除菌後に認められる胃粘膜所見の特徴」
|
115.
|
2015
|
その他
|
特集:消化器内視鏡診療における適切な鎮静法-新ガイドラインの正しい理解・運用のために- 「新ガイドライン」を理解するために-作成の経緯と今後の課題
|
116.
|
2014/12
|
原著
|
Clinical relevance of patency capsule combined with abdominal ultrasonography to detect small bowel strictures.
|
117.
|
2014/12
|
その他
|
Helicobacter pylori除菌後胃癌発見のためのpitfall 基本に準じた内視鏡観察の重要性
|
118.
|
2014/12
|
原著
|
Single nucleotide polymorphism markers for low-dose aspirin-associated peptic ulcer and ulcer bleeding.
|
119.
|
2014/12
|
総説
|
【H.pylori除菌後の胃癌】 除菌後胃癌の臨床的特徴 除菌後10年未満と10年以上で発見された胃癌の比較
|
120.
|
2014/12
|
総説
|
【抗血栓薬服用時の消化管傷害】 低用量腸溶剤アスピリンによる消化性潰瘍出血の実態
|
121.
|
2014/12
|
総説
|
【高齢化時代の薬剤起因性消化管傷害-NSAIDs/抗血栓薬への対策-】 薬剤起因性上部消化管傷害の病態と臨床像
|
122.
|
2014/12
|
総説
|
診断講座 症例から学ぶIBD鑑別診断のコツ(第24回) エルシニア腸炎
|
123.
|
2014/12
|
その他
|
知ってそうで知らない消化器疾患(第10回) 腹腔動脈圧迫症候群(CACS)
|
124.
|
2014/11
|
その他
|
【細径内視鏡のSecond Stage】 BLI(Blue LASER Imaging)経鼻内視鏡がついに登場 新たな色彩強調機能LCI(Linked Color Imaging)を搭載した新型スコープによる胃病変の内視鏡診断
|
125.
|
2014/11
|
原著
|
大腸CT検査(CT コロノグラフィー)による 大腸腫瘍と内臓脂肪型肥満の評価
|
126.
|
2014/11
|
原著
|
腸管虚血におけるSonazoid®を用いた造影超音波の有用性
|
127.
|
2014/10
|
その他
|
【Helicobacter pylori除菌の負の部分を考える】 Helicobacter pylori除菌後胃癌の現状とその対策
|
128.
|
2014/09
|
総説
|
Metachronous gastric cancer after successful Helicobacter pylori eradication.
|
129.
|
2014/09
|
総説
|
【ヘリコバクター・ピロリ感染症の診断と治療up-to-date】 ヘリコバクター・ピロリ感染症 消化管外疾患に対する除菌治療
|
130.
|
2014/09
|
その他
|
【過敏性腸症候群の病態と診療】 下痢型過敏性腸症候群(IBS-D)におけるS100蛋白発現および遺伝子多型の検討
|
131.
|
2014/08
|
その他
|
【慢性胃炎保険適用後のHelicobacter pylori感染症診療の変化】 保険適用拡大によって疾病構造は変化するか?
|
132.
|
2014/06
|
その他
|
【Helicobacter pylori感染と機能性ディスペプシア-最新の知見-】 Helicobacter pylori感染症とディスペプシアの臨床 胃炎のタイプでディスペプシア症状は異なるか?
|
133.
|
2014/06
|
その他
|
症例から学ぶ上部消化器疾患(第19回) 検診で発見され、内視鏡的切除を行った胃脂肪腫の1例
|
134.
|
2014/06
|
その他
|
新規濃厚流動食(ハイネイーゲル)経口摂取後の胃内形状観察と胃排出動態評価
-健常成人での検討-
|
135.
|
2014/05
|
原著
|
Application of fecal hemoglobin-haptoglobin complex testing for small bowel lesions
|
136.
|
2014/05
|
その他
|
【消化管疾患と漢方薬-EvidenceとExperienceに基づいた上手な使い方】 腹部不定愁訴とその漢方治療
|
137.
|
2014/05
|
その他
|
【日常診療でできる がん検診・がん予防】 がんの早期発見をめざして 臓器別がん検診とがん予防 食道、胃
|
138.
|
2014/05
|
総説
|
機能性ディスペプシアの現状とアコチアミドを用いた治療
|
139.
|
2014/05
|
その他
|
注目の画像 胃十二指腸瘻の1例
|
140.
|
2014/04
|
その他
|
【Helicobacter pylori耐性菌の現況とその対策】 わが国における一次・二次除菌率の推移と除菌成績に影響する因子
|
141.
|
2014/04
|
その他
|
【虫垂病変のすべて-非腫瘍から腫瘍まで】 虫垂病変の臨床 画像診断 腹部エコー診断の立場から
|
142.
|
2014/04
|
原著
|
内視鏡的粘膜切除(EMR)後に頸部皮下気腫を認めた1例
|
143.
|
2014/03
|
原著
|
【消化器疾患の病態生理】 低用量アスピリン内服患者における小腸出血と遺伝子多型の検討
|
144.
|
2014/03
|
原著
|
原因不明の消化管出血症例の現状-当院で施行したカプセル内視鏡およびバルーン内視鏡症例の解析から-
|
145.
|
2014/03
|
原著
|
大腸癌術後の経過観察中に発見されたPeutz-Jeghers症候群の一例
|
146.
|
2014/01
|
総説
|
【最新胃癌学-基礎と臨床の最新研究動向-】 胃癌の疫学 胃癌の危険因子 若年者胃癌と鳥肌胃炎
|
147.
|
2014/01
|
その他
|
ディベート NSAIDs/LDAの小腸粘膜傷害に対する予防投与は必要か?
|
148.
|
2014/01
|
症例報告
|
症例から学ぶ上部消化器疾患(第18回) 下血を機に診断された腎細胞癌の同時性胃転移の1例
|
149.
|
2013/12
|
原著
|
Novel single nucleotide polymorphism markers for low dose aspirin-associated small bowel bleeding.
|
150.
|
2013/12
|
その他
|
【Helicobacter pylori感染症の間違いのない診断と治療をもう一度学ぶ】 若年者ヘリコバクター・ピロリ感染胃炎 鳥肌胃炎に対する臨床的対応
|
151.
|
2013/12
|
その他
|
【胃炎除菌時代の内視鏡診断】 ヘリコバクター・ピロリ感染の有無と胃癌の内視鏡像
|
152.
|
2013/12
|
その他
|
【機能性ディスペプシア(FD)診療の新潮流】 FD 最新の病態研究・診療における課題と対策
|
153.
|
2013/12
|
その他
|
【機能性ディスペプシア(FD)診療の新潮流】 FDの病態・症状と新規治療薬アコチアミドを使いこなすためのコツ
|
154.
|
2013/12
|
症例報告
|
大腸癌術後の経過観察中に発見されたPeutz-Jeghers症候群の一例
|
155.
|
2013/11
|
その他
|
【虚血性腸病変】 虚血性腸病変の超音波診断
|
156.
|
2013/11
|
総説
|
【上腹部愁訴の治療戦略】 上腹部不定愁訴(機能性ディスペプシア)の現況とその漢方治療
|
157.
|
2013/10
|
その他
|
Identification of serum miRNAs as novel non-invasive biomarkers for detection of high risk for early gastric cancer.
|
158.
|
2013/10
|
原著
|
Therapeutic Efficacy of Rikkunshito in Patients With Functional Dyspepsia.
|
159.
|
2013/10
|
原著
|
【PPI抵抗性胃食道逆流症の現状と治療戦略】咽喉頭異常感を合併したPPI抵抗性GERD臨床像と病態
|
160.
|
2013/10
|
その他
|
【消化管の画像診断-腫瘍診断を中心に-】 消化管腫瘍の超音波診断
|
161.
|
2013/09
|
その他
|
アフタ様病変のみから成るCrohn病の3例
|
162.
|
2013/08
|
総説
|
【H.pylori除菌療法と胃癌撲滅へのロードマップ】 H.pylori関連胃癌の特徴と対策に迫る 鳥肌胃炎に合併する胃癌の特徴と対策
|
163.
|
2013/08
|
総説
|
【Helicobacter pylori update-的確なHp除菌治療を目指して-】 欧州胃の前癌病変のガイドラインと日本への応用
|
164.
|
2013/08
|
総説
|
【Helicobacter pylori感染症の臨床試験-いま、明らかにされるべきことは何か-】 機能性ディスペプシアに対するHelicobacter pylori除菌治療の効果
|
165.
|
2013/08
|
原著
|
胃十二指腸運動機能の推移が評価できたCeliac Artery Compression Syndromeの1例
|
166.
|
2013/08
|
その他
|
機能性ディスペプシアに対するHelicobacter pylori除菌治療の効果
|
167.
|
2013/08
|
症例報告
|
難治性多発潰瘍を呈した好酸球胃炎の1例
|
168.
|
2013/07
|
原著
|
Minimally invasive surgery using intraoperative real-time capsule endoscopy for small bowel lesions
|
169.
|
2013/07
|
その他
|
【胃食道逆流症・機能性ディスペプシア-関連疾患のすべて-】 《機能性ディスペプシア FD》 FDの治療 PPIとH.pylori除菌治療の効果
|
170.
|
2013/07
|
その他
|
胃食道逆流症:GERDと関連疾患 6.逆流性食道炎の治療
|
171.
|
2013/06
|
その他
|
症例から学ぶ上部消化器疾患(第17回) 抗凝固薬内服中に出血をきたした胃ポリープの1例
|
172.
|
2013/06
|
原著
|
頭頚部領域および食道領域の各種症状に対する食道運動機能の関与について High Revolyion Manometrywoを用いた検討
|
173.
|
2013/05
|
その他
|
【胃食道逆流症(GERD)-"胸やけ"を診療する】GERDに関連する疾患 NSAIDs起因性GERD
|
174.
|
2013/05
|
その他
|
【炎症性腸疾患2013】 炎症性腸疾患の画像診断 炎症性腸疾患の超音波・CT所見
|
175.
|
2013/05
|
原著
|
臨床応用可能なバレット腺癌リスクマーカーの同定法 ブラッシング法を用いた分子生物学的診断
|
176.
|
2013/04
|
原著
|
S100A Expression and Interleukin-10 Polymorphisms Are Associated with Ulcerative Colitis and Diarrhea Predominant Irritable Bowel Syndrome.
|
177.
|
2013/04
|
その他
|
【Helicobacter Year Book 2012~2013-Helicobacter学の進展-】 Helicobacter研究の最新レビュー 非悪性疾患とのかかわりはここまで明らかになった
|
178.
|
2013/04
|
その他
|
【カプセル内視鏡の現状と展望】 カプセル内視鏡の現状と展望 診断精度向上の工夫
|
179.
|
2013/03
|
その他
|
【カプセル内視鏡の進歩】 カプセル内視鏡検査におけるRAPID Access 6.5クイックビュー有効利用
|
180.
|
2013/03
|
原著
|
胃印環細胞癌を合併した消化管MALTリンパ腫の1例
|
181.
|
2013/03
|
原著
|
経鼻・経口内視鏡別の早期胃癌発見率および発見病変の臨床病理学的検討
|
182.
|
2013/03
|
原著
|
川崎医科大学附属病院におけるバルーン小腸内視鏡検査の現状-325症例の解析結果を含めて-
|
183.
|
2013/02
|
その他
|
Helicobacter pylori感染症時代の除菌診療 その課題とは何か(第15回) 広島県におけるH.pylori診療の実際と課題 15年間、約1,900症例の除菌治療経験より
|
184.
|
2013/02
|
その他
|
【PPIをめぐる新たな展開】 PPI長期投与の問題点 胃ポリープの発生
|
185.
|
2013/01
|
原著
|
A study of the efficacy of proton pump inhibitors in Helicobacter pylori-negative primary care patients with dyspepsia in Japan.
|
186.
|
2013/01
|
原著
|
Helicobacter pylori感染率と除菌率の経年的変化 一般診療所における15年間、4500症例の検討
|
187.
|
2013/01
|
その他
|
【DES留置後の抗血小板薬の使い方】 消化器内科医から見た抗血小板薬の合併症
|
188.
|
2013/01
|
原著
|
頭頸部領域および食道領域の各種症状に対する食道運動機能の関与について-High Resolution Manometryを用いた検討-
|
189.
|
2013
|
原著
|
Clinical Benefit of Non-Curative Resection for Stage IV Gastric Cancer
|
190.
|
2013
|
原著
|
早期胃癌研究会症例 難治性多発潰瘍を呈した好酸球性胃炎の1例
|
191.
|
2012/12
|
その他
|
【Helicobacter pylori感染率と酸関連疾患スペクトラムの変動】 胃炎のtime trend 若年者胃炎の検討
|
192.
|
2012/12
|
その他
|
【わが国から胃癌を撲滅するための新しい試み】 胃の前癌状態および前癌病変に対する欧州のガイドライン
|
193.
|
2012/12
|
その他
|
【薬剤起因性消化管傷害Update】 低用量アスピリンとクロピドグレル併用による消化管出血
|
194.
|
2012/12
|
症例報告
|
柿の種子による腸閉塞の1例
|
195.
|
2012/12
|
その他
|
消化管の慢性炎症と発癌 若年者のH.pylori感染率と組織学的胃炎の推移 過去40年間の比較
|
196.
|
2012/12
|
その他
|
症例から学ぶ上部消化器疾患 逐年検診で発見された胃体部大彎の胃癌症例
|
197.
|
2012/11
|
原著
|
Analysis of Small-bowel Capsule Endoscopy Reading by Using Quickview Mode : Training Assistants for Reading May Produce a High Diagnostic Yield and Save Time for Physicians.
|
198.
|
2012/11
|
その他
|
【高齢者消化管疾患の特徴】 高齢者非腫瘍性疾患の特徴 逆流性食道炎とBarrett食道
|
199.
|
2012/11
|
その他
|
【高齢者消化管疾患の特徴】 高齢者非腫瘍性疾患の特徴 逆流性食道炎とBarrett食道
|
200.
|
2012/11
|
原著
|
胸焼け症状に対するアルギン酸ナトリウム(アルロイドG内溶液5%)の治療効果 実地診療現場におけるアンケート調査の成績
|
201.
|
2012/10
|
原著
|
Usefulness of endoscopic brushing and magnified endoscopy with narrow band imaging (ME-NBI) to detect intestinal phenotype in columnar-lined esophagus.
|
202.
|
2012/10
|
その他
|
【ピロリ胃炎から胃癌を診る】 胃癌のハイリスク胃粘膜
|
203.
|
2012/10
|
その他
|
【胃癌の予防と治療-予防策と早期診断・治療-】 鳥肌胃炎と若年者胃癌
|
204.
|
2012/10
|
症例報告
|
頻回の腹痛を訴え、診療に難渋した機能性腹痛症候群(FAPS)の1例
|
205.
|
2012/09
|
原著
|
Esophageal motor dysfunction plays a key role in GERD with globus sensation - Analysis of factors promoting resistance to PPI therapy.
|
206.
|
2012/09
|
原著
|
H. pylori eradication did not improve dysregulation of specific oncogenic miRNAs in intestinal metaplastic glands.
|
207.
|
2012/09
|
原著
|
H.pylori eradication did not imprive dysregulation of specific oncogenic miRNAs in intestinal metaplastic glands.
|
208.
|
2012/09
|
その他
|
【血管関連の潰瘍性腸病変】 血管炎 膠原病 結節性多発動脈炎
|
209.
|
2012/09
|
症例報告
|
食事中および食後の腹痛を訴え、広義のCeliac Artery Compression Syndrome と診断した1例
|
210.
|
2012/09
|
原著
|
食道アカラシアの治療 バルーン拡張術の有効性に関する検討
|
211.
|
2012/09
|
原著
|
当院における小腸カプセル内視鏡検査の5年間の集計
|
212.
|
2012/08
|
その他
|
【医薬品副作用学(第2版)-薬剤の安全使用アップデート-】 副作用概論 薬効群別副作用 消化性潰瘍治療薬
|
213.
|
2012/08
|
総説
|
【高齢者の機能性消化器疾患】 高齢者における下部消化管疾患の診断と治療 過敏性腸症候群を中心に
|
214.
|
2012/08
|
その他
|
胃と腸 図譜 鳥肌胃炎(gooseflesh-like gastritis)
|
215.
|
2012/07
|
原著
|
Contrast-enhanced ultrasonography with Sonazoid for the evaluation of bowel ischemia
|
216.
|
2012/07
|
原著
|
GERD症例と非GERD症例における「喉のつまり感」に関連する食道運動機能の差異
|
217.
|
2012/07
|
その他
|
【胃ポリープの意義と鑑別】 胃ポリープの自然史とmalignant potential 胃底腺ポリープ
|
218.
|
2012/07
|
その他
|
プライマリケア・マスターコース 症状別診療ガイド 便秘のここが知りたい!(第4回) 女性の便秘
|
219.
|
2012/06
|
その他
|
Helicobacterと内視鏡技術(第29回) Helicobacter pylori除菌治療後の萎縮・腸上皮化生の変化
|
220.
|
2012/06
|
その他
|
【-適正なH.pylori除菌療法の普及に向けて-日本ヘリコバクター学会認定医制度を知る】 日本ヘリコバクター学会認定医に求められること
|
221.
|
2012/06
|
その他
|
【わが国のGERDにおける諸問題】 GERDの診かた 薬物によらない内科的治療
|
222.
|
2012/06
|
その他
|
【大腸憩室疾患】 大腸憩室疾患の疫学
|
223.
|
2012/06
|
原著
|
川崎医科大学附属病院総合診療科における腹部不定愁訴患者と機能性ディスペプシア患者の現況
|
224.
|
2012/05
|
原著
|
Which Therapy for Helicobacter pylori Infection?
|
225.
|
2012/05
|
その他
|
【図説 胃と腸用語集2012】 Helicobacter pylori除菌
|
226.
|
2012/05
|
その他
|
【図説 胃と腸用語集2012】 分類・定義 シドニー分類(Sydney system)
|
227.
|
2012/04
|
症例報告
|
Colitic cancerとの鑑別が困難であった直腸炎症性ポリープの1例
|
228.
|
2012/04
|
原著
|
Risk and preventive factors of low-dose aspirin-induced gastroduodenal injuries: A comprehensive review.
|
229.
|
2012/04
|
その他
|
高齢は、NSAID消化性潰瘍出血のリスクか?
|
230.
|
2012/04
|
その他
|
慢性下痢患者に対する大腸内視鏡的検討 microscopic colitisの頻度について
|
231.
|
2012/03
|
原著
|
Association of SLCO1B1*1b with peptic ulcer amongst Japanese patients taking low-dose aspirin
|
232.
|
2012/03
|
原著
|
Eradication of H.pylori Did Not Improve Abnormal Sonic Hedgehog Expression in the High Risk Group for Gastric Cancer
|
233.
|
2012/03
|
原著
|
Relationship between Gastroesophageal Junction Adenocarcinoma and Helicobacter pylori Infection in Japan
|
234.
|
2012/03
|
原著
|
Therapeutic efficacy of acotiamide in patients with functional dyspepsia based on enhanced postprandial gastric accommodation and emptying: randomized controlled study evaluation by real-time ultrasonography.
|
235.
|
2012/03
|
その他
|
【H.pyloriと胃癌の基礎と臨床】 胃癌ハイリスク群に対するH.pylori除菌治療
|
236.
|
2012/03
|
原著
|
【消化器疾患の病態生理】 バレット上皮における胃型・腸型形質発現と特殊円柱上皮化生診断のためのブラッシング法の有用性について
|
237.
|
2012/03
|
症例報告
|
カプセル内視鏡と腹部超音波が診断に有用であった日本海裂頭条虫症の1例
|
238.
|
2012/01
|
総説
|
【H.pylori感染症-最近の知見と診療の進歩-】 NSAID潰瘍とH.pylori感染症
|
239.
|
2012/01
|
症例報告
|
症例から学ぶ上部消化器疾患 第14回
経鼻内視鏡で虫体を摘出した胃アニサキス症の1例
|
240.
|
2012/01
|
原著
|
大建中湯を用いたカプセル内視鏡検査の前処置(中路法)の検討
|
241.
|
2012
|
原著
|
Relationship between gastroesophageal junction adenocarcinoma and Helicobacter pylori infection in Japan.
|
242.
|
2011/12
|
その他
|
Barrett食道の成因と進展の新知見 逆流性食道炎からBarrett上皮への道
|
243.
|
2011/12
|
原著
|
【消化管疾患への合理的アプローチ】 腸上皮化生 成因と治療の現状・問題点 H.pylori体部胃炎粘膜における胃型・腸型形質異常発現とSonic hedgehogメチル化に対する除菌治療の効果
|
244.
|
2011/12
|
その他
|
【腹部症状発現メカニズムと知覚過敏】 胃酸と知覚過敏
|
245.
|
2011/12
|
その他
|
機能性ディスペプシア、胃炎における性差医療
|
246.
|
2011/11
|
原著
|
Evaluation of Duodenal Hypersensitivity to Acid Using Transnasal Endoscopy
|
247.
|
2011/11
|
原著
|
経鼻・経口内視鏡発見別の早期胃がんの臨床病理学的検討
|
248.
|
2011/10
|
その他
|
薬の知識 NERDに対するプロトンポンプ阻害薬治療のエビデンスと使い方
|
249.
|
2011/09
|
原著
|
An evaluation of the performance of a novel stick-type kit for rapid detection of Helicobacter pylori antibodies in urine
|
250.
|
2011/08
|
その他
|
Helicobacter pylori除菌治療はどれくらいの間隔で,いつまで医療機関でのフォロ-が必要でしょうか?
|
251.
|
2011/08
|
原著
|
Use of an external real-time image viewer coupled with prespecified actions enhanced the complete examinations for capsule endoscopy
|
252.
|
2011/08
|
その他
|
Use of an external real-time image viewer coupled with prespecified actions enhanced the complete examinations for capsule endoscopy.
|
253.
|
2011/08
|
その他
|
【若年者の胃・十二指腸病変の特徴】
主題 若年者の H.pylori 感染症
|
254.
|
2011/07
|
その他
|
【食道の炎症性疾患】主題 Helicobacter pylori感染と逆流性食道炎
|
255.
|
2011/07
|
その他
|
【低用量アスピリン時代の消化器内視鏡】 [アスピリンによる消化管粘膜傷害] アスピリンとNSAIDsによる上部消化管粘膜傷害の比較 整形外科領域
|
256.
|
2011/07
|
その他
|
【腹痛の画像診断】 各論 消化管疾患
|
257.
|
2011/06
|
原著
|
Histological evaluation of patients with gastritis at high risk of developing gastric cancer using a conventional index.
|
258.
|
2011/06
|
その他
|
【NSAIDs潰瘍 最新の予防・治療】 NSAIDs潰瘍の予防・治療戦略 NSAIDs潰瘍の予防・治療における抗潰瘍薬の位置づけ プロトンポンプ阻害薬・H2受容体拮抗薬
|
259.
|
2011/06
|
その他
|
【漢方による消化器疾患治療のポイント 日常臨床でどう使いこなすか】 漢方による消化器疾患治療のポイント 機能性ディスペプシア(functional dyspepsia:FD)
|
260.
|
2011/06
|
その他
|
症例から学ぶ上部消化器疾患(第13回)
H.prlori 除菌後に発生した重症型逆流性食道炎の1例
|
261.
|
2011/06
|
その他
|
鳥肌胃炎の内視鏡診断と臨床的意義
|
262.
|
2011/05
|
その他
|
【感染症の病態と診断・治療(I)】 感染性胃腸炎
|
263.
|
2011/05
|
その他
|
【消化管感染症の現況-最近の知見,診断のポイント】 ウイルスによる消化管障害 サイトメガロウイルス
|
264.
|
2011/05
|
その他
|
早期胃癌除菌治療後の二次癌発生
|
265.
|
2011/04
|
原著
|
Does short-segment columnar-lined esophagus elongate during a mean follow-up period of 5.7 years?
|
266.
|
2011/04
|
その他
|
【アスピリン 消化管におけるその功罪】 消化管におけるアスピリンの副作用 アスピリンによる上部消化管粘膜障害の臨床像と予防・治療の実際
|
267.
|
2011/04
|
その他
|
消化管運動のイメージ化によるFGID診療におけるアウトカム評価
The image of gastrointestinal motility and the therapeutic outcomes of the FGID(functuinal gastrointestinal disorders)
|
268.
|
2011/03
|
原著
|
Changes of Upper Gastrointestinal Symptoms and Endoscopic Findings in Japan Over 25 Years
|
269.
|
2011/03
|
原著
|
Combination of low-dose aspirin and thienopyridine exacerbates small bowel injury
|
270.
|
2011/03
|
原著
|
Histological evaluation of patients with gastritis at high risk of developing gastric cancer using a conventional index
|
271.
|
2011/03
|
その他
|
【なぜ胃や腸は痛くなるのか? 機能性消化管疾患の病態と診療】 機能性消化管疾患の概論 機能性消化管疾患の自然史と予後
|
272.
|
2011/03
|
原著
|
炎症性腸疾患の診断と治療の進歩 クロ-ン病におけるインフリキシマブ計画的寛解維持療法の検討
|
273.
|
2011/03
|
その他
|
検診を契機に診断された小腸悪性リンパ腫の1例
|
274.
|
2011/03
|
原著
|
消化器疾患の病態生理 低用量アスピリン消化性潰瘍における関連因子
|
275.
|
2011/02
|
原著
|
Evaluation of RAPID(R) 5 Access software for examination of capsule endoscopies and reading of the capsule by an endoscopy nurse
|
276.
|
2011/02
|
原著
|
Renin-angiotensin system associated with risk of upper GI mucosal injury induced by low dose aspirin : renin angiotensin system genes'polymorphism
|
277.
|
2011/02
|
その他
|
【Helicobacter pylori除菌後GERDの実態】 Helicobacter pylori除菌後のGERD 重症例は発生するのか?
|
278.
|
2011/01
|
原著
|
Expression of Sonic hedgehog (SHH) and CDX2 in the columnar epithelium of the lower oesophagus
|
279.
|
2011/01
|
総説
|
【知っておくべき腸管感染症】 Clostridium difficile感染症
|
280.
|
2010/12
|
原著
|
Autofluorescence imaging for predicting development of metachronous gastric cancer after Helicobacter pylori eradication
|
281.
|
2010/12
|
その他
|
State of the art 胃癌の背景胃粘膜
|
282.
|
2010/12
|
その他
|
【炎症性消化器疾患の治療と発癌予防】 GERD・バレット腺癌 GERDの薬物治療の基本と課題
|
283.
|
2010/11
|
原著
|
Efficacy of mosapride citrate in proximal gastric accommodation and gastrointestinal motility in healthy volunteers: a double-blind placebo-controlled ultrasonographic study
|
284.
|
2010/11
|
原著
|
High-protein diet suppresses corpus atrophic gastritis in Helicobacter pylori infected Mongolian gerbils
|
285.
|
2010/11
|
その他
|
【高齢者胃潰瘍 低用量アスピリン潰瘍に焦点をあてて】 高齢者胃潰瘍の病因・病態 低用量アスピリン潰瘍における危険因子
|
286.
|
2010/11
|
その他
|
【消化性潰瘍診療ガイドラインを臨床にどのように生かすか】
エビデンス収集の方法と問題点
|
287.
|
2010/11
|
総説
|
高齢者胃潰瘍の予防・治療 高齢者胃潰瘍への抗潰瘍薬の投与と留意点 高齢者胃潰瘍に対するH2受容体拮抗薬の治療と予防
|
288.
|
2010/11
|
原著
|
早期胃癌に対するESDの適応に関する検討-外科手術例からの解析-
|
289.
|
2010/10
|
原著
|
Efficacy of Rikkunshito, a traditional Japanese Medicine(Kampo), in treating Functional Dyspepsia
|
290.
|
2010/10
|
その他
|
Helicobacter pylori 関連疾患と除菌療法のインパクト H. pylori関連疾患における除菌治療のエビデンス 消化管以外の疾患(ITPを除く)
|
291.
|
2010/10
|
その他
|
Helicobacter pylori感染症 診断・治療の現状 専門外来を中心に 中国地区におけるH.pylori感染症診療の現状をみる 川崎医科大学附属病院のH.pylori診断と治療の実際
|
292.
|
2010/10
|
原著
|
Simple and non-invasive assessment of the accommodation reflex of the proximal stomach.
|
293.
|
2010/10
|
総説
|
【心身医学と消化器症状】 炎症性腸疾患と心身医学
|
294.
|
2010/09
|
その他
|
【Crohn病小腸病変に対する診断と治療の進歩】 Crohn病小腸病変の診断と経過 体外式超音波検査の有用性と位置づけ
|
295.
|
2010/09
|
その他
|
【機能性消化管異常症 消化管を一本の管としてみる】 消化管を一本の管としてみる その症状「気のせい」ではなく「機能性」です
|
296.
|
2010/09
|
その他
|
抗血栓療法と消化管障害 低用量アスピリンと併用薬による消化性潰瘍
|
297.
|
2010/08
|
その他
|
NERDの病態の特殊性とは
|
298.
|
2010/08
|
その他
|
【食道疾患 生活習慣とのかかわりを含め】 食道疾患の疫学と予防
|
299.
|
2010/07
|
その他
|
アスピリンとNSAIDs併用による消化管粘膜障害 低用量アスピリン内服中の消化管出血症例における併用薬剤の検討
|
300.
|
2010/06
|
原著
|
Helicobacter 研究の年間レビュー 除菌治療の新展開をみる
|
301.
|
2010/06
|
原著
|
High-salt and high-fat diets promote corpus atrophic gastritis in Mongolian gerbils
|
302.
|
2010/06
|
原著
|
Long -Term Outcome after Double-Balloon Endoscopy in Patients With Obsure Gastrointestinal Bleeding
|
303.
|
2010/06
|
症例報告
|
超音波内視鏡検査が術前診断に有効であった隆起型早期胃癌
|
304.
|
2010/06
|
症例報告
|
低異型度分化型胃癌の診断 術前診断が困難であった低異型度分化型進行胃癌の1例
|
305.
|
2010/05
|
原著
|
Aspirin-induced peptic ulcer and genetic polymporphisms
|
306.
|
2010/05
|
原著
|
Evaluation of duodenal hypersensitivity induced by duodenal acidification using transnasal endoscopy
|
307.
|
2010/05
|
その他
|
【もう一歩進んだ経鼻内視鏡】 経鼻内視鏡を用いた胃運動機能検査
|
308.
|
2010/05
|
総説
|
小腸内視鏡-診断能向上に向けて (1)カプセル内視鏡の前処置 b.使用経験と国内外の知見
|
309.
|
2010/04
|
その他
|
【スキルス胃癌と鑑別を要する疾患】 スキルス胃癌と鑑別を要する非腫瘍性疾患 Cronkhite-Canada症候群
|
310.
|
2010/04
|
その他
|
【スキルス胃癌と鑑別を要する疾患】 スキルス胃癌の特徴と診断の基本 体外式超音波の立場から
|
311.
|
2010/04
|
総説
|
【薬剤性消化管粘膜傷害のマネージメント NSAIDsとアスピリン】 NSAIDs・アスピリンによる粘膜傷害のマネージメント 上部消化管 NSAIDs・アスピリンによる粘膜傷害におけるH.pylori感染
|
312.
|
2010/03
|
原著
|
H.pylori除菌の胃体部粘膜における胃型・腸型形質に及ぼす影響
|
313.
|
2010/03
|
原著
|
Randomized, double-blind, pilot study of geranylgeranylacetone versus placebo in patients taking low-dose enteric-coated aspirin. Low-dose aspirin-induced small bowel damage
|
314.
|
2010/03
|
その他
|
活動性胃潰瘍の除菌治療開始時期
|
315.
|
2010/03
|
総説
|
小腸用カプセル内視鏡に前処置は必要か?
|
316.
|
2010/02
|
症例報告
|
Cronkhite-Canada症候群の1例
|
317.
|
2010/02
|
原著
|
Duodenal hypersensitivity to acid in patients with functional dyspepsia-pathogenesis and evaluation
|
318.
|
2010/02
|
原著
|
Helicobacter pyloriと胃・十二指腸疾患以外とのかかわり
|
319.
|
2010/02
|
総説
|
胃癌リスクとしての鳥肌胃炎
|
320.
|
2010/02
|
原著
|
大腸癌の Staging における体外式超音波の有用性
|
321.
|
2010/01
|
原著
|
Hericobacter pylori eradication prevents extension of intestinalization even in the high-risk group for gastric cancerr
|
322.
|
2010/01
|
総説
|
アスピリン潰瘍とH.pyloriについて
|
323.
|
2010/01
|
総説
|
未分化型胃癌のハイリスク胃粘膜の内視鏡所見
|
324.
|
2009/12
|
総説
|
H.pylori除菌後の胃癌診断:内視鏡検診の立場から
|
325.
|
2009/12
|
症例報告
|
Remission of sublamina densa-type linear IgA bullous dermatosis after Helicobacter pylori eradication
|
326.
|
2009/12
|
総説
|
【Helicobacter pylori Now 基礎・臨床の最新研究】 H.pylori感染症関連疾患と除菌治療の意義 アレルギー疾患
|
327.
|
2009/12
|
総説
|
【Helicobacter pylori Now 基礎・臨床の最新研究】 H.pylori感染症関連疾患と除菌治療の意義 胃炎
|
328.
|
2009/12
|
その他
|
一般市民に向けて日本ヘリコバクター学会からのメッセージ
|
329.
|
2009/11
|
総説
|
【小腸・大腸疾患 診断のめざましい進歩】 大腸 大腸の新しい超音波診断
|
330.
|
2009/11
|
その他
|
【知っているようで知らない消化器疾患】 消化管カルチノイド
|
331.
|
2009/10
|
総説
|
体外式超音波による胃排出機能検査
|
332.
|
2009/09
|
その他
|
注目される新しい病態・疾患概念と臨床検査 消化器系疾患編 H.pylori感染と特発性血小板減少性紫斑病・鉄欠乏性貧血
|
333.
|
2009/08
|
原著
|
Helicobacter pylori感染と胃癌 鳥肌状胃炎と胃癌
|
334.
|
2009/08
|
その他
|
【食道良性疾患の治療】 胃食道逆流症(GERD)
|
335.
|
2009/07
|
原著
|
Are proton pump inhibitors really superior to famotidine in Japanese ulcer patients?
|
336.
|
2009/07
|
総説
|
【消化管症候群(第2版) その他の消化管疾患を含めて】 十二指腸 胃上皮化生
|
337.
|
2009/07
|
原著
|
経鼻内視鏡下十二指腸酸投与による知覚過敏性の評価
|
338.
|
2009/07
|
総説
|
消化管症候群(第2版)上 -その他の消化管疾患を含めて- II 胃 びらん性胃炎
|
339.
|
2009/07
|
総説
|
消化管症候群(第2版)上 -その他の消化管疾患を含めて- III十二指腸 胃上皮化生
|
340.
|
2009/06
|
総説
|
抗潰瘍薬の使い方 各種抗潰瘍薬の使い方 H2受容体拮抗薬の使い方
|
341.
|
2009/06
|
その他
|
除菌によるEMR後早期胃癌の二次発癌予防の結果を受けて 除菌対象者をどこまで広げるのか 私はこう考える 若年者を対象とした除菌治療
|
342.
|
2009/06
|
総説
|
薬剤による消化管出血 薬剤による消化管出血の診断と治療指針(鑑別診断を含む)食道病変
|
343.
|
2009/05
|
原著
|
Helicobacter pylori heat shock protein 60 antibodies are associated with gastric cancer.
|
344.
|
2009/05
|
原著
|
The preventive factors for aspirin-induced peptic ulcer: aspirin ulcer and corpus atrophy.
|
345.
|
2009/05
|
その他
|
【ソナゾイド造影超音波検査の適応のひろがり 肝腫瘍以外への臨床応用の進展と課題】 肝腫瘍診断以外への臨床応用はどこまで進んだか 消化管 消化管疾患のソナゾイド造影超音波検査
|
346.
|
2009/05
|
総説
|
【消化器癌の予防】 胃癌の予防 胃癌に対する一次予防 文献的reviewを中心に
|
347.
|
2009/05
|
その他
|
【上部消化管疾患の臨床 ガイドラインに基づいた最新の診療の実際】 セミナー/実地医家に必要な知識と治療戦略 Barrett食道と食道腺癌 臨床的重要性と早期診断
|
348.
|
2009/05
|
総説
|
カプセル内視鏡により評価されたNSAIDsによる小腸粘膜障害について
|
349.
|
2009/05
|
その他
|
機能性胃腸症に対するH.pylori除菌後の長期経過
|
350.
|
2009/05
|
総説
|
高齢者消化管疾患の今日的課題 高齢者の薬剤性消化管病変の臨床的特徴
|
351.
|
2009/04
|
総説
|
【Functional Dyspepsia(FD)の新たなる展開】 Rome Ⅲ基準は日本のFD患者に適応できるか
|
352.
|
2009/04
|
その他
|
【Functional Dyspepsia(FD)の新たなる展開】 経鼻内視鏡下十二指腸酸投与によるFD診断
|
353.
|
2009/04
|
その他
|
【Functional Dyspepsia(FD)の新たなる展開】経鼻内視鏡下十二指腸酸投与によるFD診断
|
354.
|
2009/04
|
その他
|
【IBS診療Up to Date QOL改善のための診療の進め方】 QOL改善のためのIBS治療の実際 薬物治療に用いる薬剤の特徴とその使い方 ポリカルボフィルカルシウム
|
355.
|
2009/04
|
その他
|
【早期胃癌2009】 体外式超音波検査
|
356.
|
2009/04
|
原著
|
逆流性食道炎はPPIでコントロール可能か? 重症型逆流性食道炎124例の長期経過からの検討
|
357.
|
2009/04
|
その他
|
睡眠障害を伴う Functional Gastrointestinal Disorders 患者の腹部症状に対する睡眠剤(クアゼパム)の有効性
|
358.
|
2009/04
|
原著
|
睡眠障害を伴うFunctional Gastrointestinal Disorders患者の腹部症状に対する睡眠剤(クアゼパム)の有効性
|
359.
|
2009/04
|
原著
|
睡眠障害を伴うFunctional Gastrointestinal Disorders患者の腹部症状に対する睡眠剤(クアゼパム)の有効性
|
360.
|
2009/04
|
総説
|
体外式超音波を用いた胃十二指腸運動機能評価
Ultrasonographic assessment of gastrointestinal motility
|
361.
|
2009/03
|
原著
|
13C-uracil呼気試験の胃排出能検査としての有用性の検討
|
362.
|
2009/03
|
原著
|
Effect of irsogladine maleate on NSAID-induced reduction of gastric mucosal blood flow in anesthetized dogs.
|
363.
|
2009/03
|
その他
|
NSAIDs起因性出血性潰瘍の臨床的検討
|
364.
|
2009/03
|
その他
|
十二指腸へ脱出・嵌頓した胃隆起性病変の2例
|
365.
|
2009/03
|
症例報告
|
十二指腸へ脱出・嵌頓した胃隆起性病変の2例
|
366.
|
2009/03
|
その他
|
消化器疾患の病態生理-胃・十二指腸潰瘍を中心に- アスピリン潰瘍と遺伝し多型に関する研究
|
367.
|
2009/02
|
原著
|
Helicobacter pylori除菌後に発見された胃癌症例の臨床像
|
368.
|
2009/02
|
原著
|
Upper gastrointestinal ulcer in Japanese patients taking low-dose aspirin.
|
369.
|
2009/02
|
原著
|
アスピリン消化性潰瘍における危険因子
|
370.
|
2009/02
|
その他
|
過敏性腸症候群update 過敏性腸症候群の病態と検査
|
371.
|
2009/01
|
総説
|
【H.pylori除菌治療の選択と拡大】 胃癌高リスク群における除菌治療後の二次癌発生
|
372.
|
2009/01
|
その他
|
【いま話題の機能性消化管障害】 FDのエビデンスに基づいた治療戦略
|
373.
|
2009
|
原著
|
Are Proton Pump Inhibitors Really Superior to Famotidine in Japanese Ulcer Patients ?
|
374.
|
2008/12
|
その他
|
Helicobacter pylori Q&A Helicobacter pylori感染はアレルギー疾患と関連がありますか?最近の知見を教えてください(Q&A)
|
375.
|
2008/12
|
原著
|
Real-time evaluation of dyspeptic symptoms and gastric motility induced by duodenal acidification using noninvasive transnasal endoscopy.
|
376.
|
2008/12
|
原著
|
Sonic hedgehog and CDX2 expression in the stomach
|
377.
|
2008/12
|
その他
|
【生活習慣と消化器病の関わり】 FD
|
378.
|
2008/12
|
その他
|
【日本ヘリコバクター学会ガイドライン2009】 このガイドラインを臨床の場でどのように活用するか 大学病院の立場から
|
379.
|
2008/12
|
その他
|
消化器内視鏡50年の歩み(項目別) 逆流性食道炎の内視鏡診断
|
380.
|
2008/12
|
症例報告
|
落下胃石により腸閉塞を来した一例
|
381.
|
2008/11
|
原著
|
Helicobacter pylori除菌後に発見された胃癌症例の臨床病理学的特徴 多施設集計100症例の検討から
|
382.
|
2008/11
|
原著
|
Predictive Factors for Metachronous Gastric Cancer in High-Risk Patients after Successful Helicobacter pylori Eradication.
|
383.
|
2008/11
|
原著
|
低用量アスピリン内服における上部消化管の潰瘍性病変の頻度に関する検討
|
384.
|
2008/10
|
総説
|
【感染性腸炎 最近の動向と知見】 感染性腸炎の最近の知見 腸結核
|
385.
|
2008/09
|
原著
|
誤飲した魚骨を米飯により飲み下したため発症した食道潰瘍の1例
|
386.
|
2008/08
|
原著
|
Low-dose aspirin-induced gastrointestinal diseases: past, present, and future.
|
387.
|
2008/08
|
総説
|
Rome Ⅲによる新しい診断基準-日常診療でどう用いればよいか-
|
388.
|
2008/08
|
その他
|
【機能性胃腸症の新たな展開】 日本人の機能性胃腸症にRome III基準は適応できるか
|
389.
|
2008/07
|
原著
|
Helicobacter pylori infection and allergic diseases: epidemiological study in Japanese university students.
|
390.
|
2008/07
|
その他
|
【NERDとGERDの病態と治療】 NERDとGERDの病状の違い
|
391.
|
2008/07
|
その他
|
【胃癌 基礎・臨床研究のアップデート】 特論 鳥肌胃炎と若年者胃癌との関連
|
392.
|
2008/06
|
原著
|
NERDの起源はFDか?
|
393.
|
2008/06
|
原著
|
New concepts of resistance in the treatment of Helicobacter pylori infections.
|
394.
|
2008/06
|
その他
|
【Helicobacter pylori感染とFD】 萎縮性胃炎を有するFD患者に対するHelicobacter pylori除菌治療後の長期経過
|
395.
|
2008/06
|
その他
|
【JGSG除菌によるEMR後早期胃癌の二次発癌予防"プロジェクト報告】 除菌後胃癌の発生を少なくするには? 臨床より"
|
396.
|
2008/06
|
その他
|
【胃食道逆流症(GERD)の診かた】 治療 薬物によらない内科的治療
|
397.
|
2008/05
|
原著
|
Characterization of autonomic dysfunction in patients with irritable bowel syndrome using fingertip blood flow.
|
398.
|
2008/05
|
その他
|
【大腸の新しい画像診断】 大腸の新しい超音波診断 造影超音波検査
|
399.
|
2008/04
|
原著
|
Echinostoma hortense Asada infection in the duodenum:incidental findings during routine gastrointestinal endoscopy
|
400.
|
2008/04
|
総説
|
【Helicobacter Year Book-Annual Review 2007】 消化管外疾患とのかかわり
|
401.
|
2008/04
|
その他
|
【小腸疾患2008】 小腸腫瘍性疾患 間葉系腫瘍
|
402.
|
2008/04
|
総説
|
特集 胃癌のすべて I 胃癌の基礎 胃癌の病理 鳥肌胃炎
|
403.
|
2008/03
|
症例報告
|
ベーチェット病に合併した盲腸癌の一例
|
404.
|
2008/03
|
原著
|
低用量アスピリンによる上部消化管粘膜傷害に関する検討
|
405.
|
2008/03
|
その他
|
噴門部胃がんとH.pyrori感染
|
406.
|
2008/02
|
原著
|
Helicobacter pylori感染と胃の結束性変化
|
407.
|
2008/02
|
総説
|
【Helicobacter pylori感染の最近の知見】 消化管以外の関連疾患の新しい知見。
|
408.
|
2008/02
|
総説
|
【NSAIDs関連病変は変わった】NSAIDs関連上部消化管病変のガイドラインに基づく治療
|
409.
|
2008/02
|
原著
|
【消化管GIST 診断・治療の新展開】 家族性多発性GIST(gastrointestinal stromal tumor)の1例
|
410.
|
2008/02
|
原著
|
【消化管GIST 診断・治療の新展開】家族性多発性GIST(gastrointestinal stromal tumor)の1例
|
411.
|
2008/02
|
原著
|
高濃度茶カテキン飲料のアレルギー性鼻炎症状に及ぼす影響
|
412.
|
2008
|
原著
|
13C-uracil呼気試験の胃排出能検査としての有用性の検討
|
413.
|
2008
|
原著
|
Real-Time Assessment of Gastroduodenal Motility by Ultrasonography
|
414.
|
2008
|
総説
|
萎縮性胃炎を有するFD患者に対するHelicobacter pylori 除菌治療後の長期経過
|
415.
|
2007/12
|
その他
|
【消化管癌の予防はどこまで可能か】大腸癌
|
416.
|
2007/12
|
総説
|
【日常診療で診るH.pylori】 H.pylori感染と消化管外疾患との関係。
|
417.
|
2007/12
|
総説
|
【本邦のNSAIDs/低用量アスピリン潰瘍の現状と課題】 NSAIDs/低用量アスピリンによる胃粘膜傷害
|
418.
|
2007/10
|
原著
|
【Helicobacter pylori感染と未分化型胃癌】 臨床的見地から 未分化型胃癌の背景胃粘膜
|
419.
|
2007/10
|
その他
|
【NSAID潰瘍 診断・予防・治療の最新動向】 NSAID胃粘膜障害 予防・治療 抗潰瘍薬の投与 H2受容体拮抗薬
|
420.
|
2007/10
|
その他
|
【機能性ディスペプシアの病態】ディスペプシアの頻度と自然経過
|
421.
|
2007/10
|
総説
|
医薬品副作用学-薬剤の案税使用アップデート- II. 副作用概論 薬剤郡別副作用 消化性潰瘍治療薬 酸分泌抑制薬。
|
422.
|
2007/10
|
原著
|
未分化型胃癌の背景胃粘膜
|
423.
|
2007/09
|
原著
|
Re-expression of sonic hedgehog and reduction of CDX2 after Helicobacter pylori eradication prior to incomplete intestinal metaplasia.
|
424.
|
2007/09
|
総説
|
【消化器薬の使い方Update】 今日の消化器治療薬 プロトンポンプ阻害薬
|
425.
|
2007/09
|
原著
|
岡山県真庭市におけるペプシノゲン法を併用した胃がん検診の導入
|
426.
|
2007/08
|
原著
|
Nodular gastritis in Japanese young adults: endoscopic and histological observations.
|
427.
|
2007/08
|
原著
|
【Helicobacter pylori感染と生活習慣のかかわり】 生活習慣とH.pylori感染 生活環境とHelicobacter pylori感染の関連
|
428.
|
2007/06
|
総説
|
NERDの疫学
|
429.
|
2007/06
|
原著
|
Stepped assessment of gastric emptying of a solid meal using the 13C-octanoic acid breath test.
|
430.
|
2007/06
|
総説
|
【機能性腸障害 過敏性腸症候群とその類縁疾患群】 過敏性腸症候群 性差
|
431.
|
2007/06
|
その他
|
消化器疾患に対する心身医学的アプローチ 胃炎とFD 気の病気か,機の病気か,あるいは器の病気か
|
432.
|
2007/06
|
その他
|
低用量アスピリンによる胃粘膜傷害 低用量アスピリンによる胃粘膜傷害の臨床
|
433.
|
2007/05
|
その他
|
【胃食道逆流症(GERD) 非びらん性逆流症(NERD)を含めて】 GERDの病態 H.pylori感染とGERD
|
434.
|
2007/05
|
その他
|
【消化器の炎症からの腫瘍】 胃 発癌に関連するH.pylori陽性慢性胃炎の内視鏡像
|
435.
|
2007/05
|
原著
|
唾液腺機能からみた逆流性食道炎と非びらん性胃食道逆流症の差異 超音波ドプラを用いた新たな評価法の確立とその臨床応用
|
436.
|
2007/04
|
総説
|
Helicobacter pylori Q&A 消化器科以外の診療科からの除菌症例報告にはどのようなものがありますか? その2皮膚科より(慢性蕁麻疹)。
|
437.
|
2007/04
|
原著
|
Visualization of the small intestine using capsule endoscopy in healthy subjects.
|
438.
|
2007/04
|
原著
|
体外式超音波を用いたFunctional Dyspepsia(FD)における自律神経機能と消化管運動機能の評価
|
439.
|
2007/02
|
総説
|
H.pylori感染と胃外病変。
|
440.
|
2007/02
|
その他
|
【消化管疾患における性差医学 性差の視点に立った研究と診療】 機能性ディスペプシアおよび胃食道逆流症と性差
|
441.
|
2007
|
原著
|
Helicobacter pylori infection and allergic diseases: Epidemiological study in Japanese university students.
|
442.
|
2006/12
|
原著
|
Helicobacter pylori-induced atrophic gastritis progressing to gastric cancer exhibits sonic hedgehog loss and aberrant CDX2 expression.
|
443.
|
2006/12
|
原著
|
Histological risk markers for non-cardia early gastric cancer : Pattern of mucin expression and gastric cancer.
|
444.
|
2006/12
|
総説
|
【Barrett食道】 Barrett食道の発生機序
|
445.
|
2006/11
|
原著
|
Chromoendoscopy points the way to understanding recovery of gastric function after Helicobacter pylori eradication.
|
446.
|
2006/10
|
原著
|
大腸内視鏡検査前処置の下剤が誘因と考えられた虚血性腸炎を伴う左鼠径ヘルニア嵌頓の1例
|
447.
|
2006/09
|
その他
|
GREDの診断と治療
|
448.
|
2006/09
|
その他
|
【ヘリコバクター・ピロリ菌と種々の病気の関わり】 H.pylori感染とFunctional dyspepsiaとの関わり
|
449.
|
2006/08
|
その他
|
[過敏性腸症候群(IBS) 基礎・臨床研究の新展開] 過敏性腸症候群とアレルギー
|
450.
|
2006/08
|
その他
|
【Helicobacter pylori関連疾患と最新のエビデンス】 疾患におけるH.pyloriの関与と除菌効果 胃・十二指腸以外の疾患 慢性蕁麻疹
|
451.
|
2006/08
|
その他
|
【胃癌高危険群に対する効果的な検診法】 早期胃癌高危険群の血清および組織学的マーカー
|
452.
|
2006/07
|
その他
|
後弯症(胸椎・腰椎)の症状と治療 円背による胃食道逆流症
|
453.
|
2006/06
|
原著
|
Sex differences in irritable bowel syndrome in Japanese university students.
|
454.
|
2006/03
|
原著
|
和歌山大学のひきこもり支援プロジェクトとその成果
|
455.
|
2005/11
|
原著
|
H. pylori除菌と消化性潰瘍・関連疾患—H. pylori感染に関連した胃癌ハイリスク群—。
|
456.
|
2005/11
|
原著
|
H. pylori除菌と消化性潰瘍・関連疾患—慢性そう痒性皮膚疾患—。
|
457.
|
2005/10
|
原著
|
Helicobacter pylori infection is associated with reduced circulating ghrelin levels independent of body mass index.
|
458.
|
2005/07
|
原著
|
Brachial-ankle pulse wave velocity in Japanese university students.
|
459.
|
2005/06
|
原著
|
Histologic and serum risk markers for noncardia early gastric cancer
|
460.
|
2005/06
|
原著
|
The time to eradicate gastric cancer is now.
|
461.
|
2005/04
|
原著
|
Epithelial cell turnover in relation to ongoing damage of the gastric mucosa in patients with early gastric cancer: increase of cell proliferation in paramalignant lesions.
|
462.
|
2005/03
|
原著
|
Evidence that loss of Sonic Hedgehog is an indicator of H. pylori-induced atrophic gastritis progressing to gastric cancer
|
463.
|
2004/10
|
その他
|
H. pylori感染による胃癌発生の危険因子。
|
464.
|
2004/07
|
原著
|
Helicobacter pylori-positive patients with pruritic skin diseases are at increased risk for gastric cancer.
|
465.
|
2004/07
|
その他
|
Hypoacidity combined with high gastric juice nitrite induced by Helicobacter pylori infection is associated with gastric cancer.
|
466.
|
2004/06
|
原著
|
Effects of electroacupuncture on gastric myoelectrical activity in healthy humans.
|
467.
|
2004/05
|
原著
|
Helicobacter pylori infection and increased nitrite synthesis in the stomach. Inflammation and atrophy connections.
|
468.
|
2004/02
|
その他
|
Recurrent peptic ulcers in patients following successful Helicobacter pylori eradication: a multicenter study of 4940 patients.
|
469.
|
2004
|
その他
|
H pylori感染と胃癌—おもに低酸と胃癌発生に関して
|
470.
|
2003/06
|
原著
|
慢性蕁麻疹とH pylori感染.
|
471.
|
2003
|
原著
|
Dual effects of acupuncture on gastric motility in conscious rats. coauthor
|
472.
|
2003
|
その他
|
ピロリ菌ってどんなもの。
|
473.
|
2002/11
|
その他
|
Pathogenesis and therapy of gastric and duodenal ulcer disease.
|
474.
|
2002/05
|
原著
|
Linking Helicobacter pylori and chronic bronchitis: fact or fancy?
|
475.
|
2002/04
|
その他
|
Association between gastric myoelectrical activity and intraluminal nitric oxide.
|
476.
|
2002/03
|
その他
|
蕁麻疹とH.pylori感染
|
477.
|
2002/02
|
症例報告
|
若年者に発症した急性出血性直腸潰瘍の1例
|
478.
|
2002/01
|
その他
|
NSAID gastric ulceration: predictive value of gastric pH, mucosal density of polymorphonuclear leukocytes, or levels of IL-8 or nitrite.
|
479.
|
2002/01
|
その他
|
Therapeutic effects antibacterial treatment for intractable skin diseases in Helicobacter pylori-positive Japanese patients.
|
480.
|
2002/01
|
原著
|
Therapeutic effects of antibacterial treatment for intractable skin diseases in Helicobacter pylori-positive Japanese patients.
|
481.
|
2002/01
|
その他
|
誌上ディベート Helicobacter pylori除菌療法の保険適用により,わが国の消化性潰瘍患者はここ数年で大幅に減少するか 減少するという立場から
|
482.
|
2002
|
その他
|
Helicobacter pylori infection modulates nitric oxide production in gastric lumen and gastric myoelectrical activity. Gastrointestinal function –regulation and disturbances. Y Kazuya, T Muto, Y Matsuo (Eds).
|
483.
|
2001/11
|
その他
|
Citric acid-enhanced Helicobacter pylori urease activity in vivo is unrelated to gastric emptying.
|
484.
|
2001/11
|
その他
|
ヘリコバクターピロリと蕁麻疹
|
485.
|
2001/10
|
その他
|
Duodenal erosions after eradication of Helicobacter pylori infection.
|
486.
|
2001/08
|
その他
|
Helicobacter pylori除菌により消失した貨幣状湿疹の1例
|
487.
|
2001/08
|
症例報告
|
【除菌療法の有効性と問題点の課題】 H.pyloriの除菌により消失した貨幣状湿疹の1例
|
488.
|
2001/07
|
その他
|
途上国と先進国で異なるピロリ菌除菌後の問題。
|
489.
|
2001/03
|
原著
|
Beneficial effect of Helicobacter pylori eradication in dermatologic diseases
|
490.
|
2001/02
|
その他
|
消化管 Helicobacter pylori除菌後の問題点
|
491.
|
2001
|
その他
|
Nitric oxide(NO)の胃粘膜傷害およびアポトーシスに及ぼす影響。
|
492.
|
2000/09
|
その他
|
Helicobacter pylori
|
493.
|
2000/07
|
原著
|
Helicobacter pylori Infection reduces intraleminal Nitric Daide
|
494.
|
2000
|
その他
|
Obesity-sleep(Pick wickian)syndrome : autopsy findings and a medico legal review(共著)
|
495.
|
1999/12
|
その他
|
Helicobacter pyloli intectton reduces intraluminal nitric oxide in humans
|
496.
|
1999/10
|
症例報告
|
高齢者における胃癌と他臓器癌との重複癌症例の検討
|
497.
|
1999/08
|
その他
|
H.pylori感染と胃腔内NO(会議録)
|
498.
|
1999/08
|
症例報告
|
温清飲による薬剤性肝障害の1例. 共著
|
499.
|
1999/06
|
その他
|
【中毒 早期診断と対策】 食中毒における一般的注意
|
500.
|
1999/05
|
原著
|
Hereditary Angioedema with Gasiro intestinal Involvement : Endoscopic Appearance(共著)
|
501.
|
1999/04
|
症例報告
|
腸腰筋膿瘍を合併したクローン病の1例
|
502.
|
1999/02
|
症例報告
|
緊急腹部血管造影により診断しえた小腸血管腫の1例
|
503.
|
1999/01
|
その他
|
H-pylori除菌後にみられる食道炎,胃炎,十二指腸炎の発生
|
504.
|
1999
|
その他
|
Efficacy and side effrts of Interform-β twice administration a day for chronic active hepatitis C 共著
|
505.
|
1998/12
|
その他
|
【消化管の炎症性疾患の治療 薬物療法を中心に】感染性腸炎 病態からみた薬物療法の実際
|
506.
|
1998/11
|
症例報告
|
嚢胞形成のない膵solid cystic tumorの1男性例
|
507.
|
1998
|
その他
|
Endoscopic dilatation Therapy Using a Small Cliber Balloon for Ezopheyrl Achalasia共著
|
508.
|
1998
|
その他
|
Ultrasonically guided percutaneous ethanol injection therapy for hepatocellular carcinoma less than 3cm in diameter. 共著
|
509.
|
1998
|
その他
|
ヒトガストリンの遺伝子発現及び転写制御について 課題番号08670614
|
510.
|
1998
|
その他
|
再発を来した狭窄型虚血生大腸炎の1例共著
|
511.
|
1997/10
|
その他
|
【薬物療法の最新トピックス】 慢性胃炎
|
512.
|
1997/07
|
その他
|
Wegener's Granulomatosts with Dural Involevement as the Initial Clinical Manifestation.
|
513.
|
1997/06
|
その他
|
Epidermal Growth Factor and Okadaic Acid Stimulate Spi Proteolysis
|
514.
|
1997/06
|
症例報告
|
USアンギオグラフィが診断に有用であった後腹膜神経節細胞腫の1例
|
515.
|
1997/06
|
症例報告
|
腹壁結核の1例
|
516.
|
1997/05
|
症例報告
|
興味あるMRI所見を呈したvon Meyenburg complexの1例
|
517.
|
1997/05
|
その他
|
胆道ジスキネジー
|
518.
|
1997/01
|
原著
|
超音波ガイド下針生検にて診断し得た後復膜神経節細胞腫の1例
|
519.
|
1997
|
その他
|
Evaluation of Combined Therapy with Interferon-B and glycyrrhizin for chronic active hepatitis C. (共著)
|
520.
|
1997
|
その他
|
当科における消化性潰瘍の診断と治療。胃潰瘍・十二指腸潰瘍の診断と治療。
|
521.
|
1996/04
|
その他
|
ヒトgastrin遺伝子におけるEGFによる転写制御
|
522.
|
1996/03
|
その他
|
ガストリン遺伝子の発現調節および転写制御
|
523.
|
1996
|
その他
|
The gene expression and trancriptional regulation of the human gastrin gene
|
524.
|
1996
|
その他
|
The Transcriptional regulation of the human gastrin gene by EGF
|
525.
|
1996
|
その他
|
Two cases of hepatocellular carctnonau Smaller Than 1cm in diameier
|
526.
|
1996
|
その他
|
径1cm以下の小肝細胞癌2例(共著)
|
527.
|
1995/09
|
その他
|
cAMP regulates gastrin gene expression
|
528.
|
1995/09
|
原著
|
ヒトガストリン遺伝子におけるCAMPによる発現制御に関する研究
|
529.
|
1995/03
|
原著
|
Epidermal Growth Factor Stimulation of the Human Gastrin Promoter Rogues Spl
|
530.
|
1993
|
その他
|
大腸隆起性病変の臨床病理学的検討 共著
|
531.
|
1992/11
|
症例報告
|
大腸Flat Tumorの2例
|
532.
|
1992/07
|
症例報告
|
内視鏡的ポリペクトミーを施行した翻転虫垂切除断端の1例
|
533.
|
1992/04
|
症例報告
|
Meckel憩室よりの出血を伴ったCrohn病の1例
|
534.
|
1992
|
その他
|
遺伝性血管神経浮腫の1例 共著
|
535.
|
1992
|
その他
|
十二指腸静脈瘤の2例
|
536.
|
1991/11
|
症例報告
|
胆石イレウスを合併したRadiation Enteritisの1例
|
537.
|
1991/11
|
症例報告
|
嚢胞内CEA値が高値を呈した虫垂粘液嚢胞の1例 共著
|
538.
|
1991/08
|
症例報告
|
注腸X線検査が誘因となったと思われる虚血性大腸炎の1例
|
539.
|
1991/01
|
原著
|
B型慢性肝炎に対するインターフェロン療法の検討 共著
|
540.
|
1991
|
その他
|
当内科における胃癌症例の臨床的検討 共著
|
541.
|
1991
|
その他
|
盲腸動脈奇形の1例 共著
|
542.
|
1990/08
|
原著
|
遺伝子組換B型肝炎ワクチンの検討
|
543.
|
1990
|
その他
|
肝内肝動脈肝静脈瘤の1例 共著
|
544.
|
1990
|
その他
|
著明なmucosal bridge formation を呈した潰瘍性大腸炎の1例。共著
|
545.
|
1990
|
その他
|
慢性膵炎に対する Camostat mesilate (フォイパン)の使用経験の検討。 共著
|
546.
|
1989/08
|
症例報告
|
Charcot-Marie-Tooth病に合併した三重複癌の1例
|
547.
|
1989
|
その他
|
A study of malignant lymphoma with gastroduodenal lesions.共著
|
5件表示
|
全件表示(547件)
|