(最終更新日:2025-03-28 10:58:05)
  マナベ ノリアキ   Noriaki Manabe
  眞部 紀明
   所属   川崎医科大学  医学部 臨床医学 検査診断学(内視鏡・超音波)
   職種   教授
■ 著書
1. 2025/04/10 部分執筆  5 慢性便秘症「消化器疾患最新の治療2025-2026」 
2. 2024/10/01 部分執筆  第1章 食道 【実践編】1-3 食道の機能性疾患の診断と治療 1-3-1 機能性胸やけ「機能性消化管疾患の診断と治療―神経消化器病学への招待―」 
3. 2024/10/01 部分執筆  第5章 診療の実際 5-3 腹部の理学的所見 5-3-2 直腸指診「機能性消化管疾患の診断と治療―神経消化器病学への招待―」 
4. 2024/07/11 部分執筆  Q130.体外式超音波検査を用いた慢性便秘症の病態評価は可能か?「これだけは読んでおきたい! 消化器医のための重要論文209篇<機能性消化管障害編>」 
5. 2024/07/11 部分執筆  Q131.直腸エコーを用いた慢性便秘症の診断のための標準的プロトコルはあるか?「これだけは読んでおきたい! 消化器医のための重要論文209篇<機能性消化管障害編>」 
全件表示(59件)
■ 学術雑誌
1. 2025/04/10 総説 改訂版 同効薬、納得の使い分け Update 4. 消化管運動機能改善薬の使い方(制吐薬を含む) 
2. 2025/02/16 総説 The Effectiveness of Transabdominal Ultrasonography in Managing Chronic Constipation in the Elderly, with a Focus on the Underlying Pathological Conditions 
3. 2025/02/08 総説 A review of recent developments in the imaging of disorders of gut-brain interaction 
4. 2024/09/28 総説 メッケル憩室・大腸憩室[私の治療] 
5. 2024/09/25 総説 食道運動障害に対する薬物治療およびバルーン拡張術 
全件表示(689件)
■ 学会発表
1. 2025/02/22 胃粘膜下腫瘍の診断と経過観察における体外式超音波検査の臨床的有用性に関する検討:腫瘍倍加時間の臨床的意義 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 
2. 2025/02/21 人生100年時代の慢性便秘症治療戦略~エロビキシバットの最新エビデンスから迫る~ (口頭) 
3. 2025/02/21 脊髄損傷者における排便障害-胆汁酸トランスポーター阻害薬の有効性- (口頭,一般) 
4. 2025/02/21 胆汁酸トランスポーター阻害薬は、胆汁酸を介して高齢慢性便秘症患者の大腸便/ガス分布を改善する (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 
5. 2025/02/21 慢性便秘症診療における問診票活用の意義について (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 
全件表示(846件)
■ 所属学会
1. 1993/06~ 日本内科学会
2. 2003/04~ ∟ 認定内科医
3. 2013/11~ ∟ 日本内科学会中国支部評議員
4. 1995/06~ 日本消化器内視鏡学会
5. 2005/01~ ∟ 評議員
全件表示(31件)