(最終更新日:2023-03-05 13:05:00)
  モチヅキ セイイチ   Mochizuki Seiichi
  望月 精一
   所属   川崎医療福祉大学  医療技術学部 臨床工学科
   職種   教授
■ 現在の専門分野
生体医工学, バイオ機能応用、バイオプロセス工学, 生体化学 (キーワード:医用化学工学、生体医工学、一酸化窒素、活性酸素種、酸化ストレス、抗酸化物質、血管内皮、血管機能、血液浄化、血液透析、血液透析濾過、シングルニードル透析、腹膜透析、在宅透析、カテーテル、センサー) 
■ 著書
1. 2021/07/05 部分執筆  第4章 血液とその他の流体の物性および流動特性「生体内移動論」  Link
2. 2017/01 部分執筆  Clearance Gap: Does It Really Matter for the Evaluation of Vascular Access Function?, Scientific Aspects of Dialysis Therapy (in Contributions to Nephrology)  Link
3. 2012/05 部分執筆  ラジカルセンサ「わかりやすい透析工学―血液浄化療法の科学的基礎―」  Link
4. 2008/09 部分執筆  腹膜透析液中NOとtetrahydrobiopterin(BH4)の動態評価「腎とフリーラジカル 第9集」  Link
5. 2005/09 部分執筆  流れ「21世紀の化学シリーズ14. 化学工学」  Link
全件表示(8件)
■ 学術雑誌
1. 2022/02/25 その他 人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針の変遷  Link
2. 2022/01/05 原著 Why Does Vascular Access Dysfunction Occur despite Brachial Artery Blood Flow Being Higher than Preset Blood Flow?  Link
3. 2021/11/29 原著 Electromagnetic environment for a wireless medical telemeter due to surrounding walls  Link
4. 2021/10/01 原著 病院内の電磁環境シミュレーションおよび実測に基づく医用テレメータの新たなチャネル管理手法  Link
5. 2021/01/25 原著 Experimental and Theoretical Studies on Communicable Distance for Medical Telemeters between Hospitals Located with a Distance of 1,300 Meters  Link
全件表示(110件)
■ 学会発表
1. 2021/10/02 牛血液を用いた基礎系実験による透析回路凝血モデルの開発 (口頭発表,一般)  Link
2. 2021/05/01 シングルニードル透析における返血時の静脈圧および血流量を再現した回路モデル構築に関する基礎検討 (抄録提出,一般)  Link
3. 2020/05/26 Experimental study on information leakage from medical telemeter in hospital (一般)  Link
4. 2019/06/01 多周波数生体電気インピーダンス法で測定した健常成人の体水分量分布の特徴 (ポスター,一般)  Link
5. 2019/05/18 より強固な臨床工学技士像の獲得を目指して ~規定時間数を上回る臨床実習を取り入れて~ (口頭発表,一般)  Link
全件表示(304件)
■ 所属学会
1. 川崎医療福祉学会
2. 2011~ ∟ 運営委員会委員
3. 日本NO学会
4. 日本バイオレオロジー学会
5. 2000 ∟ 第23回年会、シンポジウム「先端医療とバイオレオロジー」幹事
全件表示(45件)