English >>
TOPページ
著書
学術雑誌
学会発表
(最終更新日:2025-03-31 08:55:41)
エンドウ ヨウコ
Youko Endou
遠藤 陽子
所属
川崎医療福祉大学 医療技術学部 臨床栄養学科
職種
准教授
■
著書
1.
2025/02/20
部分執筆
Q28 抗がん薬などによる治療中、簡単に栄養が摂れる食事や方法はありますか?「がん患者さんのための栄養治療ガイドライン2025年版」
2.
2025/01/10
部分執筆
幅広い病態に対応できる体制をととのえる
メニュー:マンゴースム―ジ―、クリーミーコーンリゾット「ニュートリションケア~栄養状態を改善するONSのススメ~
病院・施設で活用できる
経腸栄養剤・栄養補助食品」
3.
2022/05/15
部分執筆
がん化学療法による有害事象と副作用対策「日本臨床栄養代謝学会JSPENコンセンサスブック①がん」
4.
2021/09/01
部分執筆
入院時食事療養と給食経営管理の基礎と実践
第2章給食提供と約束食事箋規約
2.約束食事箋規約
3.約束食事箋規約における食事分類
4.約束食事箋規約における基準値の設定
5.約束食事箋規約と食品構成表および食品群別荷重平均成分表「Nutrition Care 2021年 秋季増刊」
5.
2021/04/01
部分執筆
妊婦に対する栄養療法「日本臨床栄養代謝学会JSPENテキストブック」
6.
2020/12/30
部分執筆
管理栄養士のおしごとおたすけツールBOOK~集団栄養食事指導の準備と心構え~「Nutrition Care」
7.
2020/01/10
部分執筆
栄養教室が盛り上がるわくわく疾患別スライド ~肝疾患(慢性肝炎・肝硬変)~「Nutriton Care Vol.13」
8.
2019/07/10
部分執筆
院内約束食事箋規約の運用と改定のポイント~大病院・特定機能病院の場合~「Nutrition Care Vol.12」
9.
2018/11
部分執筆
管理栄養士のキホン 入院時食事療養と給食業務スキルアップ~一般食(一般治療食)~「Nutrition Care Vol.11」
10.
2018/11
部分執筆
管理栄養士のキホン 入院時食事療養と給食業務スキルアップ~教育媒体として病院食~「Nutrition Care Vol.11」
11.
2016/11
部分執筆
行事食の疾患別アレンジスキルアップ講座~正月~「ニュートリションケアVo9」
12.
2015/05
部分執筆
術後の特徴からわかる消化器外科の食事指導「消化器外科ナーシング だからこう始動しよう!」
13.
2013/11
部分執筆
約束食事箋の作成と献立展開のコツ 川﨑医科大学における栄養ケアマニュアル「ニュートリションケア2013年秋季増刊号Vol.60」
14.
2012/04
部分執筆
栄養サポートチーム・NST専従管理栄養士の活動「臨床栄養」
15.
2011/09
部分執筆
疾患・病態と経腸栄養管理 周術期「経腸栄養製品(剤)便覧2011合理的な選び方の指針」
16.
2008/04
部分執筆
栄養ケアプランの実際 例(4)胃癌術後「栄養食事療法の実習 栄養アセスメントと栄養ケア」
17.
2006/11
部分執筆
消化器疾患術後:膵癌,胆管癌「症例から学ぶ 臨床栄養教育テキスト」
18.
2006/06
部分執筆
食道がん患者の栄養管理「栄養-評価と治療」
5件表示
全件表示(18件)
■
学術雑誌
1.
2015/07
総説
食道がん患者に対する化学放射線療法時の栄養管理の意義
2.
2011/09
原著
間接熱量測定による食道癌患者の適正エネルギー投与量の検討―病期・治療による比較―
■
学会発表
1.
2025/02/15
当院での過去20年間のNST介入実績とその評価、今後の展望についての検討 (口頭,一般)
2.
2025/02/14
管理栄養士を配置する診療報酬制度への対応 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名))
3.
2025/02/14
消化器癌術前NST介入症例に対する炎症反応と栄養学的指標から見た介入効果の検討 (口頭,一般)
4.
2025/02/14
頭頸部がん放射線化学療法患者における栄養介入の意義 (口頭,一般)
5.
2025/01/18
管理栄養士の病棟配置の現状とこれからについて~入院栄養管理体制加算を担う管理栄養士の育成~ (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名))
6.
2025/01/18
血糖管理目標維持に難渋した第 2子挙児希望のある 2型糖尿病合併妊娠の一症例 (口頭,一般)
7.
2024/09/05
本学臨地実習の取り組みの現状と展望 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名))
8.
2024/08/31
外来がん化学療法患者を対象としたGLIM基準を用いたスクリーニングツールの比較検討 (口頭,一般)
9.
2024/08/31
当院の入院栄養管理体制加算に対する病棟専従管理栄養士の活動と役割 (口頭,一般)
10.
2024/08/31
脳卒中ケアユニットにおける専任管理栄養士の取り組み (口頭,一般)
11.
2024/03/16
当院におけるNSTの取り組み (口頭,一般)
12.
2024/03/08
多職種と協力し積極的栄養強化を行った一症例~専従管理栄養士としての栄養アプローチ~ (口頭,一般)
13.
2023/09/23
消化・吸収不良障害のあるIPF患者に対する栄養介入の一例 (口頭,一般)
14.
2023/09/23
非閉塞性腸間膜虚血症術後の低栄養患者に対して栄養介入が奏功した一症例 (口頭,一般)
15.
2023/05/10
肺がん化学療法における副作用症状と栄養介入について(事例報告) (口頭,一般)
16.
2022/09/15
特定機能病院における管理栄養士養成のための臨地実習 (口頭,一般)
17.
2022/03/26
高齢保存期CKD患者の栄養療法 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名))
18.
2022/03/07
COVID-19禍における栄養指導件数の推移と実際 (口頭,一般)
19.
2022/02/19
コロナ禍での勉強会開催と効果~時代に合わせた取り組み~ (口頭,一般)
20.
2022/02/19
回復期リハビリテーション病棟において管理栄養士の介入が自宅退院につながった1例 (口頭,一般)
21.
2022/01/28
当院の糖尿病透析予防指導の現状報告 (口頭,一般)
22.
2021/11/13
新型コロナウイルス拡大による外来透析食の中断が栄養状態に与える影響について中間解析を行った (口頭,一般)
23.
2021/09/25
摂食障害患者の栄養ケアにおける管理栄養士の役割 (口頭,一般)
24.
2021/08/28
肝・膵切除患者の術・前後における体組成の変化 (口頭,一般)
25.
2021/08/28
手術困難であった直腸がん患者に対して栄養介入し手術可能となった一症例 (口頭,一般)
26.
2021/08/28
頭頸部癌化学放射線療法施行患者に対する早期NST介入効果の検討 (口頭,一般)
27.
2020/09/11
手術室での褥瘡の現状と対策 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名))
28.
2020/02/27
回復期リハビリテーションにおける高齢者2型糖尿病患者の適正エネルギー投与量の事例検討3例 (口頭,一般)
29.
2020/02/27
慢性偽性腸閉塞による腸蠕動低下と腸管癒着患者への栄養補給法の検討(1症例) (口頭,一般)
30.
2020/02/23
高齢CKD患者の栄養管理~当院での取り組み~ (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名))
31.
2020/02/11
最後まで食べることに寄り添えた膵癌患者の一例 (口頭,一般)
32.
2020/02/11
新人教育~ギブ&テイクの難しさ~ (口頭,一般)
33.
2019/10/19
胃癌患者における術前術後栄養素摂取量とサルコペニアの経過 (口頭,一般)
34.
2019/08/10
緩和ケアにおける体組成と栄養評価 (口頭,一般)
35.
2019/08/10
食欲不振から治療継続困難となった肺がん患者に栄養アプローチが有用であった1例 (口頭,一般)
36.
2019/02/09
岡山小児糖尿病サマーキャンプを経験して (口頭,一般)
37.
2019/02/09
経管栄養の調整により消化器症状が改善し、胃瘻造設が可能になった一例 (口頭,一般)
38.
2019/02/09
初発妊娠クローン病患者における栄養管理の一例 (口頭,一般)
39.
2019/01/13
食道静脈瘤における栄養管理の検討 (口頭,一般)
40.
2019/01/12
調理実習・食事会を取り入れた集団栄養指導の効果 (口頭,一般)
41.
2018/08/18
術前栄養管理に難渋した血液透析中のS状結腸癌患者 (口頭,一般)
42.
2018/08/18
大腸腫瘍と身体組成の関連性 (口頭,一般)
43.
2018/06/10
生活習慣病患者における市販弁当の利用に関する検討 (口頭,一般)
44.
2018/06/10
美味しい病院の治療食を家庭に導く模索 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名))
45.
2018/02/23
胃癌患者術後1年の栄養素摂取とサルコペニア (ポスター掲示,一般)
46.
2018/02/23
地域包括ケアに向けた栄養管理~症例を通して考える~(急性期病院からの転院先や在宅訪問管理栄養士への栄養情報提供を考える) (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名))
47.
2018/02/22
外来がん化学療法患者の疾患部位別におけるPG-SGA法の有用性 (ポスター掲示,一般)
48.
2018/02/22
難治性褥瘡改善に対してNSTが介入した1例 (ポスター掲示,一般)
49.
2018/02/17
レシピコンテスト導入により得られた効果~心のこもった食事提供を目指して~ (口頭,一般)
50.
2018/02/17
見て食べて食事療法を楽しもう!!当院での外来クローン病教室の取り組みについて (口頭,一般)
51.
2017/11/11
調理実習・食事会を取り入れた外来糖尿病教室について (口頭,一般)
52.
2017/08/19
消化器癌患者における血清カルニチン濃度と栄養状態および身体組成に関する検討 (口頭,一般)
53.
2017/08/19
上部消化器癌における術前後サルコペニアの有無とその経過 (口頭,一般)
54.
2017/08/19
褥瘡チーム管理栄養士の役割 〜褥瘡治癒促進が得られた1例を通して~ (口頭,一般)
55.
2017/07/29
多周波インピーダンス法を用いたサルコペニア肥満診断と大腸腫瘍の関連性 (口頭,一般)
56.
2017/07/21
平成28年度診療報酬改定に伴う当院での栄養教育の取り組み (口頭,一般)
57.
2017/07/15
大腸腫瘍患者の身体組成分析および栄養摂取量の検討 (口頭,一般)
58.
2017/02/23
リハビリテーションアウトカムに影響を及ぼす栄養介入因子の検討 (口頭,一般)
59.
2017/02/23
胃癌患者のQOLが及ぼす術前後の栄養素摂取とサルコペニアの検討 (ポスター掲示,一般)
60.
2017/02/23
栄養サポートチームがサポートした患者の栄養状態の動向と下痢症状を呈す患者の背景分析 (口頭,一般)
61.
2017/02/23
外来乳がん化学療法患者におけるPG-SGA法の有用性 (口頭,一般)
62.
2017/02/23
血清カルニチン濃度と栄養状態および体組成に関する検討 (ポスター掲示,一般)
63.
2017/02/23
大腸腫瘍患者の身体組成分析および栄養評価の検討 (ポスター掲示,一般)
64.
2017/02/23
腸瘻造設・リハビリが奏功し、切除可能となった胃癌症例 (ポスター掲示,一般)
65.
2017/01/15
診療報酬改定における当院栄養管理に関するマネージメント効果(第一報) (口頭,一般)
66.
2017/01/14
胃癌患者用QOL評価尺度を用いた食事摂取に影響を与える因子についての検討 (口頭,一般)
67.
2016/12/03
胃癌術前後のEORTC QLQ-C30、STO22調査の栄養管理に対する有用性 (口頭,一般)
68.
2016/12/03
化学療法中のがん患者に対する管理栄養士の関わり (口頭,一般)
69.
2016/12/03
経口摂取不良で褥瘡を有する認知症患者に対するNSTサポートが功を奏した1症例 (口頭,一般)
70.
2016/02/26
がん患者におけるスクリーニングツールとしてのPG-SGAの有用性 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他))
71.
2016/02/25
カルニチン補充が栄養状態の改善につながった神経性食欲不振症の一例 (ポスター掲示,一般)
72.
2016/02/25
胃癌患者に対する化学療法時のカルニチン濃度の変化と栄養状態および自覚症状との関連 (口頭,一般)
73.
2016/02/25
術前の摂取栄養量の維持とエイコサペンタエン酸投与による周術期の生体反応についての検討 (口頭)
74.
2016/02/20
川﨑医大病院のレシピコンテストHop!Step!Jump! (口頭,一般)
75.
2015/12/05
消化器がん患者における血清カルニチン濃度と栄養状態および自覚症状に関する検討 (口頭,一般)
76.
2015/12/05
食道がん放射線化学療法における摂取栄養量が身体組成に及ぼす影響について (口頭,一般)
77.
2015/02/13
食道癌術前におけるEPA含有経腸栄養剤投与の意義 (ポスター掲示,一般)
78.
2014/02/27
SGAとODA指標による栄養評価との比較検討 (ポスター掲示,一般)
79.
2013/12/14
胃切除術が鉄代謝へ及ぼす影響の検討 (口頭,一般)
80.
2013/06/13
食道がん患者化学療法時の栄養管理 (ポスター掲示,一般)
81.
2012/12/15
院内NST活動の問題点と成果 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他))
82.
2012/02/24
血清アルブミン値の改善が見られない患者の臨床的検討 (口頭,一般)
83.
2012/02/23
中等度栄養障害患者に対するNSTサポート体制の検討 (口頭,一般)
84.
2011/12/17
食道癌化学療法患者の栄養サポート (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他))
85.
2011/02/19
栄養サポートチームにおける看護師の役割 (一般)
86.
2011/02/19
栄養サポートチームにおける専従管理栄養士の役割 (口頭,一般)
87.
2011/02
高齢者の間接熱量測定によるエネルギー消費量の評価 (口頭,一般)
88.
2010/12/11
NSTサポートにより栄養改善がみられたクローン病患者の一例 (口頭)
89.
2010/12/11
栄養サポートチーム加算新設に対する取り組み (口頭)
90.
2010/02/25
化学療法時の栄養管理 (ポスター掲示,一般)
91.
2010/02/25
血液透析患者に対して、腎不全ミルクの工夫などの栄養サポートを行った1例 (ポスター掲示,一般)
92.
2009/12/13
SGA評価B患者のNSTサポートの現状 (口頭,一般)
93.
2009/12/13
食道および胃癌患者における安静時エネルギー消費量の検討 (口頭,一般)
94.
2009/12/10
NSTのこれから~NSTのアウトカムと教育を考える~当院におけるNST専門療法士臨床研修をとおして (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他))
95.
2009/06/25
間接熱量測定による食道癌患者のエネルギー評価 (ポスター掲示,一般)
96.
2006/02/17
レシピコンテスト導入により得られた効果~心のこもった食事提供を目指して~ (口頭,一般)
97.
2006/02/17
見て食べて食事療法を楽しもう!!当院での外来クローン病教室の取り込みについて (口頭,一般)
98.
2006/01/26
高度肥満患者の術後低栄養における栄養管理の1例.
99.
2006/01/14
地域の伝統を生かした糖尿病食 (口頭,一般)
5件表示
全件表示(99件)