(最終更新日:2025-06-05 07:49:14)
  マスモト トモコ
  桝本 朋子
   所属   川崎医療短期大学  教育部 看護学科
   職種   教授
■ 現在の専門分野
臨床看護学, 基礎看護学 (キーワード:臨地実習指導  看護学教育 自己教育力) 
■ 著書
1. 2010/05 部分執筆  食生活の援助「基礎看護学 第3版」 
2. 2013/10 部分執筆  第4章E口腔ケア、第4章K在宅での医療廃棄物の処理方法、第5章バンコマイシン耐性腸球菌(VRE)感染「看護学生・新人のための看護ケアに活かす感染対策入門ガイド」 
3. 2016/03 部分執筆  第12章運動器系疾患 42.腰椎椎間板ヘルニア患者 44.変形性膝関節症患者,第13章皮膚疾患/熱傷 45悪性黒色腫(メラノーマ)患者「根拠がわかる疾患別看護過程 病態生理と実践がみえる関連図と事例展開」 
4. 2019/03/31 部分執筆  第4章ナースの日常ケアと感染予防 F.口腔ケア L.在宅での医療廃棄物の処理方法「看護学生・新人のための看護ケアに活かす感染対策ガイド」 
5. 2021/09/15 部分執筆  第1部 疾患別看護過程の展開 第1章循環器疾患 2狭心症、3心筋梗塞 第13章 皮膚疾患/熱傷 第2部 経過・治療別の看護 第1章 経過別看護 1急性期「根拠がわかる疾患別看護過程  改訂第3版」 
■ 学術雑誌
1. 2018/12 原著 学生担当看護師の有無による実習指導効果の比較 
2. 2016/12 原著 看護基礎教育における実習用ポートフォリオ導入の試み 
3. 2013/12 原著 臨地実習中の看護学生への支援内容の検討 : 実習中の学習と指導の調査から 
4. 2012/12 原著 看護学生の入学動機と自己教育力との関連 
5. 2011/12 原著 基礎看護学実習Ⅱにおける実習過程に伴う看護学生の思い-達成動機が高まった学生を対象とした調査から- 
全件表示(10件)
■ 学会発表
1. 2017/03/19 基礎看護教育におけるポートフォリオ導入の試み (ポスター掲示,一般) 
2. 2009/09/21 基礎看護学実習において達成動機が高まった看護学生の実習経過に伴う思考 (ポスター掲示,一般)  Link
■ 所属学会
1. 2004~ 看護研究学会
2. 2006~ 看護学教育学学会
3. 2011/12~ 日本看護科学学会
4. 2022/04 川崎医療福祉学会