モリモト ヒロミチ   Hiromichi Morimoto
  森本 寛訓
   所属   川崎医療福祉大学  医療福祉学部 子ども医療福祉学科
   職種   准教授
言語種別 日本語
発表タイトル 対人援助職者の感情状態と関連する職業生活出来事に着目した抑うつ予防の検討
会議名 日本ヒューマン・ケア心理学会学術集会第16 回大会
学会区分 全国規模の学会
発表形式 ポスター掲示
講演区分 一般
発表者・共同発表者◎森本寛訓, 長田久雄, 黒田裕子
発表年月日 2014/09/13
開催地
(都市, 国名)
香川
学会抄録 日本ヒューマンケア心理学会学術集会第16回大会プログラム・抄録集
概要 対人援助サービスは対人援助職者の行為そのものである。ゆえに対人援助サービスは対人援助職者自身のメンタルヘルスの程度によって,その質が左右されるといえる。対人援助職者のメンタルヘルスを保持することは,対人援助サービスの質を保持するためにも重要であるといえる。筆者らはこれまで対人援助職者の感情状態(「NA:Negative Affect」と「PA:Positive Affect」とする)と関連する職業生活出来事(「NWLE:Negative Work Life Events」と「PWLE:Positive Work Life Events」とする)に焦点を当て,研究を進めてきた(森本・神田・長田,2011)。本研究では高NAと低PAが抑うつ(depression)の構成要素であること(Watson & Kendall,1989)をふまえ,NWLE とPWLEがNAとPAおよび抑うつに与える影響を分析し,対人援助職者の抑うつ予防について考察した。