クマノ イチロウ
Ichiro Kumano
熊野 一郎 所属 川崎医療短期大学 教育部 看護学科 職種 准教授 |
|
論文種別 | 原著 |
言語種別 | 日本語 |
査読の有無 | 査読あり |
表題 | 看護学生の遠隔授業分析 アクセスログのヒートマップ解析 |
掲載誌名 | 正式名:川崎医療福祉学会誌 ISSNコード:09174605 |
掲載区分 | 国内 |
出版社 | 川崎医療福祉学会 |
巻・号・頁 | 33(2),291-303頁 |
著者・共著者 | 重田 崇之, 熊野 一郎, 沖田 聖枝, 河畑 匡法 |
担当区分 | 2nd著者 |
発行年月 | 2024/02 |
概要 | 日本の大学では,新型コロナウイルス感染症の影響で,緊急事態宣言等により2020年から2021年にかけて,学生らは出校停止を余儀なくされた期間があった.他大学と同じように川崎医療短期大学でもその間,対面授業の代替として遠隔授業を行った.全学生が大学外からオンデマンドで学習するという特殊な環境下で,学生がどのように学習に取り組んだのか,2020年と2021年の同時期の5週間を比較調査し,学生の学修パターンを明らかにすることで,将来の学修に繋げる知見を得る.方法はLMS(Learning Management System)であるMoodleのアクセスログを解析し,ヒートマップ形式で時系列に表現するLearning Analyticsを試みた.結果,遠隔授業全体で2020年と2021年それぞれに特徴的なアクセスが確認された.また,専門科目,専門基礎科目,基礎科目の合計4科目での年次比較でも差異があった.これにより2020年の遠隔授業に向けた準備期間の短さの影響と,その経験から2021年の遠隔授業の改善があったことが推察できた.遠隔授業において,学生へ十分な学修スタイルを明示することにより,効率的な学修スケジュール管理に繋がると考察した.(著者抄録) |
文献番号 | 2024190321 |