フジモト マコト   Makoto Fujimoto
  藤本 誠
   所属   川崎医療福祉大学  医療技術学部 健康体育学科
   職種   講師
論文種別 原著
言語種別 日本語
査読の有無 査読あり
表題 大学の柔道授業概要についての研究:国立大学のシラバスに着目して
掲載誌名 正式名:(公財)全柔連 柔道科学研究 第25号 2025
掲載区分国内
出版社 (公財)全日本柔道連盟強化委員会 科学研究部
巻・号・頁 (25),p34-p38頁
著者・共著者 菊川顕(岡山商科大学), 藤本誠(川崎医療福祉大学), 川戸湧也(三重大学)
発行年月 2025/03/31
概要 本研究では,国立大学における柔道実技授業のシラバスに着目し,授業概要の中から柔道への愛好的態度, 生涯スポーツに関する記述内容について調査することを目的とした.調査対象は国立大学 81 大学とした.Web 上に公開されているシラバスから「授業の概要・目的」「到達目標」等,授業概要を説明する文章を抽出した. 分析方法は,KH Coder 3 を用いて共起ネットワークを描画し,テキストに含まれる単語の出現頻度や単語間 の関係性について分析を行った.なお柔道実技授業の開講を確認できた大学は 47 大学で,対象となったシラ バスは 79 件であった.出現語の上位は「柔道」「できる」「指導」「理解」「基本」「技能」等であり,共起の程 度も高かった.「スポーツ」と共起する語句は「文化」「伝統」であった.「楽しい」と共起する語句は「相手」 のみであった.「攻防」を記述していたのは 10 大学であった.「授業概要・目的」「到達目標」に初段もしくは 初段相当の実力を身に付けさせることを記述していた大学が 7 大学,昇段審査について記述していた大学が1 大学であった.生涯スポーツに関する記述をしていた大学が 3 大学であった.今後は,公立,私立大学の調査 を実施し,比較検討を行っていきたい.