|
モリモト ヒロミチ
Hiromichi Morimoto
森本 寛訓 所属 川崎医療福祉大学 医療福祉学部 医療保育学科 職種 准教授 |
|
| 論文種別 | 原著 |
| 言語種別 | 日本語 |
| 査読の有無 | 査読あり |
| 表題 | 高齢者施設介護職員の精神的健康に関する一考察――職務遂行形態を仕事の裁量度の視点から捉えて―― |
| 掲載誌名 | 正式名:川崎医療福祉学会誌 ISSNコード:09174605 |
| 巻・号・頁 | 13(2),263-269頁 |
| 著者・共著者 | 森本寛訓 |
| 発行年月 | 2003/03 |
| 概要 | 仕事の裁量度と介護職員の精神的健康との関係について分析した。仕事目標の裁量度が大きければ高齢者施設の職場におけるケアプラン等の決定に関与することができ,介護職員の精神的健康は否定的・肯定的側面から維持されることが判明した。又,仕事方法の裁量度が大きければ,介護職員自身がスケジュールやペース配分・介護方法等を調整することができ,介護職員の精神的健康は肯定的側面から維持された。チーム型仕事遂行形態は介護の仕事を行う上で必要であるが,介護職員の仕事の裁量度を小さくし介護職員の精神的健康を阻害した。 |