| 
            ヤマシタ ツトム
            Yamashita Tsutomu
           山下 力 所属 川崎医療福祉大学 リハビリテーション学部 視能療法学科 職種 教授  | 
      |
| 論文種別 | 原著 | 
| 言語種別 | 日本語 | 
| 査読の有無 | 査読あり | 
| 表題 | 視能矯正専攻臨地実習教育におけるエゴグラムの活用―指導者の対人関係の心構えの検討 | 
| 掲載誌名 | 正式名:日本視能訓練士協会誌 | 
| 巻・号・頁 | 40,187頁 | 
| 著者・共著者 | 難波哲子, 小林泰子, 山下力, 田淵昭雄 | 
| 発行年月 | 2011/12 | 
| 概要 | 視能臨地実習教育では学生の情意レベルに応じた指導が必要とされる。そこで、視能臨地実習指導者の対人関係の心構えの特徴について検討した。指導者14名を対象に性格傾向の評価として信頼性の高い東大式エゴグラム(TEG)による検査を実施した。指導者のTEGパターンはN型、M型、逆N型、W型など変化に富んでいた。実習生は実習前に比べて実習後には「大人」「自由な子ども」「順応した子ども」「批判的親」の要素の尺度が増加を示している(2009)。指導者がもつ高い「NP保護的親」が実習生に影響を与え、医療専門職としての基礎的な内容が育ち、客観性を身につけることができると考えられる。 |